2016年10月29日

サバゲーのお守り作ってみた

父上の店から寛永通宝を100枚程頂いてきたので、
以前から作ってみたいと考えていたモノを作ることにしました。

ところで皆様方、NHKの大河ドラマ”真田丸”は見ていらっしゃるでしょうか?
我輩は全く見ていませんがねw

だって以前父上も言ってたよ~に、大河ドラマって歴史ファンタジーだから、
予算の都合やら大人の都合で面白く描くべきところを端折っているかと思えば、
どーでもいい描写に力を入れたりと正確な史実に基づいているわけじゃねぇんですよね。

リアル派の我輩的には許せないとまでは言いませんが、
ドハマリするほどのものではないというのが正直な感想。
前作の”軍師寛兵衛”も黒田如水だったから見ていただけで、
別に大河ドラマや歴史モノが好きってわけではないんですわ。



さて、今作の”真田丸”の主人公である真田幸村のトレードマークと言えば「六文銭」。
コレが何を意味するのかココの常連には今更説明する必要もないのでしょうが、
三途の川の渡し賃なんですよね。
三途の川が何であるか知らない方は今直ぐ見に逝くか、そのままお帰りくだされ。

三途の川を渡るために必要な銭は六文(一文=10~50円程度)。
ソレを持っていない場合は身ぐるみ剥がされて素っ裸にされるらしいです。

じゃあ何で真田幸村は六文銭を家紋にしていたのかといいますと、
「三途の川を渡る準備は出来とる!何時冥土に送られても構わん!」という
武士の意気込みと覚悟を意味しているそうです。
諸説色々あるようなので適当に聞き流してくれれば幸い。

ま、我輩やウナギゐヌのようなネイキッドナイトの場合は
剥がされる衣服はパンツ程度なのでどうでもいい話なのですが、
それでも備えあればうれしいな、もとい、うれいなし(憂い無し)ということで、
「突撃上等!戦死上等」という意気込みを表すべく、
サバゲー用の六文銭のお守りを作ることにしました。




真田幸村の時代には一文銭は永楽通宝だったので、
江戸時代から使われるようになった寛永通宝を使うのはお門違いなのかもしれませんが、
一文銭であることには変わりないですし、細けーこたー気にすんな。

銭の風合いに合わせて昔っぽい紐、麻紐とか縄を使うのがいいかなと思いましたが、
コレはあくまでもサバゲー用のアクセサリーと割り切って
パラコードの中を抜いたものを使うことにしました。



父上から頂いた寛永通宝の中から見栄えが良くて厚みがあるものを選りすぐり、
6枚をソレらしく括り付けることにします。

一文銭はモノによってはかなり適当に作られているので、
薄くてひび割れているものとか曲がっているものとかがあります。
所謂”びた銭”と言われているシロモノですね。



結び方について特に説明とか無いのですが、
銭の並びと紐の結びがとりあえずキレイに見えればいいやと思いながら、
適当に6枚の銭を結びつけて作ります。
パラコードの長さは大体30cmより長いぐらいにして作りました。

まあ写真を見れば解ると思うんですが、
銭と紐が段々に編み込まれていればそこそこキレイに見えるんじゃないっすか(適当)。



一つはそのまま一直線にしてスタイリッシュに、
もう一つは邪魔にならないように円状にまとめてみました。

パラコードの切り口はライターで炙り、端末同士をくっつけて円状にします。
ループの直径が5cmぐらいあるんで、チチワ結びで鞄やら装備品に付けることも出来ます。



チェストハーネスへの装着例。
何かブラ下げているぞ的な主張には乏しいのですが、
まあこういうのは殆ど自己満足の世界ですからw

でもストレートタイプだとブランブランして邪魔になる感じがしますね。
円形タイプでも多分邪魔にはなるんでしょうが、ね。
正直、脱落防止と密かな自己満足という意味を込めて
チェストハーネスの裏側に忍ばせておくのが一番かもしれません。

三途の川の渡し賃をこれ見よがしにぶら下げるというのも品がないですよね?

こういうの欲しがる輩なんてそうそう居ないんでしょうし、
「ウホッ!いい六文銭!」なんて気がつく輩もおらんのでしょうが、
我輩的には我輩らしさを表現出来たと勝手に自負しております。  

Posted by 砥部良軍曹 at 23:22Comments(2)物体

2016年07月07日

6年間青森で頑張った?自分にご褒美

今年、うちの馬鹿息子は七夕の短冊に「べんきょうができる人になりたい」と書いたそうな。
ついにコイツも波風立てないやり方というものを学習したのかと思いきや、
息子曰く、色々書いて先生にダメ出しを食らった挙句、上記の文章に落ち着いたとのこと。

当初息子は「クソニートにならないようにする」と書いたそうだが、
先生から「~になりたいとか、~したいという文を書きなさい」と言われたそうな。
そこで息子は「じょうきゅうこくみんになりたい」と書いたとのこと。

そしたら先生から「意味が解らないことを書くな!」と言われたので、
そんなこと言われても何書けばいいんだよ?と思った結果、
適当に思いついて「べんきょうができる人」と書いたらようやく認可されたそうです。
でもさ、ソレって、お願いというよりは自身の目指す目標じゃね?

我輩的には「上級国民」、お願いとしては最高だと思うんだけどなぁ?
超サイヤ人になるのと同じぐらい無理だけど。

さて、こないだ、とうとう我輩の宮崎帰還が決定した模様。
宮崎に戻り次第、直ぐ様吉六会会議を実施したいと思案しておるのですが、
引越し後は家財道具の設置もあるし、息子の誕生日もあるし、
夏休みは盆と被るので実家にも戻らなければならないという結構な多忙。
というわけで正式な吉六会の集合は8月下旬辺りになりそうな予感。

しかし、2010年3月終わりに青森県三沢市に来て6年数ヶ月、
初めて触る青いのに悩まされたり、雪に翻弄されたり、
かなりデカい地震が来て停電断水してしまったり、
豊富な海の幸に舌鼓をうったり、いきなり職場が変わって困惑したり、
キャンプを本格的に初めたり、でもやっぱり基本はサバゲーばっかりしていたりと、
転勤しなければこんな経験をすることもなかっただろうな人生を送りました。



そこで6年間という短い期間ではありましたが見知らぬ土地で頑張った
自身へのご褒美として、ウィスキーを買ってきました。
エドラダワーというハイランドモルトです。

このモルトウィスキーは世界で一番小さい蒸溜所で作られたウィスキー。
という事は生産量も凄く少ないし、当然ながら流通量も少ないんです。
エドラダワーの年間生産量は一般的にスーパーとかでも売られている
グレンフィデックとかボウモアとかの1ヶ月分ぐらいらしいです。

そんなウィスキーなのでバーでお目にかかることも少ないかと思いきや、
流通量は少ないものの、相当有名で入手ルートは確立されているらしく、
我輩好みのイケてるバーに逝くと大抵置いては居るんですよね。



希少なのでお値段も結構するかと思うでしょうが、
意外とリーズナブルで6000円ぐらいで購入することが出来ます。

勿論この手の珍しい酒を購入出来る場所は三沢市では中居酒店のみ。
て言うか、リアルでは中居商店ぐらいでしかお目にかかったことがないなぁ。
ああ、直ぐそこで珍しい酒が買えるという恵まれた環境とももうすぐお別れか。



ハイランドモルトなので飲み口は穏やかな部類。
でもスモーキーさもしっかりと感じられ、それでいてすっとした清涼感もあり。
そして微かにレーズンのような甘みもあり、複雑な風合いもあります。
飲み終えたら微かな余韻だけが喉に残り、もう一杯飲みたくなります。

ラガヴーリンみたいな味わいが濃すぎるウィスキーも好きなんですが、
こういう味わい深い爽やかなウィスキーもたまにはいいですね。
酒が飲みたくなるつまみがなくても酒だけが進みます。
でも勿体無いから適度に飲んで、後は宮崎に持ち帰ろう。  

Posted by 砥部良軍曹 at 15:44Comments(9)物体

2016年04月30日

やはり、スマホにケースは必要だ

とうとうゴォルデンウィィクに突入してしまいましたね。
我輩、別に何処にも逝く宛もないのに10連休です。
だってさ、連休に何処か出掛けても間違いなく人大杉でろくに何も出来やしねぇ。
案外、そこら辺でプラプラしている方がマシってもんです。
余談ですが現在、明日のキャンプのための準備中。

さて、4月の半ばに勢いで購入したiPhone seですが、
購入時はサーブ35ドラケンからサーブ39グリペンに
乗り換えたぐらいの衝撃を受けたものの、

まあ通話するのとメールやりとりするのとネットを見るぐらいは使えるようになりました。
しっかしコイツのカメラ、何もしていないのにバシバシ連射撮影するのは何?
ひょっとして高橋名人プログラムでも入っとるんか?

しかし、今後我輩がスマホを使い続けるに当たり、
一番危惧するのは落下による破損(迫真)。

我輩は「落とさないのは財布と命ぐらい、それ以外はソコソコ落とす」というぐらい、
何でもかんでも落下させてしまうという性癖があるのです。
夜食のマルちゃん正麺作る時に卵落とすこともあるからね。

何しろ、過去にメール可能な携帯が全盛になりつつあった頃、
わざわざP601evHYPERを選択してドヤ顔で使用していたものの、
初めて嫁が股ぐらに手を突っ込ませてくれた悦びで舞い上がっていた時、
携帯電話を落下させて電池の蓋&その他を破壊するという始末。
余談だがこの携帯電話、過去最短の半年程度で買い換え。
(更に余談であるが、この後ようやくメール可能なP211iに買い換え)

そしてP505isを愛用していた頃、何が原因だか忘れたけど落っことして可動部分が破壊、
(P505isは折りたたみ式ではなく、回転開閉式だったので可動部が複雑だった)
まともに開かなくなって通話すら出来ないという憂き目にあったこともあるのです。
(またまた余談であるが、この後MOVAからFOMAに買い替え)

まあ人生でリアルに財布を5回ぐらい落としたことがあって、
銀行のカードの対処とか確実に心得てしまっているという元後輩のとしあきくんとか、
我輩が知るかぎり過去に携帯電話を3回ぐらい便器の中に水没させたという
後輩のマモちゃんよりは大分マシであるという自負あはあります。

従来のガラパゴス携帯であれば本体が折りたたまれているので、
常識的な範囲なら落っことした程度で破壊するよ~なもんでもありませんでしたが、
スマホの場合は「お前は露出狂か?何処をそんなに見てもらいたいのか?」と言いたくなるぐらい
デカい液晶画面がモロ出しなので落としたら確実に「死」。

運良く背中から落ちればどーにか助からなくもないんでしょうが、
どっちにしても気分の良いものではありませんよねぇ?

しかも、iPhoneの場合、修理はショップに持ち込みではなく、
アップルに直接連絡しなければいけないというのが('A`)マンドクセ。
となるとiPhoneに破壊防止用の鎧を付けて
自己防衛策を施すに越したことはないのです。


ジョブスは「iPhoneにカバーを付けるのは気に入らん!」と言ってたそうですが、
そりゃあ壊れても速攻で買い換えられる身分のアンタはそれでもいいかも知れんがね、
我輩のような修理代程度で目玉が飛び出る貧乏人はそういうわけにはイカンのじゃよ。
カバーを付けなくてもいいのはボディが綺麗なオナゴだけです。
いや少しぐらい汚くても何も付けない方がいいよなオナゴはw

我輩がiPhoneを選択した理由の一つは
「オプションパーツ、アクセサリーの豊富さ」です。

携帯用のカバー、ケースを探すと圧倒的にアイフォン用が多く、
アンドロイド用はソコソコしか置いていないのが現状なんですよね。
その辺やっぱり、世界中で使われているiPhoneならでは。

そして選択肢が多いということは、適切で良い物を得られるということ。
コレはエアガンのオプションパーツにも同じ事が言えます。
M4系列の銃は多種多様なカスタムパーツを組み込んで
己の運用に適した形状に作り変える事が可能ですが、
G3系列ではそういうわけにはイカないのと同じなのですよ。
(遠回しにリーダーとヅイマー氏をディスっているわけではないw)

そういうわけで我輩のiPhone用ケースの選定が始まったわけでありますが、
いやー予想通り、種類が多すぎて悩むわこりゃ。
そこで我輩的運用に即した適切なスマホケースについて考察してみました。

★オリジナルのサイズを損ねないものであること
・・・折角ちっこいサイズが気に入ってiPhone seを購入したというのに、
ケースを付けたらiPhone6ぐらいに大きくなってしまっては本末転倒。

★防水性とかどーでもいい
・・・本体自体に防水性がない限り、ケースだけで対処するのは不可能。
それに防水性を求めてデカいケース付けるハメになるのも本末転倒。

★機能性重視、シンプルイズベスト
ケースを付けて使いにくくなってはこれまた本末転倒。
元々使いやすさを考慮して作られたデザインを使いにくくするのは
軽自動車やミニバンにエアロ付けるのと同じぐらい愚かで間抜け。

★軽さ、そして硬さ
重くていいのは漢(おとこ)の尊厳だけだろ?軽さは正義だよ。
そして硬さは漢(おとこ)に必要不可欠なステータス。

上記4点を考慮してマテリアルを考察してみると、
樹脂類はいくら頑丈でも最終的には割れるのでダメ、
シリコンみたいなぷにぷに系素材は太くなるからダメ、
手帳型は安心感があるけど、携帯性に乏しそうなのでNG。
つー訳で軽量な金属製のケースが必要であるという結論に至りました。


軽量で頑丈といえばやはり、チタンです(断言)。
そこでチタン製のアイフォンケースを探してみたら
まあソコソコのお値段のものからそれ相応の値段のものまでピンきり。

楽天とかヤホーに転がっているソコソコのお値段のものは
恐らく、て言うかほぼ確実にチタン入ってるよ程度のブツであろうと推測。
喩えるならイベリコ豚の脂身を少々ぶち込んだ程度で
「イベリコ豚入り!」と豪語しているソーセージのよ~なもんです。

そうなるとやはり、信用できるのはメイドインジャパン。
新潟県の三条市で自動車向けの金属加工業を営む
米山工業株式会社が作ったiPhoneケースを発見。

デザインもすっきりしていて我輩好みです。
しかしお値段が・・・流石にいちまんえん超えると直ぐには買えねぇなぁ・・・

でもね、サバゲーの装備品とかでも言えることなんですがね、
モノを守るための装備にはお金をかけるべきものなのです。

例えばね、拳銃を持ち運ぶためのホルスターやマガジンを保持するポーチ。
安物を買うと移動中に拳銃やマガジンポーチが紛失したり、
破損する可能性が高いから良い物を買う必要性があるんですよ。

じゃあ100歩譲ってジュラルミン製のiPhoneケースならどーだろうか?
探してみたところコレも15万円ぐらいする奴とかあったんですが
流石にそれは無理なのでて言うか15万円あったらKTWの38式騎兵銃買うわ!
他にも色々あるけど、デザイン優先でお高いものばかり。



結局、我輩が購入したのは三重県亀山市でバイクのカスタムパーツを制作する
“Gild design(ギルドデザイン)”が制作しているiPhoneケース。
 
コレが一番安かったし、ボルトで組み合わせて本体を包む形状なので、
強度的にもしっかりしているだろーなと考えて購入しました。

でもね、コレでも定価は税込み10000円近くするんですよ。
ヤフオクで探してみたらバイクショップがオリジナル加工しているのを
3000円ぐらいで販売していたんでそこで購入したんです。
だからケースの色はオリジナルにはないマットブラック。



ギルドデザインのスマホケースの材質はA2017ジュラルミン。
残念ながら零戦のボディで有名な超々ジュラルミンではないのですが
貧乏人の我輩にはそこまでオーバースペックな物は必要ねぇだろ?

カバーにはiPhone本体を傷つけないためのシリコンバンパー、
カメラホールに取り付けるほっそいOリング、
そして組み合わせ用のトルクスネジ(ケツの穴みたいなネジ)と
締め付け用のトルクスタイプのLレンチが同封。



組み方は背部用のシリコンバンパーと角のシリコンバンパー、
カメラホール用のOリングを合わせソコにiPhone本体を組み込んでいくのですが、
角のシリコンバンパーがバリだらけなので爪切りとかで事前加工するのが吉。



でもね、このバンパーが随分タイトで入りにくくて相当苦戦。
上手く入れるコツは写真のようにずらした状態でバンパーをセットして、
この状態からiPhoneを押し込むとまあどうにか収まらないこともないです。

挿入途中でカメラホール用のOリングが外れたり、
背部用のバンパーがずれたりと散々な目に合い、相当イライラします。



時間をかけて苦戦して本体を押しこんだらストラップ取り付け。
ケースの溝にストラップの紐を引っ掛けます。

我輩的iPhoneの難点はストラップが取り付けられない事。
ジョブス的にはそーいうジャパニーズ的不可解文化は排除する方向なんでしょうが、
我輩には脱落防止用、ポケットから取り出し用にストラップが必要不可欠なんです。



後は表側の枠を取り付け、電動ガンのメカボみたいなネジで固定すれば出来上がり。
開封から取り付けまでにかかった時間は30分ぐらい。
いやーまさか、スマホのケースの取り付けがCYMAのAK全分解する時間に相当するとは・・・



しかし取り付け後問題発生!
フィルムの隅が浮いて気泡が入っているではありませんか!
0.2mm以上の厚みのあるフィルムを付けるとケースに押されて浮くというのが
この製品の仕様らしいのですがコイツのためにわざわざフィルム買い直すのも癪です。

案の定、取り付けネジを緩めると気泡が消えたので、
よーするにケース上下の間に何か緩衝材が入ればいいんだろなと思い、
シールの裏紙を幅2mm、長さ5mmぐらいに切り、挟んでみたら解決。

どーいう風にしたのか写真取ろうとしたんですが、
あまりにも細かいのでボケボケで撮影出来ず、申し訳ない。



ケース重量は31gと樹脂製ケースと同じぐらい軽いので、重さが増加した感覚もなし。
周囲のバンパーは綺麗に肉抜き加工されてるのでサイドのスイッチ類も使用感は変わらず。
ライトニングケーブルやイヤフォンジャックも普通にぶっ刺さります。
カメラとフラッシュのホールもズレがなく、写真も普通に撮影出来ます。
縁の出っ張りも気にならず、画面の操作感も思ったほど変化ありません。

ネジ取り付け部四隅が出っ張った形状になっているので、
普通に落下した際の衝撃にも耐えそうです。
流石に表側はカバーがないので出っ張りとかにぶつかればアウトですが、
平地に落とす程度なら縁がガードしてどーにか耐えてくれそうです。

とりあえずコレでサバゲーとかキャンプとかに
持ちだしてあわや惨事になっても大丈夫そうと思いきや、
いつものサバゲーフィールドに持ち込んだら圏外になったよ。

そーいや職場の中でも圏外になるもんなぁ。どういうことなの?

んじゃあ本体のアンテナ部分(本体背中の白い部分)に
ドリルでボコボコ穴開けて、ヤスリで綺麗にして装着したんですが、
やっぱ圏外、電波状況変わらないんですよねぇ。
どーやらスマホ用金属ケースは電波状況の悪化という呪縛から逃れられない模様。

都会の電波状況のよろしい場所でしか使わない人なら
金属製のスマホケースでもいいのかもしれませんが、
我輩のように山や森に入る人間は金属ケースやバンパーは向かないのですね。



結局、ELECOMのiPhone SE/5/5S 全方向衝撃吸収ケース
ZEROSHOCKシリーズ レッド とか言うのを買っちゃいました。

お店で買うと高かったので、Amazonで購入。

スポッと嵌めこむだけなんで落下の際にケースが外れて
結局ダメなんじゃねって余計な思考が頭の中を過ぎったのですが、
ガチガチに固定するタイプは一回り太くなるケースしかなく、
そんなの付けた日にゃあ折角コンパクトさを求めてiPhone SE買ったというのに、
iPhone6と変わらないサイズになって本末転倒じゃねぇか!



4mmぐらいの厚みがあるので取り付けてみると
本体が一回り大きくはなりましたが使い難いというほどではありません。
寧ろ、滑りにくい素材なのでホールド感が少し増した気がします。

画面の保護に関しては2mmぐらいではありますが縁があるので、
平坦な地面であれば落っことしても大丈夫でしょう。
ま、画面を完全保護したいなら画面にアクリル板でも付けないとイカンでしょうし、
そんなの付けたら画面が操作出来なくなってしまうやん。

マナーモードのスイッチが奥まった感がありますが、
爪の先で操作出来るレベルなのでまあ許せるレベルです。
音量スイッチも問題なく機能します。



デザイン性を高めるために背中の部分は別のパネルになっています。
一応取り外しも可能ですが、パネルだけって売っていない模様。
赤以外にも白黒シルバー、青や黄色がありましたが、
やっぱ我輩はクワトロ大尉の色、赤が好きですねぇ。

四隅にストラップを取り付けるポジションがあるのもいいですね。
でも今更ストラップを付けるのも芸がないので、
片手でホールド出来るようにパラコードを取り付けてみました。

写真撮影する時に邪魔になることがありますが、
お出かけ先でスマホをガンガン弄る時に便利です。



厚みはあるけど余程ヘンテコリンな充電ケーブルでもない限り、
どれでもぶっ刺すことができるようなのでココも問題なし。
総評としては今のところ、大分気に入っております。

少々お高くても金属製のケースで電波状況に変化がないものがあれば
そっちに乗り換えたいところではありますが、
そーいう都合のよろしい物は今のところ存在しないみたいなんで
暫くはこのケースを使って大事なiPhoneを保護するしかないようです。
  

Posted by 砥部良軍曹 at 18:27Comments(0)物体

2016年04月19日

コレで我輩も意識高い系の仲間入り!?

ついに我輩も意識高い系御用達の携帯電話、iPhoneを買いました。
(注釈:意識高い系とは物事に対して特別な意識を抱いていないにもかかわらず、
周囲から努力しているように思われたい、見られたいという一心の元、
物事に大して積極的であるように装う生き方をしている輩のことである)

コレで我輩も毎日のようにfacebookに何処行った何食べたとかアップしまくったり、
毎日のように我輩の魂の叫びとか心の詩とかツイートしまくる毎日だぜ!
ま、我輩意識低い系なんで絶対ヤりませんがねw

facebookに登録はしていて一時期チョコチョコアップしていたけど、
冷静に考えてみれば「我輩には3度の飯(以下略)があるじゃないか!」と言う事で、
最近は同志の生存確認にしか使用しておりません。
「陽性かくにん、よかった」ぐらいのことしか書けねぇ文章力しか
持ち合わせていないのなら顔本ぐらいで充分なんでしょうがね。



我輩が購入したのはiPhone se。
何でコレにしたのかといいますと、このサイズが気に入ったから。
今まで「買うならiPhone5だよな」と考えていた矢先に
iPhone5サイズで容量のデカいのが出てくれたんでまさに渡りに船です。

しっかしこの掌サイズで64ギガってスゴイですよね。
我輩が13年前に初めて購入したDynaBookなんてノートパソコンで
HDD40ギガしか無かったというのに・・・文明の進歩はすごいもんじゃ!

閑話休題。
大体ね、安藤ロイド、もとい、アンドロイドのスマホってどれもデカすぎるんですよ!
あんなデカい板チョコみたいな物体、どうやって運べって感じですよ!
あんなのケツのポケットに突っ込んで勢い良く地べたに座ったら速攻破壊間違いなし!

我輩は一般的な大人に比べるとチソチソも小さいし、手も小さいんです。
だからスマホの中で一番小さいという理由でコイツを選んだのです。
携帯電話って言うぐらいだからコンパクトであることに越したことはないでしょ?



我輩がiPhone se買う前に嫁がiPhone6買ったんですがね、
いやーありゃあデカくて使いづらいし、ポケットに入れるのも一苦労。

でもコレぐらいのサイズなら今までのガラケーより一回り大きいぐらいなので、
ポケットにブチ込んでも違和感はないですし、そして使いやすい!
デカくていいのはお★ぱいとポコ★ンと弾の口径ぐらいですよ。

ところで、iPhone6とse、比べてみてどーかという思考はナンセンス。
6並の性能で5のサイズというのがseなんでしょ?
今までiPhone4or5を使ってきて、このサイズ感が気に入っていて、
バッテリーの寿命やHDDの容量に不満がある人向けの買い替え機種がseだと思います。

しかしね、まさかiPhone seを仕入れるのに、
3週間も待たされるとは思いもしませんでしたよ。


3月24日に予約開始って言うから、とりあえずその日仕事終わったら、
速攻で三沢のドコモショップに駆け込んで予約は取り付けたものの、
発売日の3月31日に何の連絡も来ないんで4月2日に店に駆け込んだところ、
「まだ来ていないんですよ」というふざけた回答が来て我輩愕然。
予約したのに発売日に買えないってどういう事や?

多分というか、間違いなく初回入荷分のiPhone seは
脱税しても人殺しても罪に問われないような上級国民に優先的に渡されて
我々下級国民はその割を食わされて待たされたんでしょうね。

結局「注文のブツが来ました」の電話が来たのは4月12日。
弟ググレカスの誕生日に携帯電話取りに行くのも癪なので土曜日まで待つことにしたら、
4月15日金曜日帰宅後、嫁が「早くiPhone取りに行きなさいよ」というので
「あー('A`)マンドクセ」と思いながら嫁と一緒にドコモショップに逝って入手。
もうね、暫くこのままガラケーでよかったわって少々思いましたよ。



「じゃあなんで今まで頑なにガラケーに拘っていたのに
わざわざスマホに買い換えたんだ」ってツッコミが入りそうですが、
別にこのご時世に御年70になろうとしている両親が先にiPhoneに買い換えて、
我輩だけガラケーっていうのに耐え切れなくなったわけでも、
皆がスマホ持っているから我輩も欲しいと思ったわけじゃありませんよ。


我輩、夜勤とかで暇な時にニュースサイト見たり、
ふと思いついた不明なワードをググって調べてみたり、
お出かけ先で食い物屋さんとか探す時に検索とかするんですがね、
今の御時世、ガラケーで閲覧可能なHPって殆ど無いんですよ!
そうなると外で快適なインターネッツするならスマホ買うしかないじゃないっすか!

そしてもう一つ、今まで使っていたクワトロ大尉専用ガラケー、
ニュースサイト閲覧しているだけなのにバッテリーが鬼のように減るわ減るわ。
エロ画像とか探していたらあっという間にバッテリースカスカですぜ。

要するに、我輩はスマホが欲しくて買ったわけじゃなくて、
今まで4年間使ってきたガラケーのバッテリーの寿命が迫りつつある現実、
そして携帯電話でのインターネット環境の変化とソレに対する向上策として
不本意ながらスマホに更新せざるを得ない状況に追い込まれたんです!

大体我輩、スマホならではの機能である写真をどうこうしたりとか、
音楽をどうこうしたりとか、ゲームに興じてみたりとか、
アプリを使って何やらしてみたりとか、全く興味ねぇんですよ。

写真はブログのネタのために常にデジカメ持ち歩いているし、
音楽はパソコンで作業する時とクルマの中でしか聞かねぇし、
スマホのゲームなんて課金しねぇと楽しめねぇだろうという時点でクソだし、
アプリなんかクソ食らえな人生送っているしでマジどーでもいいんです。
この手の機械で何かしたいのならパソコン使えばいいですしね。



さて、実際ガラケーからスマホに買い換えた我輩の感想はというと、
当初は使い難いと感じはしたものの、1時間も弄り回していると大体慣れた。
でも当初は電話来たらどーすればいいのか解らずにあたふたしましたけどねw

ボタンではなく画面を押すという行為は特に違和感はなかったし、
電話とメールという機能に関しては今までと大差はないと思います。
インターネッツに感しては確実過ぎる程の性能の向上を感じ、
その点に関しては「スマホにしてよかった」と思いました。

しかしその一方で不便に感じる点も多数。
電話帳がグループ分け出来ないとか、
メールもグループ別に分けられないとか、
メールを数人にまとめて一斉配信できないとか、
ガラケーでは普通に出来ていた事が出来ないというのは少しイラッとしました。

携帯電話のの延長であるアンドロイドならそういう問題は無いみたいなのですが、
iPhoneは元々スマホとして、いや携帯パソコンとして開発されているのか、
それとも故ジョブスが気が利かなかっただけなのか・・・

でも上記の問題はアプリを導入することで解決するというので、
逐次導入しながら改善していけば済むようです。('A`)マンドクセけど。

意外と気に入ったのは着うたをわざわざ買わなくても済むこと。
パソコンでiTunesを使って好きな音楽の着信音にしたい部分だけ切り出して、
加工して後はスマホをパソコンに繋げばいいというのは嬉しいですね。
ま、着うたを作るという作業が('A`)マンドクセなんですが、
慣れてしまえばソコまで煩わしくもありませんでした。

バッテリーの持ちは想像していたよりは激しくありませんが、
やはりネット使いまくると半日で面白いように減りますね。
使わずに放置プレイしていればそうでもないみたいですが・・・
何やら下のボタンを押して今まで使っていたアプリ等を上にドラッグして消せば
余計にパワーを食わなくなるのでバッテリーが長持ちするそうです。

震災に巻き込まれて充電もままならない状況下では
バッテリーが長持ちするガラケーに軍配が上がりそうです。
ていうか、我輩がガラケーに拘り続けていた理由は
東日本大震災に巻き込まれたのも一つの理由なんですがね。


防水じゃないというのは我輩にとって問題ではありません。
雨がかかって多少湿った程度なら特に支障はないらしいですし、
コレ握りしめて水に入ることもないので防水に拘る必要って
一般人の一般的生活では殆ど必要ないでしょう。
ま、不意に画面にぶっかけてしまうよ~な輩には大問題でしょうが。

ところでさぁ、iPhoneの中に“尻”とかいうエロそうなのが
入っているんだけどさぁコレって何に使うの?(すっとぼけ)


他にも「40過ぎてもシコるよな?」な我輩には色々意味不明なブツが入っていて、
我輩的にコイツの機能の半分も理解できないうちに次のに買い替えそうな予感。
まあアヴェンタドールとかGT-Rとかランドクルーザーとか乗っている人も
そのクルマの限界性能を味わわないまま次のクルマに買い換えるなんて
ザラなんでしょうから気にしないことにします。

大体、何やらいじくり回しているとiCloudとか言うのが出てきて、
イチイチパスワードを求めてくるのがホント、意味分かんないんですけど。

そして大量に画面を埋め尽くしているdなんちゃらとかiなんちゃらとか言うアイコンが超うざい。
ま、アイコン長押ししてブルブル震えだしたらドラッグして
便利ツールのところに放り込めばスッキリしたんでそれで良しとしましょう。

でもさ、電話を傾けると画面まで傾いて横向きになる機能、コレ何よ?
職場の後輩のツッチーさんからドヤ顔で教えてもらって
画面の下からドラッグするとニョキッと出てくるコマンドの中の
鍵マークが付いている奴を押したら解決したんですが、
コレって何かね、YouTube頻繁に見る人しか必要ねぇだろうに、
何でデフォルトでこういう設定にしているんだろうかね?
あ、意識高い系の人はYouTubeよく見ているのか?

まあ我輩が携帯電話に求める通話、メールはの機能は確実に確保されているし、
ネット環境が大分良くなって楽しめる要素が増えたので、
スマホに買い換えたのは良いことだったと自負しております。


しかし、裏蓋がないからバッテリー交換が出来ないので、
バッテリーの寿命が来たら買い換え必須と言うのは好きになれん。
ま、その時は新しいのに買い換えればいいんでしょうが、
その時にコレと同じサイズのiPhoneが存在しているかどーかが不明なのがねぇ。
とりあえずiPhone seで検索してきてココにたどり着いてレビューとか使用感とか知りたくて
最後まで呼んでくれてがっかりした方にはお詫び申し上げます。


ところでiPhone seの“se”って「凄くいい」の略かと思ったんですが、
凄くいいだとSugoku iiで“si”なんですよね。じゃあ何の略なんだろ?
  

Posted by 砥部良軍曹 at 15:56Comments(6)物体

2016年02月28日

フライパンは鉄に限る!異論は認めん!!

どーも、フレッツ光のポイントが3月31日にいくらか消滅すると連絡が来たので、
迷うこと無くポイントをステーキ肉に交換してしまった砥部良軍曹です。
でも7000ポイント程度では国産牛を家族4人分買うことが出来なかったので、
オージービーフで妥協したというのはどうでもいい話ですかね?

ところで皆様方、自宅でどんなフライパンをお使いでしょうか?
大半の家庭ではアルミボディにフッ素樹脂加工コーティングされた
焦げ付かないフライパンをお使いではないのでしょうか?
因みに、この手のコーティングが施されたフライパンを一般的に
“テフロンコート”といいますがテフロンという呼び方は
アメリカの“デュポン社”の登録商標なのよ。


フライパンのコーティングといえば他にも最近では
マーブルコートとかいう大理石をコーティングしたフライパンもありますよね?
人工ダイヤをコーティングしたダイヤモンドコートフライパンとか、
セラミックコートのフライパンなんてぇ21世紀感溢れるシロモノもありますよね?

これらのフライパンはコーティングが効いている間は焦げ付き知らずで、
料理もそこそこ上手く作ることが出来て洗うのも手間いらずで楽ですよね?

しかし、そのコーティングが剥げていくに連れて焦げ付きが出るようになったり、
酷い時には剥がれたコーティングが料理に混入するという事態に陥ることもしばしばです。


一般的で安価なフッ素樹脂加工のフライパンは劣化が激しく、
1~2年に1回買い替えなければどーしようもないシロモノです。
安価で焦げ付かないのはありがたいですが、直ぐにボロくなるのは頂けません。

マーブルコートのフライパンはフッ素加工樹脂よりは寿命が長いようですが、
それでもコーティングは3年ぐらいしか保たないらしいです。
まあ我輩はマーブルよりもブルマーの方が好きなんですがね。

セラミックコートのフライパンは熱伝導率が高く、安定した性能らしいですが、
実は案外コーティングが弱いらしく、制約が多いみたいですね。
他のフライパンよりも火加減に注意しなければならないとか、
コーティングフライパンなのに油をなじませないといけないという話。
余談ですが最近テレビでよくCMしている“セラ◯ィット”もこの部類だとか。

じゃあダイヤモンドコートのフライパンはどーなんでしょと思って調べてみたところ、
上記のブツよりはマシだけど、やっぱ3年ぐらいが寿命だとのこと。
パール金属のダイヤモンドコートフライパンは結構頑丈らいしいです。



我輩は毎年買い換えなければならないフライパン事情に嫌気が差し、
10年前からユニフレームのスキレットというプレス鉄板製フライパンを愛用しておるのですが、
嫁もいい加減、直ぐにボロくなるフライパンに愛想が尽きたので、
ハードオフで見つけたアメリカ製の鍋セット(5500円で購入)に付属していた
ステンレス製のフライパンを使うようになりました。


このフライパンは“EHP EKCO”とか言うメーカーのもので、
5層構造でステンレス以外にもチタンや銅が織り込まれているみたいです。
そのせいか、「マジかよ!」と言いたくなるぐらい重いです。
確かア〇ウェイの鍋もこーいう感じの作りだったですよね?

底面に銅が貼り付けているので熱伝導率はステンレスのソレよりも良く、
焦げ付きやすいことで定評のあるステンレスの割には思ったほど焦げ付きも酷くなく、
アルミ+コーティングのフライパンのように中火までしか使えないという制約もないので、
ガンガン加熱して使いまくれて、洗えばキレイというなかなかのスグレモノです。

この“EHP EKCO”というメーカーが一体何者であるのか調べてみたのですが、
ググってみてもEbayの結果しか出てこねぇ。
調べてみて解ったのはコイツが無水鍋であることと、
セットで5500円という価格は中古とはいえ破格だったことぐらい。
アム〇ェイの鍋のセットなんか中古のバイク買えるレベルのお値段だからねぇ。

ステンレスのフライパンは油が馴染まないから焦げ付きやすいですが、
コツを掴めば上手に調理することが可能ですし、
コーティングがないので金属製のターナーを使っても問題ないというのが利点。
そして何より、何時まで経ってもキレイな状態であるというのが素晴らしい!

焦げ付きなくくするためには油を大目に注げばいいのですが、
コーティング系フライパンは油少なめでも調理出来ると考えると
ヘルシー志向にステンレスフライパンは合致しないシロモノだなぁとは思うんですが、
どーせフライパン使う料理を作る時点で油摂取していることには変わりねぇのよねw



さて、話が少し横道に反れますがこれが今回ポイントで仕入れたステーキ肉。
オージービーフなので脂身が少ないですが、
40過ぎると脂身の多い肉なんて大量に食えねぇからこれでもいい。

大体、A5ランクの肉ってあれ肉なのか?脂身じゃねぇのか?
ていうか、A-5ってビジランティだっけ?ノースアメリカンだろ?
A-4で必要にして充分だよ!スカイホーク!!
(多分このネタ理解出来るのは職人or熊頃氏ぐらいだろうから
他のノンケ共はさらっと流して次に移りたまえw)

ところで、我輩的に正義であるステーキの焼き方って、
高熱でさっと両面を焼いて焼き目をつけたら
後はアルミホイルとかに包んで肉に入った熱で加熱して
中まで火を通すのが美味しい焼き方なんですよね。


実際、この方法でステーキを焼くと普通に焼くより
肉の中心部の熱の入り具合が絶妙で旨し。

となると高温加熱御法度のアルミ製フライパンでは
理想の焼き方が出来ないということになりますので、
我輩といたしましては強火で炙れないフライパンなんてゴミ同然なのよ!

実際、フッ素樹脂加工のフライパンでステーキを焼くと、
イジイジと加熱するもんだから肉の表面はいつまで経っても焦げ目がつかない。
とりあえず表面の色が変わったところでひっくり返してもう片面を焼くと
その間に内部までガッチリ火が通ってしまう。
絶妙なミディアムレアにするなんてかなり難しいお話です。
結局、香ばしい焼き目のないただ加熱されただけの肉の塊を食う羽目になるのですよ。



となるとね、やっぱ我輩的には鉄のフライパンが最強なんですよ。
ガンガン加熱しても何ら問題ない鉄板!
ガンガンぶつけても変形する気配すらない鉄板!
焦げ付いてもガンガン熱してザブッと水につけて、
ガンガン鉄のたわしで擦れば汚れも落ちる鉄板!

強火で加熱出来るのでステーキには直ぐに焼き目が入り、
時間をかけずに加熱出来るから中心に余計な熱は入らない。
両面を同じぐらい焼いて蓋をしてすぐさま濡れた布巾に乗せてフライパンの熱を取り、
焼いた時間と同じぐらい放置プレイするだけでミディアムレアのステーキ完成!
これが出来るのは鉄製フライパンだけだろ?

嫁のステンレスフライパンでも同じように焼けなくはないのでしょうが、
黒い鉄板で焼くというビジュアルが旨そうな見た目を醸し出すと思うのです。

しかし、ステーキを焼くのは鉄板よりも鋳鉄が極上と言う説もあるようです。
しかし鋳鉄のフライパンは鉄板のフライパンよりもデリケートなのです。
味わいの極上を求めるなら本家ロッジのスキレットが最強なんでしょうが、
適当に扱えてそれなりの極上を得られるのは鉄板の利点。




小さい鉄製フライパンは美味しく焼きあがったステーキを載せる皿にもなります。
このパール金属性の小さいフライパンはオーブンにぶち込めるのも利点。
勿論、普通にフライパンとしても問題なく使えますよ。
アルミのコーティングフライパンにはそういう芸当は無理だろ?
と言うわけでやっぱり鉄製フライパン最強!!

鉄のフライパンは放置しているとすぐに錆が出るのが難点であり、
使用後は速攻で洗い、水気をきって油を塗らないといけないので、
家庭向きではないというのが定説であり、怠け者の主婦に敬遠される所以ですが、
バカみたいに錆びてしまってもサンドペーパーや金たわしで錆を擦り落とし、
再度炙りなおして油をなじませれば問題なく使えてしまうのです。


耐久性が高く、質感の安定性があり、美味しく料理が作れる鉄製フライパン。
軟弱なコーティングの寿命に踊らされる心配もなく、
加熱しすぎて台無しにする心配もないというのは最高じゃありませんか?


板垣死すとも自由は死せず、我輩死すともスキレット死なず。
エコが叫ばれろご時世、コーティングが剥げるフライパンを買い換えながら使うぐらいなら、
鉄製フライパンを錆と格闘しながら使い続ける生き方の方が真っ当ですし、
ステーキは美味しい食べ物であるという認識を抱いているのであれば、
鉄製フライパンこそ至極の選択肢であるという意見に誰も反論は出来ねぇだろ?

と言うわけで最近、万能鍋的能力を併せ持つことで定評のある、
中華鍋が欲しくて仕方ないという変な物欲に悩まされているのですが、
あれを家庭で使いこなすのってどうなんでしょうかねぇ?  

Posted by 砥部良軍曹 at 00:08Comments(4)物体

2016年01月01日

クソ、このカニの殻超硬い・・・

皇紀弐阡六百七拾六年、元旦。
今年も皆様方にとって良い年になることをお祈りしながら
3度の飯より(以下略)の更新をさせていただきますと
我輩が言っても白々しいだけだなwwwwwwwwwwwww

でもさぁ、日本の平和がどーとか抜かしている割に、
明らかに政治体系を引っ掻き回すことしか出来ない
狂惨党とか捨民党とか民種党とかと比べたら我輩のほうがマシでしょ




さてさて、今年の我が家の動向はフライング初詣から開始しました。
“絶対に笑ってはいけない”のラストを見届けた後、
「よしオメェら、今から初詣に逝くぞ!」と言ったら案の定皆さん
「えーマジで言ってんのかよこのクソ親父は」みたいな反応。

でもねぇ、元旦の昼間に初詣とイオンに出掛けた日にゃあ
人大杉で嫌な目に合うのは決定確実なんですよ。

それなら人気の少なさそうな夜中に初詣済ませた方がいいと思いませんか?

クソガキ共は「こんな夜遅くに神社開いているのか?」と不安そうでしたが、
大晦日⇒元旦の夜中なら普通、神社はオールナイトニッポンでしょ?



というわけで我輩が2016年の初詣の場所に選んだのは、
我が家から一番近くて大きい神社といえばココぐらいしか知らないんで
800年の歴史を持つというおいらせ町にある気比(けひ)神社。
余談ですが気比神社は日本の色んな所にあるらしいですね。

参拝後おみくじを引いたら我輩は大吉、嫁とクソガキ共は中吉、末吉、吉。
ま、今年も我が家は平凡に過ごすことになりそうですが、
家族全員大吉引いて今年の運全て使い果たすよりは、
新年1発目で手頃な流れを掴むぐらいが丁度良いということにしときます。

初詣終了後、嫁はおせち料理作るのに疲れて速攻で寝ましたが、
我輩は初詣のために酒を飲んでいなかったので夜中の2時から酒盛り。
そしてクソガキ共も我輩に追従して共にジュース盛り。

3DSの妖怪ウォッチのゲームをしながら、テレビのお笑い番組見ながら、
元旦の夜中を静かにそして身勝手に盛り上がっていたのでした。

その後、娘は3時半ぐらいに寝ましたが、
我輩と息子は6時ぐらいまで起きて、そこから爆睡。
6時過ぎに目を覚まして我々の姿を発見した嫁、軽く激怒w



結局、6時頃に寝た我輩が目を覚ましたのは昼前の11時頃。
おせち料理と雑煮は昼メシに食う事となりました。

今年は黒豆、我輩がダッチオーブンで煮たのですが、
コレが口の中でホロリ崩れる豆の煮え具合といい、
適度に甘くてほのかにしょっぱい味付けといい、大成功!


ちなみの嫁のおせち料理、がめ煮の出来は極上でしたが、
エビの煮物が味薄くてがっかりでした。

でも一番がっかりだったのは前日の年越し蕎麦のダシで作った雑煮。
何を血迷ったのか嫁がゴボウなんか入れたんで、
せっかくのクアッドスープの旨味がゴボウ一色の味になってしまい、
全てが台無しになるという体たらく。
出汁の旨味を効かして餅を食わせるのが雑煮ってもんでしょうに、
嫁は料理の基本事項のそこら辺がよく解っていない模様。



今年のお屠蘇代わりの酒は少し趣向を変えて、
三戸のどんべりという濁り酒のピンク色のヤツ、
略してピンドンを買ってきたのですがコレが変に酸っぱくて大失敗。
コレなら素直にノーマルの白いどんべり買ってくればよかった。



でもソレ以上に大失敗だったと思ったのはカニ。
イオンでアメリカ産のワタリガニみたいな随分ハサミのぶっとい、
ズワイとかタラバとは違うカニの爪が売っていたんでホイホイ購入したら、
コイツの殻がアーマークラスLO位あるんじゃねぇかってぐらい硬いの。
(このネタが分かる人は昔、WIZヤッていた人だけでしょうね)

身は旨かったんですが、その身にたどり着くのが大変なので、
明日の新年会に出して処分してしまおうと目論んでおります。

どうやら今年も我が家の選択肢は、
少々間違った方向に向かう模様。
  

Posted by 砥部良軍曹 at 16:36Comments(2)物体めし

2015年12月29日

今年の運、使い納め?

冬休みだというのに遠出しないのも癪なので、
盛岡までわんこそば食いに逝って来ましたが、
話せば長くなるのでその話はまた明日。



ところでこのチロルチョコの山を見てくれ、
コイツをどう思う?


わんこそば食った後に寄り道したイオン盛岡のゲーセンで
アームですくったブツで山を崩すゲームにチロルチョコの山があったんで、
我が家の総力を決して粉砕してやろうと目論んだところ、
1200円ぐらいつぎ込んで破壊したのがこの有様です。


嫁とクソガキ共が長いの3本、ちっこいの3個食ったんで、
その分を考慮したら合計で長いの30本、ちっこいの45個(σ・∀・)σゲッツ!!
長いチロルチョコは確か30円強ぐらいなので合計1000円近く、
ちっこいのは10円だから税込みで500円程度。
つー事は元はとったと考えてもよろしいでしょうかね?

まあ金額的問題よりもお菓子の山を破壊して達成感を得るという
お金には変えられない?悦びの方が我が家的には大きいでしょう?




しかし何ですな、子供の頃は食い物で遊ぶとバチが当たるとよく言われたもんですが、
これだけ大量のチロルチョコがあるとどーしても遊びたくなるのは、
我輩が大人になりきれなかった証なのか、野郎の性というものなのか?



娘も調子こいてチロルでジェンガやっちゃっています。
親としてはこういう姿を黙認すべきか、指導すべきか悩みどころですが、
我輩的には自由な発想を育てるために敢えてニヤニヤ見つめるに留めておきましょう。



ところでチロルチョコのちっこいのはたまーに替わった味のやつ(いきなりだんご味とか)を
スーパーやコンビニとかで見つけた時に食しておりますが、
ヌガーバーなんて我輩、ココ10年ぐらい食った記憶がありません。

確かコイツ、コーヒー味のニチャニチャしたのが入っているんだよなぁ。
歯の詰め物が取れそうで少し恐怖です。
とりあえずブロクアップしながら食っておりますが、相変わらず変わらん味だなぁ。
チョコなのか、コーヒー味のキャラメルなのかはっきりしろって
ニチャニチャ食いながら一人でツッコミ入れております。

ところでコンビニのチロルチョコが一回り大きい理由、知ってますか?
コンビニはレジでの精算時にバーコード読み取ってるでしょ?
従来の小さいサイズだとバーコードが付けられないから、
コンビニ仕様でデカい20円サイズのチロルチョコが作られるよーになったらしいですよ。

ま、多分皆さん社会的常識として既に知っているんでしょうがねw

いやーでも、最近クレーンゲームとか難易度が上がって、
なかなか獲物を得ることが出来ないご時世に
こんな小さな幸運がどっさり手に入っていいんだろうかね?
余談ですがゲーセンのクレーンゲームの景品、
ぬいぐるみとかフィギュアとかのお値段は大体800円ぐらいらしいです。


まー今の御時世、ゲーセンはなかなか世知辛い商売らしいですが、
我が家は今回の一件で来年の分の運まで
使い果たしたのではないのかと少し心配です。
  

Posted by 砥部良軍曹 at 23:02Comments(0)物体

2015年10月31日

アメリカンお菓子アタリハズレ

10月31日はハロウィン。
ココ数年テレビやお店が必死にソレを伝えてきたせいか、
日本でも徐々に浸透しつつあるよ~な気がするんですが、
テレビに映される連日のコスプレ騒ぎの様子を見ると、
バレンタインデェ=野郎にチョコを押し付ける日と勘違いして解釈した日本人らしく、
ハロウィン=コスプレして馬鹿騒ぎしても許される日とコレまた勘違いしている模様。

どーせならコスプレしている可愛いおねーちゃんとかにいたずらしてもいい日とかに
してしまえばよかったのにと毎年この季節になると思ってしまうのであります。

ま、でも「多数決は民主主義ではない(キリッ)」と勘違いしている
シールズとか言う偏差値28の連中に比べるとちったぁマシかなとは思います。


でもさ、メディアに踊らされる道化師だらけの帝都とか、
アメリカ人が多く在住している三沢市内とかは
多少の湾曲があるとはいえハロウィン文化が根付いているんでしょうが、
宮崎県、特に児湯郡はどーなんでしょうかねぇ?

多分他人の家ピンポンして「お菓子をくれないとイタズラするぞぉ!」とか言っても、
塩撒かれるのが関の山だと思うのは我輩だけではないはずです。
でも恐らく、ピーマン職人の家にイケば不揃いのピーマンぐらいは貰えそうな予感。



さて、本日我が家はハロウィンということで、
米軍住宅のある地域へお菓子をもらいに逝って来たんですが、
その時の戦利品がコ↑レ↓。アメリカンお菓子。
多分基地内のBXで売っているシロモノなのでしょう。
明らかに日本ではまず見かけないお菓子だらけです。



最近では輸入物のお菓子はイオンの中にもあるカルディとか、
オサレ路線のスーパーとかで購入することが出来なくもないんですが、
それでも見たことがないよーなお菓子があるということは、
それらのお菓子の大半は日本ではウケない食い物、
つまりは地雷的シロモノであることが容易に想像出来るわけなのです。


この写真のお菓子もそう。
左にあるスニッカーズは日本でも認知度が高いお菓子ですが、
コレを食って確か過ぎる程の満足感を得られる人種は少ないでしょう。
しかしスニッカーズは我輩的には好物。デブの燃料。

真ん中のお菓子は娘曰くチョコボール的なシロモノらしいですが、
嫁に言わせるとジャパニーズチョコボールに劣るとのこと。
まあ我輩はチョコボールといえば向井なんですがねw

この中でアタリなのはネスレクランチとハーシィのチョコぐらいですね。
右上のヤツなんかピーナッツバターくどくて凄い味するよ。



アメちゃんのハロウィンではアメ系のお菓子も多く貰えます。
チェリー味と書いているのにしょっぱくない梅干しみたいな味のキャンディー、
しかも長い形状なので食いづらいとか意味がわからん。
上段右にある棒付きのキャンディーが可愛く見えるけど、
コイツラは食うと舌の色がキャンディー色(緑とか青とか)に変色するという・・・

真ん中のお菓子はマルカワフーセンガムかと思いきや、
つぶつぶ状の果物味のラムネみたいなお菓子でした。
我輩は案外気に入ったんですが、クソガキ共はスッパイを連呼。
現在コイツをつまみながらブログを記載しております。

グミキャンディーは当たり外れが激しいですね。
食感がゴムみたいなのがあるんですよ。



その中でも最もハズレなのがこの赤いグミ?ていうかゴム。
ウチラの間では通称ゴムホースと呼ばれているこのシロモノは、
香りは微かにラズベリーとかチェリーなんですが、
食うとその触感は柔らかいゴムホースみたく、味もゴムみたい。


コレを貰った日にゃあもう嫌がらせとしか思えない我輩、
「コイツラ未だに真珠湾の件を根に持っているな」と思う挙句、
未だに日米間の不信とかってあるんだなと危惧してしまうのです。



右側はハイチュウみたいなお菓子。コレは比較的アタリ。
味わい的にもハイチュウとあまり大差ありませんが
少々アメリカンで人工的なケミカル臭がすることもあります。

その上のお菓子はヌガー&クッキー的なやつ。
ヌメッとした食感とサクサク感はともかく、甘さがくどい。
まるでMREレーションに入っているお菓子を彷彿させます。

比較的マシだったのは左の赤いやつ。テイクファイブ。
コレは普通にチョコ&クッキーでしたね。少ししょっぱかったけど。



結局一番美味しいのは日本でもお馴染みのキットカット。
日本版と比べると少しチョコの風味が違う気がしますが、
安定の味わいと食感、そして食い慣れたものであるという安心感。

しかしね、安心する一方で物足りなさを感じるのもまた事実。
やっぱアメリカ人からお菓子をもらうという行為には、
「日本人には想像出来ねぇよーなブツをくれるんだろーな」という
ドキドキ感が少し欲しいと考えるのが人情というものです。

余談ですが我輩の一番のお気に入りは"ミルキーウェイ"という
チョコの中に柔らかいヌメッとしたのが入っているやつです。



しかし娘が一番気に入ったのは指輪キャンディー。
我輩も昔良く食っていた記憶がありますが、今コレって見かけねぇな。



しかしコイツ、1個しか手に入らなかったので飴玉をめぐって紛争勃発。
こんなところでトリック・オア・トリートしなくてもいいのにねぇまったく。
因みにコイツを食う姿はおしゃぶり咥えているみたいです。
そういうプレイが好きな方には素敵なお菓子ですね。

ところでハロウィンの合言葉に「お菓子をあげないとイタズラするぞ」という文句がありますが、
アメリカ人から頂くお菓子を見ていると「お菓子でイタズラしちゃうぞw」的な
変な攻撃受けているよ~な気がしてならないのは我輩だけでしょうか?

まあそんなことよりも我輩的にはアメリカ人がくれるお菓子の中に
スナック菓子みたいなしょっぱいお菓子がないのが物凄く気になるのですが、
やっぱハロウィンのお菓子は甘いのじゃないとダメだという
キリスト教的な決まりでもあるんでしょうかね?


それ以前にハロウィンで配るサイズのしょっぱいお菓子、
柿ピーとかうまい棒みたいなのがアメリカには存在しないというのが
真の理由なのかもしれませんが詳しい事情は不明ですし、
我輩はコスプレするのはサバゲーの時だけで充分です。  

Posted by 砥部良軍曹 at 22:35Comments(4)物体

2015年09月06日

八戸航空隊に新型兵器を見に行ってきた

本日は海上自衛隊八戸基地の航空祭でした。
何やら今回の航空祭には新型兵器が来るということなので
是非とも拝見せねばと妙な使命感に駆られてしまいました。

2015年に入って我輩、自衛隊のイベントは八戸港の艦艇見学と、
青森市内の青森駐屯地のイベントしかお目にかかっていないので、
基地の航空祭や駐屯地祭的なものはコレが久方ぶりで少々wktkです。



ぬおおおっ!新型兵器というのはコイツか!
あ、でもトレーラーに"警視庁"と書かれているからコレではありませんね。



コイツが海上自衛隊が世界に誇る新型兵器、P-1哨戒機です。
哨戒機というのは領海をウロウロしている不審な船とか潜水艦を見つけ、
その不審な輩が攻撃を仕掛けそうだな~と思ったら
対艦ミサイルや魚雷で撃破する結構重要な航空機です。

全長38m、翼幅35.4m、最高速度996km/h、航続距離8000km、
空対艦ミサイルや魚雷、爆弾等合わせて9tの武器を搭載可能らしいです。

勿論作っているのはP-2JやP-3Cのライセンス生産を請け負っていた川崎重工。
機体からエンジンまで全て国産というまるで拘りのラーメン屋みたいなシロモノ。
勿論、機体の中に入っているコンピューターとかレーダーも全て国産。
まるで拘りの老舗蕎麦屋みたいな(以下略)



ぱっと見ボーイング737ぐらいの旅客機に見えるよ~な気もしますが、
後ろに伸びる尻尾(写真では見えないけれどMADブームという)と、
機体上部やサイドに何やら凹凸のある胴体が意識高い感じを匂わせます。

哨戒機という領海を持つ国の国防に欠かせない機体であるが故に
イギリスやカナダ、ニュージーランドもこの機体の購入に興味を示しているらしいです。
ゼロ戦の後に続くメイドインジャパンの軍用機の伝説は、
P-1によって受け継がれるのかもしれないと思うと胸熱です。


軍用機1機売ってどれぐらいの儲けがあるのかは不明ですが、
コイツが海外で採用されることで近隣諸国が「やべ、コイツラに喧嘩売ったらヤバイ」
思わされるよーな事態となり、抑止力として効果を発揮することで、
日本の技術が世界中を席巻する日が来るのだと考えると
P-1が世界に売れる事態は日本人として誇らしく思ってもいいのではないでしょうか?

ところで八戸基地の航空祭の情報をWEBで探していると、
2014年の写真ではP-1は青いのが来ていたのに、
来てみたら白赤のやつだったのは少しがっかりな気分です。



さて、今回の八戸航空祭の目玉は実写版パトレイバーにて使われた
実物大イングラムがやってくるという衝撃。

あれ?パトレイバーの実写版はとっくに終わったんじゃないのかと思いきや、
(て言うかそーいう話を現場で息子から聞いた、情報源はZIP!らしい)
10月にディレクターズ・カット版をヤるみたいですね。
余談ですが我輩はパトレイバー、原作あんまり見たことがないっす。



だから映画にも嫁のワキ毛の処理方法ぐらい興味はないというか、
DVDですら見るのが('A`)マンドクセから見ないんだけど、
やっぱこーいう大物が来るとなれば見たくなるのが人情というか、
野次馬根性というか、ミーハー根性ってもんでしょ?

正直こいつを見るために八戸基地に出かけたと逝っても過言ではありませんが、
明らかに食いついているのは我輩と同年代ぐらいの
大人の階段を登りきれなかったであろうおっさんか、
ガンダム辺りで人型兵器に覚醒したであろうヲタ属性の若者ぐらいで

デッキアップの際は大量の野次馬が群がっていましたが
大半はコイツが何者なのかよく理解していない輩だったのではなかろうかと。

まあ我輩も「このアニメってロボット物なのに戦闘シーン殆ど無いじゃん!」
「ヒョットしてコレって特車2課のドタバタアニメなの?」って認識で、
アニメちょろっと見ただけでお腹いっぱいになってあんまり見ていないんで、
あまりノンケ共にとやかく言える立場でもないんですが、
デッキアップする時はwktkしながら動画撮影しながら見入ってましたよ。
しかしその動画の出来が悪かったのは(´・ω・`)ショボーン。



ただ直立で突っ立っているだけだから見た目的にはつまらんのですが、
ロボットがガワラ立ちでイチイチポーズを付けているよりは、ある意味リアル。
だって人型兵器は人が乗り込むまではタダの人型した物体ですからね。
(ガワラ立ちの意味が理解不能なノンケは今直ぐ検索!)

見た感じ造形的には「デカいプラモ」な出来栄えですが、
細かいところまで神経使って手がけている跡が見受けられます。
「あー本物の飛行機とかもこーいう感じで汚れているもんね」感が出ていて、
やっぱ解っている人とか、愛がある人が作ったんだろうなー。



隣のP-1哨戒機と比べると異質感ハンパねぇっす。
いや、やっぱこういうのが自分の住んでいる地域に来るとなると、
興味が少ないとはいえどもやっぱこうやって足を運んでみるべきですね。
クソガキ共は「またこの親父はガキみたいなことしているよ」と思っていたでしょうが、
やっぱ人型兵器のデカい模型を目の当たりにして興奮しない野郎なんてイ☆ポ同然ですよ。



ところで、我輩はナンバープレートを娘に見せながら、
「ほら、コレは映画撮影用のナンバーを上からかぶせているんだぞ」
父親らしく大人のウンチクを垂れて悦に入っていたのですが、
娘は「お父さん、水曜どうでしょうのステッカー貼ってる」と別の所に焦点。
娘の着眼の歪みの凄さに少し怒りと戸惑いを感じます。

もうね、「このまま日本一周してしまえこのトレーラーで」って思いましたよ。
ついでに「一生パトレイバーします」と付け加えときなさい。



イングラムとP-1をジロジロ見ながら過ごしていたらいつの間にか12時過ぎ。
本日は嫁を1人で極楽湯に放置プレイして岩盤浴漬けにしてきたので、
我輩の暴走を止めようとするストッパーが誰も居ないのです。
女には3つの欲がある。食欲、性欲、岩盤浴。

とりあえず腹ごなしでもするかと思い、屋台を覗いたら、
激まんじゅう以外の誰得な自衛隊おみやげが置いていて愕然。

結局屋台は昼飯時ということで何処も行列のため、
行列に並ぶのがオ☆ニー我慢するよりも大嫌いな我輩はBXに向かうことにしました。
(今更ココに来ている輩にBXが何であるか説明は不要だよな)

そしたら以前来た時よりはBXの品揃えは充実していたものの、
他の駐屯地や基地みたいにヤマザキデイリーではなく、
"コンビニももじろう"とか言う我輩を愕然とさせた挙句、
フォースの暗黒面に引きずり込むような名称の店が入っていて唖然。




しかし我輩の予想通り、店内はソコまで客足は多くなかったので、
おにぎりとアイスを購入してクソガキに食わせながら我輩は1人で掘り出し物散策。
そしたら"BMZインソールコンプリートプロ自衛隊"という
自衛隊非正式御用達装備的アイテムが置いていて苦笑。

もうね、この「隊長!走っても走っても疲れません!」という謳い文句が気に入った!
5000円超えというお値段がネックで買えませんでしたがね。
ヅラか小森くんだったら買ってくれたんじゃなかろうか?

余談ですが航空祭とか駐屯地祭の昼の時間はBXやPXで休憩するのがオススメ。
直射日光は防げるし、案外人気も少ないし、トイレも近いから。



我輩&クソガキ共がコンビニももじろうで購入したアイスの実を頬張っていると、
聞き覚えのあるプロペラのエンジン音が聞こえましたが無視。

現場から撤収する前に余韻に浸るためにエプロン地区をぶらぶらしていると、
さっきのエンジン音の正体が降りてきていたから撮影しときましたが、
やっぱ海上自衛隊、本来引っ張る飛行機がデカいからタグもデカいのね。



フライトは午後からだったのか、それとも天気が悪くて中止になったのか不明です。
少なくとも我輩が八戸基地に滞在していた10時半過ぎから12時半の間に
基地上空を飛んでいたと思われる航空機はF-2だけでした。

航空祭のはずなのに空を飛んでいる飛行機は
現場に辿り着く前に三菱製紙の上空を飛び上がるP-3Cしか見ないという体たらく。
ま、それでも実物大イングラムとP-1を拝めたんで良しとしましょう。

しっかしココの航空祭はもう3回ぐらい来ているけど、地上展示が少ないねぇ。
岩国のUS-2が来ていないのは遠いから仕方ないねと思えなくもないんですが、
(でも同じ岩国に居るはずのU-36は来ているんだなコレが)
今回は大湊にあるはずのSH-60すらも居ないという体たらく。

なんか年々、何処の基地も航空祭はショボくなる一方な気がします。
とは言っても我輩は航空祭は新田原と鹿屋、三沢と八戸しか逝った事がないんですがねw

しかしふと考えてみたら青森県というところは、
陸(八戸)海(八戸)空(三沢)の自衛隊の航空基地まで抱えているという
結構な国防県であることに今回気がついてしまいました。

陸海空の航空基地がある県って沖縄以外なかなかありませんですぜ(多分)。  

Posted by 砥部良軍曹 at 22:42Comments(0)物体イベントサバゲー以外の趣味

2015年03月20日

もう生ハム原木は買わない?

3月といえば春の訪れを待ちわびる季節であると同時に、
卒業やら転勤やらで別れの季節でもありますね。


しかしそうなると大変なのが送別会。
自分の職場の送別会、自分がお世話になった先輩の送別会などが続いて、
忙しいやら金が減るやらでもうたまったもんじゃありません。
挙句の果てに退職する上司のお別れ会もあるんで金銭的にキッツいですわ。

でも最近送別会を迎える度にボチボチ思うのは、
我輩があの送別会の壇上に上がる、主役になる日が来るのは何時のことやら・・・


さて、去年末に結婚10週年を機会に仕入れた生ハムの原木のおかげで、
2月ぐらいまでは生ハムを喰らい続ける蜜月の日々を送っていたのですが・・・




皮と脂身の付いていない部分は元々固かったのですが
日に日にガチガチになりやがってビーフジャーキー以上に歯が立たなくなるわ、
硬い部分が出来たせいで他の部分が綺麗に切れなくなって、
クソガキ共はおろか嫁もつまみ食いのために生ハムを切らなくなり、
結局美味しく頂ける部分まで無駄にしてしまうハメになる有り様でした。

先っちょのピンク色部分は意地と根性ともったいない精神で
我輩がどーにか上手くそぎ落として食いました。



しかし赤茶色に化した部分はとりあえず骨からは切り落としたものの、
包丁で削ぐこともままならない既に手遅れ状態。

コイツを茹でてどーにか出来ないものかと思案もしましたが、
何よりも2月末から週末は宴会続きで暇がなかったんで、
そーいう実験的な行為に手を染める余裕もなく捨ててしまいました。

ただ、骨の部分を鋸で適当な大きさにカットして、
スープをとるとイイ出汁が出るという話も聞きますので、
解体後一旦冷凍して暇が出来てから着手すればよかったかなと少し後悔。


次回生ハム原木を購入するとしたらサイドの皮のない
マンテカ油塗っている部分を先に切り進めてそぎ落として食してしまい、
その後足の甲の部分を喰らい尽くし、もう片方のサイド部分に着手、
最終的にふくらはぎ部分を食えば綺麗に食いつくすことが出来るのかなと思いました。



さて、生ハムを購入後「どーせ大量にあるんだからチャレンジィィィ!」ってノリで、
色々な食い方を試してみたのですが結論からいうと「ナマで食うのが一番!!」
バゲットを用意し、出来ればサニーレタスみたいに軽く苦味があるレタスとか、
セロリやオリーブの実と一緒に挟んだ後、粒のコショウをふりかけて仕上げにオリーブオイル。
コレが我輩的には一番旨い食い方でしたねぇ。

サラダに入れて食うのも悪くはありませんでしたが、
やはり肉は炭水化物と組み合わせるのが旨いくい方です。
でも白ご飯と生ハムは絶望的に合わなかったですね。

ペペロンチーノを作って生ハムを混ぜ込むのも旨かったですが、
パスタを更に盛り付け後、上に乗せて軽く混ぜるのがベスト。
生ハムを一緒に加熱してしまうとあまり美味しくありませんでした。



硬くなった部分を細く切り刻み、溶いた卵に1時間ほど漬け込んで、
それをオーブンで焼いてフリッタータにして食べたのは悪くなかったですが、
コレも加熱時間は程々に、卵が柔らかくないと美味しくなかったです。

初期の時点で上手に削ぎ落とすことが出来ず、
普通のハムみたいに分厚く切れてしまった時に焼いてハムステーキにしましたが、
コレは焼いている時点で獣臭がガンガン発生して意外と旨くなかったです。

やはり“生ハム”というぐらいですからナマで食わなきゃ旨くないんでしょうか?
少なくとも我輩的にはそのままに近い状態で食うのが旨かったですね。

嫁にピザ生地を捏ねてもらい、トマトソールを塗ったピザ生地の上に大量に生ハムを乗せ、
真ん中に卵を落としてピッツァ・ビスマルクを作ったんですが、
生ハムは過熱する前に乗せるよりも焼けた後に乗せたほうが旨かったです。

薄く切った生ハムに香り高いエクストラヴァージンのオリーブオイルと
軽く粒コショウをふりかけて食べる、これだけで充分幸せでしたし、
その食い方で毎日、いや3日に1ぺんぐらい食っても飽きない旨さでした。

ただ、生ハム食べている時は幸せなんですが、
普段台所の一角に放置されている時に獣臭が漂うのは残念でしたね。
癖のある匂いが苦手な人は生ハム生活は厳しいと思います。

結局、我輩敵最終結論としましては
生ハム原木を購入したことは良かったと思います

社宅の仲の良い家族を呼んだ時につまみに提供して大いに喜ばれましたし、
おすそ分けのお返しに何を渡すか考えることもなく
ただ生ハム切って渡せば全てが円満に解決しましたし、
我輩と嫁は勿論、クソガキ共も最高に喜んでくれました。

ただ、また生ハム原木を買うかと言われると金銭的にどーかなと思うところもありますし、
常に台所に獣臭が漂うのは匂いに敏感な我輩としましてはどーもキツイものがあります。
そして何より、我が家は台所が狭いので生ハム原木みたいなデカブツ置けるスペースに乏しい!
しかし今回の一部生ハム無駄にした失敗を踏まえた上で
次回リベンジしたいという気持ち的にはもう一度生ハム生活、やりたいですねぇ。
  

Posted by 砥部良軍曹 at 01:12Comments(2)物体めし