2009年07月30日
ヂゴンの巣 ゲームレギュレーション
ヂゴンの巣での武器使用、行動に際するレギュレーションを記載します。
当フィールドでのゲームに参加される方は必ず記載事項を読み、
それを厳守する事を同意の上、参加をお願いいたします。
武器使用のレギュレーション

◎当然の事ながら法規制値のパワーの武器のみ使用可能
(電動ガン、ハンドガン、ショットガン、ボルトアクション問わず)
◎8mm弾を使用する武器もパワーが規制値内であれば使用可能
◎アサヒ・JAC等の外部ソースを使用するBV式エアガンに関しては、
法規制内のパワーしか出ない事を参加者全員が
確認出来る状態であれば一応使用可能とするが、
トラブルを避ける為に原則として使用は自粛いただきたい
◎原則としてエアソフトガン以外の武器は使用禁止
(具体的にはナイフ類、火薬類、BB弾以外の物体を発射する武器は使用不可)
◎グレネード、トレーニングナイフ、BBトラップ系の武器の使用は
周囲の賛同と使用者の道徳心の元に使用を許可する
◎武器は原則としていくつでもフィールドに持ち込み可能
◎1ゲームで使用可能な弾数は無制限とする。
装備品等の使用規定
◎原則としてサバイバルゲーム用のフェイスマスク装着を参加条件とする
◎ゴーグルやシューティンググラスの装着は自己責任とする
(至近距離で撃たれても怪我をしても文句は言わない事)
◎原則として戦闘服や作業服等、それに該当する服装を装着する事
◎全身タイツやメイド服等戦闘に不向きな服装で参加する場合は自己責任とする

◎たとえゲームに使用しないとしても飾りの銃剣や模造刀、
その他の武器類の持込に関しては参加者全員の賛同を得る事
◎レーザーサイトの使用は威力の弱いものであれば一応可能であるが、
網膜等に当てない事を最低限の使用条件とする
そして使用する際は参加者全員の賛同を得る事
◎使用可能なBB弾の種類は分解性のものであればよいが、
(バイオ弾である必要は無い)重量は0.25gまでとする。
ゲームのプレイ内容に対するレギュレーション
◎ヒットの判定は直接弾が当たったものを全てヒットとする
◎当然ながら兆弾もヒットとするが、
敵が明らかに跳弾を狙って発射した弾については
周囲や個人の見解によって無効としても良い
◎暴発、自決等自身の射撃による被弾もヒットとする
◎上から降ってきた弾はヒットとしない
◎エアソフトガンやグレネード以外の武器以外から発射された弾や、
手で投げつけられた弾はヒットの判定にならない
◎ヒットされたら戦闘の意志の無い体制で速やかに引き上げる
(具体的には武器を上に上げたり、デッドマーカーを掲げて引き上げる)
◎ヒットコール、或いは引き上げ時の意思表示が曖昧なプレイヤーは
攻撃されても文句を言ってはならない
◎ヒットされた者は仲間に情報や攻撃等の指示を与えてはならない
◎フリーズコールは原則として相手との距離が2m以下の場合に有効とする
◎フリーズの方法は後ろ或いは横から相手にタッチする、
相手に銃口或いはトレーニングナイフをそっと突きつけるものとする
◎フィールド外からの攻撃、指示、野次行為は違反行為とみなす
◎ヒット後の相手に対する賞賛等の叫びは推奨する
(自身を倒した相手に「ナイスシューティング!」と叫ぶ等)
最低限、最大限のマナー
◎喫煙、飲食しながらのゲームは原則禁止
◎いかなる場合であってもフィールド内ではゴーグルやマスクを外してはならない
◎泥酔しながらのゲームへの参加は言語道断
◎撃って来た相手に対する暴言はいかなる場合であっても禁止
◎例え至近距離からの攻撃であっても、接近を許した自分が愚かだったと考えるべし
◎撃たれても被弾申告しないゾンビ行為は当然禁止
☆ヂゴンの巣内で起こった事故に際してその責任を誰にも問わず、
たとえ何があっても誰にも賠償を請求する事をしてはならない
☆但し明らかに加害と被害の関係が確認出来る場合は
加害者は社会のルールに則って被害者に誠意ある対処をする事
ヂゴンの巣のゲームに参加するプレイヤーは以上の事項を
厳守する事を約束してプレイしていただきたい次第であります。
当フィールドでのゲームに参加される方は必ず記載事項を読み、
それを厳守する事を同意の上、参加をお願いいたします。
武器使用のレギュレーション

◎当然の事ながら法規制値のパワーの武器のみ使用可能
(電動ガン、ハンドガン、ショットガン、ボルトアクション問わず)
◎8mm弾を使用する武器もパワーが規制値内であれば使用可能
◎アサヒ・JAC等の外部ソースを使用するBV式エアガンに関しては、
法規制内のパワーしか出ない事を参加者全員が
確認出来る状態であれば一応使用可能とするが、
トラブルを避ける為に原則として使用は自粛いただきたい
◎原則としてエアソフトガン以外の武器は使用禁止
(具体的にはナイフ類、火薬類、BB弾以外の物体を発射する武器は使用不可)
◎グレネード、トレーニングナイフ、BBトラップ系の武器の使用は
周囲の賛同と使用者の道徳心の元に使用を許可する
◎武器は原則としていくつでもフィールドに持ち込み可能
◎1ゲームで使用可能な弾数は無制限とする。
装備品等の使用規定
◎原則としてサバイバルゲーム用のフェイスマスク装着を参加条件とする
◎ゴーグルやシューティンググラスの装着は自己責任とする
(至近距離で撃たれても怪我をしても文句は言わない事)
◎原則として戦闘服や作業服等、それに該当する服装を装着する事
◎全身タイツやメイド服等戦闘に不向きな服装で参加する場合は自己責任とする

◎たとえゲームに使用しないとしても飾りの銃剣や模造刀、
その他の武器類の持込に関しては参加者全員の賛同を得る事
◎レーザーサイトの使用は威力の弱いものであれば一応可能であるが、
網膜等に当てない事を最低限の使用条件とする
そして使用する際は参加者全員の賛同を得る事
◎使用可能なBB弾の種類は分解性のものであればよいが、
(バイオ弾である必要は無い)重量は0.25gまでとする。
ゲームのプレイ内容に対するレギュレーション
◎ヒットの判定は直接弾が当たったものを全てヒットとする
◎当然ながら兆弾もヒットとするが、
敵が明らかに跳弾を狙って発射した弾については
周囲や個人の見解によって無効としても良い
◎暴発、自決等自身の射撃による被弾もヒットとする
◎上から降ってきた弾はヒットとしない
◎エアソフトガンやグレネード以外の武器以外から発射された弾や、
手で投げつけられた弾はヒットの判定にならない
◎ヒットされたら戦闘の意志の無い体制で速やかに引き上げる
(具体的には武器を上に上げたり、デッドマーカーを掲げて引き上げる)
◎ヒットコール、或いは引き上げ時の意思表示が曖昧なプレイヤーは
攻撃されても文句を言ってはならない
◎ヒットされた者は仲間に情報や攻撃等の指示を与えてはならない
◎フリーズコールは原則として相手との距離が2m以下の場合に有効とする
◎フリーズの方法は後ろ或いは横から相手にタッチする、
相手に銃口或いはトレーニングナイフをそっと突きつけるものとする
◎フィールド外からの攻撃、指示、野次行為は違反行為とみなす
◎ヒット後の相手に対する賞賛等の叫びは推奨する
(自身を倒した相手に「ナイスシューティング!」と叫ぶ等)
最低限、最大限のマナー
◎喫煙、飲食しながらのゲームは原則禁止
◎いかなる場合であってもフィールド内ではゴーグルやマスクを外してはならない
◎泥酔しながらのゲームへの参加は言語道断
◎撃って来た相手に対する暴言はいかなる場合であっても禁止
◎例え至近距離からの攻撃であっても、接近を許した自分が愚かだったと考えるべし
◎撃たれても被弾申告しないゾンビ行為は当然禁止
☆ヂゴンの巣内で起こった事故に際してその責任を誰にも問わず、
たとえ何があっても誰にも賠償を請求する事をしてはならない
☆但し明らかに加害と被害の関係が確認出来る場合は
加害者は社会のルールに則って被害者に誠意ある対処をする事
ヂゴンの巣のゲームに参加するプレイヤーは以上の事項を
厳守する事を約束してプレイしていただきたい次第であります。
Posted by 砥部良軍曹 at 20:20│Comments(0)
│ヂゴンの巣