2025年05月07日
嫁と鹿児島へ肉欲デート
同志諸君、ゴールデンウィークは如何お過ごしでしたかな?
我輩はピーマン職人から預かった武器をヤフオクに出す為に整備や修理をする傍ら、
娘を初音ミクのコンサートに連れて行く為に福岡に行って
114514日ぶりに弟のググレカス一家を呼んだら弟の娘もミクさん好きって言うから
ググレカス一家のマツダ3に乗せてもらって一緒に百道まで行ったら人大杉でたまげたなあ。
その後弟のヂャギと元祖長浜屋行ったら麺とスープが残念になってて我輩&娘落胆。
次の日114514年ぶりにMGC福岡店に寄り、口直しに元祖長浜家に行ったら昔通りの味で一安心。
そして息子の土産のガンプラ買う為に114514年ぶりにキャナルシティに行こうとしたら
ガンダムベースは事前に入店予約してないと1500からしか入れないと知って驚愕。
無事入店してガンダムベースで赤いユニコーンガンダム買って
娘が熱望していたカービィカフェ(ここも事前予約)で夕飯を食ったら
コラボカフェなのにクオリティが高くて(値段も高かったけどw)びっくり。
余談ですがカービィカフェは娘に奢ってもらいましたw
尚、今回の福岡帰省のアガペー号ことホンダフリードハイブリッドの燃費、
高速はリッター18km、福岡の街ではリッター10kmとリビドー号の倍走りました。
フリードに色々不満はあれど、コレだけ燃費が良ければいい買い物だったな。
さて、本題に移りましょうか。
我輩と娘が福岡を満喫した数日後、嫁も平日が唐突に休みになったので、
我輩に「姶良のバーガーキングに行こう!」と迫って来やがりました。
そこで我輩は40秒考え「それなら、都城まで高速で行ってATOMで野菜と馬刺し買って、
有料道路で国分まで行ったら昼メシに鹿児島牛食い放題の焼肉屋に行って、
腹一杯になったら隼人辺りの家族風呂でのんびりして、
ラストでイオン姶良でバーガーキング買って高速で帰宅すれば大体夕方過ぎに帰宅出来る」
と提案したら「鹿児島牛食べ放題」というパワーワードでパンツが濡れたようです。

さて今回我輩夫婦が訪れたのは鹿児島県霧島市国分中央5-8-30にある
「焼肉本舗 きりしま畜産 https://kirichiku.com/menu/」という店。
黒毛和牛食べ放題という事で事前に電話して予約しとかないと入店出来んかなと思い、
電話してみたら「昼の予約はやってない、早い者勝ちじゃ!」というので、
「もっとスピードを出せ!」と嫁を捲し立てながら開店直後に店に来ましたよ。

ディナータイムは焼肉食べ放題一択みたいですが、
ランチではリーズナブルなハンバーグ定食、普通の焼肉定食や3800円のステーキ定食、
5500円の特選サーロインやヒレステーキ等色々あります。
しかし我が家が選択するのは「本格黒毛和牛食べ放題コース90分」のみ!それ以外眼中に無い!

ところでこの肉を見てくれ、コイツをどう思う?
凄く・・・黒毛和牛です・・・



こんなに脂ぎった牛肉の色んな部位が食べ放題、夢にさえ見なかった光景です。
生前父上が「現実に見た事が無いものは夢にも見ない」と言ってたのを思い出しました。
いい焼肉屋で注文したら5切れで1500円ぐらいの牛タンも食い放題です。
つまり牛タン20切れ食えば元が取れるという計算です(適当)。
すき焼きサイズの薄切り牛肉もあり、今流行りの?焼きすき焼きを楽しめます。
大抵の焼肉屋では我輩の腹よりもだらしねえなホルモンも綺麗で旨そうです。
牛肉だけでなく黒豚や鶏肉もありますが、店は明らかに牛肉推し。

上記の写真の光景に我輩も嫁も思わずこう叫んでしまいそうになったのは言わずもがな。
牛肉大国宮崎県でも牛肉食べ放題な店なんて存在しませんからまあしょうがないね。
今度弟達や同期のゴリラが遊びに来たらここに連れて行かねばならぬな(使命感)。

思想の違いで肉が食えない人の為にヴィーガンコーナーもあります。
イヤイヤ、じゃなくてコレは肉を包んで食う為の葉っぱや口直しのサラダですよ。
ヴィーガンなんてそこら辺の砂でも食わせとけ!
他にもご飯、カレー、牛丼、テールスープが食べ放題ですが、
デザートはアイスクリームぐらいしかありません。
だが、それがいい。
我輩は肉を食いに来ているのだから、余計な誘惑は必要ないのです。

我輩も今年で51歳、初っ端から飛ばすと中折れしてしまうのは周知の事実なので、
脂ぎったカルビやロースを適度に、牛タンをとりあえず5切れ皿に載せ、
口直しにセンマイやホルモン、レバー、そしてテールスープを持って来て肉バトル開始です。

実は我輩、焼肉って言うほど好きじゃないんですよ。
嫁は田舎もんだからご馳走と言えば焼肉、焼肉こそ至高って思考ですが、
我輩は薄い肉をタレで食うよりは厚い肉、ステーキを食う方が好みです。

でも高い肉が沢山食えるとなると我輩も少し、いや結構心踊りましたね。
カルビやロース肉も適度な厚みがあり、肉質が良く脂身もくどく無い。
でもやはり特に牛タン、コレが大量に食えるのは至高の快楽です。
脂っこくないから我輩のような年寄りの胃袋に優しい。
余談ですが我輩は自宅で牛タン食う時は柚子胡椒で食います。
柚子胡椒の塩気と辛さが牛タンの弾力と肉質にマッチしていくらでも牛タンを食べられます。

でも流石にカルビやロースを10切れ、牛タン20切れぐらい食ったら腹パンパンになりましたね。
残り30分は脂少なめの赤身肉をゆっくり味わって余韻に浸り、
タレ付きの肉をご飯と共に頂き、肉欲にトドメを刺しましょう。
(とか言いながらまた牛タンを5切れ持ってきているwww)

さすが黒毛和牛、タレ付きのカルビも肉の味がしっかりと感じられます。コレは米が進む。
コレを先に食っていたら、ご飯を余計に食ってしまい、他の肉を食えなくなっていたでしょう。

この店では焼肉用の肉のセットを買う事が出来るみたいです。
牛タンもあるみたいなんですが、残念ながら売り切れてました。
本格黒毛和牛食べ放題コース90分2人分、そして嫁のビール飲み放題を足した金額は13500円。
(嫁があまりにもビールを飲むので、店員さんが気を利かせて飲み放題プランにしてくれた)
何と宮崎市内や高鍋町のシャレオツな焼肉屋で食った時よりも安かったのです!

よし、晩飯はステーキにしようかと嫁に提案しましたが、
嫁は「暫くは焼肉は見なくていい」と腹を押さえていました。だらしねぇな。

その後、隼人町に移動して以前より目を付けていた家族風呂の
「ゆごや物語 https://www.yugoya-story.jp/」に行きました。
平日なら80分、土日祝日は60分2200円で綺麗な家族風呂が楽しめます。
中には小さい脱衣&休憩部屋と浴槽が2つ(1つは露天風呂!)あり、
2人で人目を気にせずのんびりとゆったりと温泉を満喫しました(意味深)。

ここの家族風呂はテーマ別で色んなバリエーションの風呂があったり、
3800円の家族風呂にはサウナが付いていたりとかなり凄いです。
受付でどの風呂にするか選びながら「まるでラブホみたいだな!」と興奮してしまいました。

家族風呂で心身共にリフレッシュした後、姶良町のイオンに向かい、バーガーキングに突入。
しかし昼に大量に肉を食ったので、1番デカいバーガーは流石に注文する勇気が湧き上がらないというw


結局、期間限定のメキシカンワッパーで妥協しましたが、
久しぶりのバーガーキングは旨すぎて気が付いたら胃袋に消滅していました。
都城から鹿児島への道路が整備されて走り易くなった昨今、
週末に日帰りで鹿児島北部を楽しむというのは刺激的で良いものだと確信。
嫁もささやかなゴールデンウィークを堪能出来て嬉しかった模様。

尚、育ち盛り食べ盛りの息子には2000円のデラマキシを買っていきました。
コレで「まだ足りない気がする」と言って追加でワッパーJr.を食ってしまう我が息子、流石ですな。
我輩はピーマン職人から預かった武器をヤフオクに出す為に整備や修理をする傍ら、
娘を初音ミクのコンサートに連れて行く為に福岡に行って
114514日ぶりに弟のググレカス一家を呼んだら弟の娘もミクさん好きって言うから
ググレカス一家のマツダ3に乗せてもらって一緒に百道まで行ったら人大杉でたまげたなあ。
その後弟のヂャギと元祖長浜屋行ったら麺とスープが残念になってて我輩&娘落胆。
次の日114514年ぶりにMGC福岡店に寄り、口直しに元祖長浜家に行ったら昔通りの味で一安心。
そして息子の土産のガンプラ買う為に114514年ぶりにキャナルシティに行こうとしたら
ガンダムベースは事前に入店予約してないと1500からしか入れないと知って驚愕。
無事入店してガンダムベースで赤いユニコーンガンダム買って
娘が熱望していたカービィカフェ(ここも事前予約)で夕飯を食ったら
コラボカフェなのにクオリティが高くて(値段も高かったけどw)びっくり。
余談ですがカービィカフェは娘に奢ってもらいましたw
尚、今回の福岡帰省のアガペー号ことホンダフリードハイブリッドの燃費、
高速はリッター18km、福岡の街ではリッター10kmとリビドー号の倍走りました。
フリードに色々不満はあれど、コレだけ燃費が良ければいい買い物だったな。
さて、本題に移りましょうか。
我輩と娘が福岡を満喫した数日後、嫁も平日が唐突に休みになったので、
我輩に「姶良のバーガーキングに行こう!」と迫って来やがりました。
そこで我輩は40秒考え「それなら、都城まで高速で行ってATOMで野菜と馬刺し買って、
有料道路で国分まで行ったら昼メシに鹿児島牛食い放題の焼肉屋に行って、
腹一杯になったら隼人辺りの家族風呂でのんびりして、
ラストでイオン姶良でバーガーキング買って高速で帰宅すれば大体夕方過ぎに帰宅出来る」
と提案したら「鹿児島牛食べ放題」というパワーワードでパンツが濡れたようです。

さて今回我輩夫婦が訪れたのは鹿児島県霧島市国分中央5-8-30にある
「焼肉本舗 きりしま畜産 https://kirichiku.com/menu/」という店。
黒毛和牛食べ放題という事で事前に電話して予約しとかないと入店出来んかなと思い、
電話してみたら「昼の予約はやってない、早い者勝ちじゃ!」というので、
「もっとスピードを出せ!」と嫁を捲し立てながら開店直後に店に来ましたよ。

ディナータイムは焼肉食べ放題一択みたいですが、
ランチではリーズナブルなハンバーグ定食、普通の焼肉定食や3800円のステーキ定食、
5500円の特選サーロインやヒレステーキ等色々あります。
しかし我が家が選択するのは「本格黒毛和牛食べ放題コース90分」のみ!それ以外眼中に無い!

ところでこの肉を見てくれ、コイツをどう思う?
凄く・・・黒毛和牛です・・・



こんなに脂ぎった牛肉の色んな部位が食べ放題、夢にさえ見なかった光景です。
生前父上が「現実に見た事が無いものは夢にも見ない」と言ってたのを思い出しました。
いい焼肉屋で注文したら5切れで1500円ぐらいの牛タンも食い放題です。
つまり牛タン20切れ食えば元が取れるという計算です(適当)。
すき焼きサイズの薄切り牛肉もあり、今流行りの?焼きすき焼きを楽しめます。
大抵の焼肉屋では我輩の腹よりもだらしねえなホルモンも綺麗で旨そうです。
牛肉だけでなく黒豚や鶏肉もありますが、店は明らかに牛肉推し。

上記の写真の光景に我輩も嫁も思わずこう叫んでしまいそうになったのは言わずもがな。
牛肉大国宮崎県でも牛肉食べ放題な店なんて存在しませんからまあしょうがないね。
今度弟達や同期のゴリラが遊びに来たらここに連れて行かねばならぬな(使命感)。

思想の違いで肉が食えない人の為にヴィーガンコーナーもあります。
イヤイヤ、じゃなくてコレは肉を包んで食う為の葉っぱや口直しのサラダですよ。
ヴィーガンなんてそこら辺の砂でも食わせとけ!
他にもご飯、カレー、牛丼、テールスープが食べ放題ですが、
デザートはアイスクリームぐらいしかありません。
だが、それがいい。
我輩は肉を食いに来ているのだから、余計な誘惑は必要ないのです。

我輩も今年で51歳、初っ端から飛ばすと中折れしてしまうのは周知の事実なので、
脂ぎったカルビやロースを適度に、牛タンをとりあえず5切れ皿に載せ、
口直しにセンマイやホルモン、レバー、そしてテールスープを持って来て肉バトル開始です。

実は我輩、焼肉って言うほど好きじゃないんですよ。
嫁は田舎もんだからご馳走と言えば焼肉、焼肉こそ至高って思考ですが、
我輩は薄い肉をタレで食うよりは厚い肉、ステーキを食う方が好みです。

でも高い肉が沢山食えるとなると我輩も少し、いや結構心踊りましたね。
カルビやロース肉も適度な厚みがあり、肉質が良く脂身もくどく無い。
でもやはり特に牛タン、コレが大量に食えるのは至高の快楽です。
脂っこくないから我輩のような年寄りの胃袋に優しい。
余談ですが我輩は自宅で牛タン食う時は柚子胡椒で食います。
柚子胡椒の塩気と辛さが牛タンの弾力と肉質にマッチしていくらでも牛タンを食べられます。

でも流石にカルビやロースを10切れ、牛タン20切れぐらい食ったら腹パンパンになりましたね。
残り30分は脂少なめの赤身肉をゆっくり味わって余韻に浸り、
タレ付きの肉をご飯と共に頂き、肉欲にトドメを刺しましょう。
(とか言いながらまた牛タンを5切れ持ってきているwww)

さすが黒毛和牛、タレ付きのカルビも肉の味がしっかりと感じられます。コレは米が進む。
コレを先に食っていたら、ご飯を余計に食ってしまい、他の肉を食えなくなっていたでしょう。

この店では焼肉用の肉のセットを買う事が出来るみたいです。
牛タンもあるみたいなんですが、残念ながら売り切れてました。
本格黒毛和牛食べ放題コース90分2人分、そして嫁のビール飲み放題を足した金額は13500円。
(嫁があまりにもビールを飲むので、店員さんが気を利かせて飲み放題プランにしてくれた)
何と宮崎市内や高鍋町のシャレオツな焼肉屋で食った時よりも安かったのです!

よし、晩飯はステーキにしようかと嫁に提案しましたが、
嫁は「暫くは焼肉は見なくていい」と腹を押さえていました。だらしねぇな。

その後、隼人町に移動して以前より目を付けていた家族風呂の
「ゆごや物語 https://www.yugoya-story.jp/」に行きました。
平日なら80分、土日祝日は60分2200円で綺麗な家族風呂が楽しめます。
中には小さい脱衣&休憩部屋と浴槽が2つ(1つは露天風呂!)あり、
2人で人目を気にせずのんびりとゆったりと温泉を満喫しました(意味深)。

ここの家族風呂はテーマ別で色んなバリエーションの風呂があったり、
3800円の家族風呂にはサウナが付いていたりとかなり凄いです。
受付でどの風呂にするか選びながら「まるでラブホみたいだな!」と興奮してしまいました。

家族風呂で心身共にリフレッシュした後、姶良町のイオンに向かい、バーガーキングに突入。
しかし昼に大量に肉を食ったので、1番デカいバーガーは流石に注文する勇気が湧き上がらないというw


結局、期間限定のメキシカンワッパーで妥協しましたが、
久しぶりのバーガーキングは旨すぎて気が付いたら胃袋に消滅していました。
都城から鹿児島への道路が整備されて走り易くなった昨今、
週末に日帰りで鹿児島北部を楽しむというのは刺激的で良いものだと確信。
嫁もささやかなゴールデンウィークを堪能出来て嬉しかった模様。

尚、育ち盛り食べ盛りの息子には2000円のデラマキシを買っていきました。
コレで「まだ足りない気がする」と言って追加でワッパーJr.を食ってしまう我が息子、流石ですな。
しっかりと聳り立つ固さを求めて
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
西都Aコープでウツボを買って食った
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
西都Aコープでウツボを買って食った