2010年06月06日
こんなの初めて!三沢アメリカンデー

本日は三沢市商工会と三沢基地の米軍を交えて開催される
アメリカンデーというお祭り騒ぎを見学に逝きました。
残念な事に娘は腹の調子がよろしくないという事で、
本日も息子と我輩のむさ苦しい野郎コンビで出撃です。
しかしお出かけ前に嫁の実家から救援物資が届き、
その中にとうもろこしが入っていたので直ぐに茹でて食いました。
マンゴーも入っていたので新鮮なうちに食いました。
ていうか、救援物資が必要なのはどちらかというと
無責任一代脳酔大臣クソ赤松の「早く殺せ」発言によって
口蹄疫の煽りで一家の収入源である牛乳を売ることも出来ず、
挙句今後牛さんが全滅する予定の嫁の実家のほうなんですがねぇ・・・

で、南の方角を向いて心の中で嫁の親父さんに感謝しながら、
とうもろこしとマンゴーで腹を満たしてリビドー号に息子を乗せ、
祭りの現場に向かうとハーレーのトライクがお出迎え。
(注:トライクとはバイクベースの3輪車)
我輩が来る前にハーレー300台によるパレードがあったらしいです。
歩行者天国と化した路上を闊歩するローライダートライクに
我輩興奮、でも息子はジャパニーズベビーカーで爆睡。
そして我輩の横をアメリカン3輪ベビーカーが闊歩。
何でアメリカ人のベビーカーって3輪が多いのかね?

おおう!でかいアメリカントラックが停車しているではないか!
荷台を見てみると“EXPLOSIVE ORDNANCE DISPOSAL”とあります。
要するに爆発物、不発弾等を処理するチームの車両ですな。
ご丁寧に漢字でも“弾薬処理班”と記載されているのがシュール。
やっぱりアメリカ人って漢字が好きなんですね。
そういえばすれ違ったアメリカ人女性の腕に
“純愛”と書かれたタトゥーを見かけました。
因みに我輩は新人時代職場の上司に毎朝マジックでもみあげや
シャークティースのタトゥーを入れられて仕事をしていました。

おおう!これは所謂RPG-7というロシア製のロケットランチャーではないか!
パレスチナゲリラやイスラム過激派が愛用しているあれですな。
慣れれば30秒で装填、発射が可能らしいです。
どこのモデルガンですか?と思ってよく見たら本物でした。
(弾頭の先に信管を取り外した跡があったから間違いない)

我輩がRPG-7をじろじろ眺めている最中に
さっきまで防爆服を装着していた米軍兵士がスーツを脱いでいました。
これ、爆発のダメージを骨折程度まで抑える事だ出来るそうですが、
服だけで30kg以上あるらしいです。
グーチョコランタンのスプーの着ぐるみよりも確実に重いな・・・

これぞ本物のハマー!所謂H1と呼ばれているやつですな。
防弾ドアが戦闘車両であることを物語っています。
勿論天井はMINIMI機関銃を装着可能です。
こいつに比べたらハマーH2もH3も公道用の玩具だぜ!!
でもトヨタ製ハマー、メガクルーザーは好き。

しかし米軍ではハマーよりもトヨタハイラックスとか、
フォードやシボレーのピックアップを多用しているみたいです。
三沢公会堂の駐車場は米軍のピックアップに占拠されていました。
という事はトヨタハイラックスって実はハマー以上の軍用車両?
いいなぁ、ハイラックス。カッコいいなぁ・・・一時期、マジで買おうと思っていた。

歩行者天国と化し、屋台の出店が並ぶ通りを無視して
三沢基地のゲートに向かうとMP(軍隊の警察部隊)がパトロール中。
どうやら上官が部下にベレー帽のかぶり方について
「最近だらしねぇな」と指導を実施しているところですね。
2人の間から謎の愛情が漂っています。間違いありません。
で、祭りの後は2人で仲良くシャワーを浴びるのですねw

ウホッ!これはウエスタンアームズのベレッタM92FS?
いえいえ、勿論本物ですよ。弾も入っています。
日本の警察も普通に拳銃を携行しているのが当たり前ですが、
米軍が拳銃を携行しているのを見ると確かすぎるぐらいに
撃つ気満々な気がして仕方ないのは我輩だけですかね?

いつもは関係者以外近寄りがたい雰囲気の基地ゲート付近は、
本日は米軍兵士の家族や関係者の出店が軒を並べています。
やべぇ、ここだけ占領地と化している気分。
そこではハンバーガーやホットドック等
普段アメリカ人がバァベキュウで食っていそうな代物と
合成着色料や香料バリバリのジュースを売っています。
沖縄でデモやっている連中が見ると発狂&失禁しそうな風景ですねw
しかし残念な事に我輩は過去に色々アメリカンな食い物や
得体の知れないジュースを飲みまくっている上に、
出発前に食欲をある程度満たしていたので、
出店の食い物が必要以上に美味しそうに思えない状態です。

そこで何か美味しそうなものは無いかと物色したところ、
同志ウナギゐヌのよりも太い七面鳥の腿肉を発見したので、
「これは嫁が好きそうだ!買わなきゃ!」炎天下に10分並んで2本購入。
スモークされた肉を炭火でローストしたターキーレッグは
日本人の思考とはかけ離れたアメリカンな味わいです。
因みに1本500円。これ1本食べたらお腹いっぱい。もう1本はおみやげに。

他の歩行者が得体の知れないバーガーを食っていたのが気になったので、
我輩も屋台を見つけて300円出して購入。少々高いなw
愛想の悪いアメリカン女子がBBQバーガーとか抜かしていましたが、
中に入っているぱさぱさした肉は多分七面鳥?
こってりBBQソースが思ったより癖になる食い物でした。

で、ぼちぼち引き上げようと駐車場に向かうと
(リビドー号はニューみやきとかの裏にある三沢市営駐車場に停めて来た)
スラム街でストリートバスケをやっているようなグループと遭遇。
こいつら4人に暗闇で囲まれたら間違いなく掘られますね。
我輩が「イエィ!」と叫びながらカメラを向けると何故か笑顔。
赤いシャツの兄貴が一瞬同志熊頃氏に見えました。

その後、ガソリンスタンド前でアースウィンド&ファイアの
“宇宙のファンタジー”を演奏していたので立ち止まって聞き入ると、
息子もしっかりと前を見つめて聞き入っています。
ふと横に目をやると息子と同じぐらいの女の子が
音楽にあわせて華麗なステップで踊っており、謎の感動が其処にありました。

しかし我輩の息子は80年代のディスコナンバーよりも
アメリカン消防車の方が気に入ったようです。
そういえばこいつはニコニコ動画の“消防士編”がお気に入りでした。
ここで何故か消防車にたむろしていた黒人の兄貴達から
真っ赤なキャラメルのような物体を貰いました。
食ってみたらハイチュウみたいなソフトキャンディでしたが、何味なのか不明。

謎の誘惑と不思議をかもし出すアメリカンデー。
たぶん主催者側の意向は米軍と市民との融和なのでしょうが、
お互い勝手に盛り上がっているよーな気がしなくもありません。
でも皆が楽しければ我輩も楽しい、それでいいでしょう。
ネイビーの軍人さんもノリノリで写真を撮らせてくれました。
しかし息子のこの不機嫌な面だけは納得いきませんな。
祭りなんだからもっと楽しく逝こうぜ!!
今年も新田原基地エアフェスタに来た
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
旧車からしか摂取できない栄養がある
新田原基地エアフェスタ2022
サバゲーフリマはドーパミンがダダ漏れる
吉六会チャリンコ部、今年も西都原にて燃え上がる
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
旧車からしか摂取できない栄養がある
新田原基地エアフェスタ2022
サバゲーフリマはドーパミンがダダ漏れる
吉六会チャリンコ部、今年も西都原にて燃え上がる
Posted by 砥部良軍曹 at 18:56│Comments(8)
│イベント
この記事へのコメント
日米混在の三沢ならではのイベントですね。楽しそう…。でも私も典型的な日本人らしく、外国人には弱いです。
日米共同訓練の時に「かもめ」で米兵と腕相撲をして負けた時には「やはりコイツ等は敵だ…。鬼畜米英だ。」と、更なるパワーアップを誓ったものです。「ナイスファイト!」と、瓶のまま飲んでたビールを「飲め」と差し出された時にはミズーリ艦上で無条件降伏に調印した気分でした…。何か「最近だらしねぇな」的な。
それはともかく、国内に居ながらアメリカンを味わえるのはいいですね。岩国でいいから行ってみたいものです。
先日、義父様にお会いしました。笑いながら「どんげもならんが〜」と言われると、かける言葉もありませんでした。とりあえずお元気そうなのは何よりでした。が、この状況下でもヂゴンの巣の事を気にかけて下さっていました。頭が下がります。閣下、愛されてますね!
長文失礼しました。
日米共同訓練の時に「かもめ」で米兵と腕相撲をして負けた時には「やはりコイツ等は敵だ…。鬼畜米英だ。」と、更なるパワーアップを誓ったものです。「ナイスファイト!」と、瓶のまま飲んでたビールを「飲め」と差し出された時にはミズーリ艦上で無条件降伏に調印した気分でした…。何か「最近だらしねぇな」的な。
それはともかく、国内に居ながらアメリカンを味わえるのはいいですね。岩国でいいから行ってみたいものです。
先日、義父様にお会いしました。笑いながら「どんげもならんが〜」と言われると、かける言葉もありませんでした。とりあえずお元気そうなのは何よりでした。が、この状況下でもヂゴンの巣の事を気にかけて下さっていました。頭が下がります。閣下、愛されてますね!
長文失礼しました。
Posted by ミハイル at 2010年06月06日 20:01
まあ、米軍さんと地元の融和イベントということで、おぼちゃま元首相とは比べ物にならない努力を「みんな」がしているということで。
Posted by 肥後芋茎 at 2010年06月07日 23:57
そー云えば、先日某ショップでスキンヘッドの白人がガバの調子を見てくれとパンツの中から取り出したので、その場にいた一同が「街中では出しちゃダメ」と念を押しておきました。
アメリカーンな食い物はこちらには存在しないので、食べてみたいですね・・・(値段は1000円以上するデカイバーガーを出す店が都城にありますがね・・・)
アメリカーンな食い物はこちらには存在しないので、食べてみたいですね・・・(値段は1000円以上するデカイバーガーを出す店が都城にありますがね・・・)
Posted by スカルガンナー at 2010年06月08日 07:52
閣下ご無沙汰してます/(^з^)
アメリカ大好きな僕にとってはうらやましい限りなイベントじゃありませんか

確かにアメリカの消防車やアメリカ人は格好いいですよね
僕の実家の近所には昔外人さんが住んでいて、週にいっぺんよく会話や文化を聞きに行ってましたがアメリカ人はきっぷうやサービスが良いですね
小さい頃にセサミストリートやトムとジェリー、英語で遊ぼう、バットマンやアメリカの番組をよく父上が見せてくれたりしていてなおかつ外人さんが近くに住んでいたので外人さんには全く抵抗がありませんでした

ある意味お子さんにとっては良い刺激やいい環境になると思います
アメリカ人だって日本人だって家族がいて子供が居る。違うのは肌や目、髪の色や言葉が違うだけで、後は何にも変わらない同じ人間だという事
24年生きた中で友達には人種も国籍も国境も思想も文化も関係ない事です
息子さんや娘さんに国境を越えた友人が沢山できる事をお祈りします


アメリカ大好きな僕にとってはうらやましい限りなイベントじゃありませんか


確かにアメリカの消防車やアメリカ人は格好いいですよね

僕の実家の近所には昔外人さんが住んでいて、週にいっぺんよく会話や文化を聞きに行ってましたがアメリカ人はきっぷうやサービスが良いですね

小さい頃にセサミストリートやトムとジェリー、英語で遊ぼう、バットマンやアメリカの番組をよく父上が見せてくれたりしていてなおかつ外人さんが近くに住んでいたので外人さんには全く抵抗がありませんでした


ある意味お子さんにとっては良い刺激やいい環境になると思います

アメリカ人だって日本人だって家族がいて子供が居る。違うのは肌や目、髪の色や言葉が違うだけで、後は何にも変わらない同じ人間だという事

24年生きた中で友達には人種も国籍も国境も思想も文化も関係ない事です

息子さんや娘さんに国境を越えた友人が沢山できる事をお祈りします



Posted by エヴァーズマン at 2010年06月08日 09:39
>>ミハイル殿
日本に居ながら異国文化に触れる事が出来るという面においては、
三沢の街もなかなか悪くないなと思っています。
嫁の親父さんは牛乳を搾って捨てるだけの
やりがいの無い毎日に辟易しているみたいで、
ヂゴンの巣の再生だけが今後の課題と化しているようです。
>>肥後芋茎様
まあ、確かに元首相が口癖のように唱えていた
「友愛」の本当の姿はありましたね。
もっとも、現体制はアメリカと友愛する気はさらさら無いみたいですがw
>>スカルガンナー氏
パンツの中に覚せい剤と拳銃を仕込むのはいけませんなぁ。
アメリカン体験は米軍基地のある街ならではの特権ですが、
こういう機会でもない限りなかなか味わえないんですよねぇ。
>>エヴァーズマン殿
確かに、子供達にとってここに住んでいる事が
少しでも人生の刺激になればいいかなとは思います。
その前に我輩がもう少し米軍の皆さんと仲良くなるべきですかね?
日本に居ながら異国文化に触れる事が出来るという面においては、
三沢の街もなかなか悪くないなと思っています。
嫁の親父さんは牛乳を搾って捨てるだけの
やりがいの無い毎日に辟易しているみたいで、
ヂゴンの巣の再生だけが今後の課題と化しているようです。
>>肥後芋茎様
まあ、確かに元首相が口癖のように唱えていた
「友愛」の本当の姿はありましたね。
もっとも、現体制はアメリカと友愛する気はさらさら無いみたいですがw
>>スカルガンナー氏
パンツの中に覚せい剤と拳銃を仕込むのはいけませんなぁ。
アメリカン体験は米軍基地のある街ならではの特権ですが、
こういう機会でもない限りなかなか味わえないんですよねぇ。
>>エヴァーズマン殿
確かに、子供達にとってここに住んでいる事が
少しでも人生の刺激になればいいかなとは思います。
その前に我輩がもう少し米軍の皆さんと仲良くなるべきですかね?
Posted by 伍長閣下 at 2010年06月08日 21:38
日米友好に基づいてアメちゃんと仲良くなるはもちろん、世界中の人々が友好的になれば戦争も銃も無くなります
閣下がアメちゃんと仲良くなればもっと素晴らしい人生になると思います

閣下がアメちゃんと仲良くなればもっと素晴らしい人生になると思います

Posted by エヴァーズマン at 2010年06月09日 10:20
思い出してくれてありがとうございます(笑)
ちなみに赤いシャツの黒人の方
高校時代、柔道ばかりしてた時の体型そっくりです(笑)
それにしても
もう長い事スコープのレティクルで獲物を捕えてません…
閣下フィールドで暴れたいですね
ちなみに赤いシャツの黒人の方
高校時代、柔道ばかりしてた時の体型そっくりです(笑)
それにしても
もう長い事スコープのレティクルで獲物を捕えてません…
閣下フィールドで暴れたいですね
Posted by 熊頃氏 at 2010年06月09日 22:46
>>エヴァーズマン殿
出来れば我輩はアメリカ兵と仲良くなる前に
宮崎に帰りたいところなんですがねぇ・・・
>>熊頃氏殿
多分温厚そうなのに殺意がちらちらしているところが
似ている気がした要因だと思われます。
親父さん曰くもうすぐ口蹄疫が終息宣言するということで
ヂゴンの巣のゲームそろそろを再開してもいいと話でしたが、
今週都城で口蹄疫が出たという事で、
残念な事にまだまだ使用許可が出無さそうです。
出来れば我輩はアメリカ兵と仲良くなる前に
宮崎に帰りたいところなんですがねぇ・・・
>>熊頃氏殿
多分温厚そうなのに殺意がちらちらしているところが
似ている気がした要因だと思われます。
親父さん曰くもうすぐ口蹄疫が終息宣言するということで
ヂゴンの巣のゲームそろそろを再開してもいいと話でしたが、
今週都城で口蹄疫が出たという事で、
残念な事にまだまだ使用許可が出無さそうです。
Posted by 伍長閣下
at 2010年06月10日 21:43
