2013年06月02日
我が家的三沢アメリカンデー2013
さーて6月に突入し、今年もやってまいりました三沢のお祭りシーズン。
1発目は毎年6月始めに実施される三沢アメリカンデー。
このお祭りに来るのも3回目なのでいい加減飽きてきた感はありますが、
アメリカンフードを喰いに逝く為に性懲りもなく今年も祭りに向かいます。

今年は3回目という事もあり見るものは見たという事で、
パレードは完全シカトして真っ先にアメリカンフード物色です。
じゃないとパレード見学してから買い物に向かうと人大杉でキッツイですからね。
ほら見て、皆パレードに夢中だから買い物ブース人ガラガラw

そしたら米軍の出店やってるオニーちゃんおねーちゃん、
余程暇なのかアメリカンケーキを「食 わ な い か ?」と差し出してきます。
とりあえず味見だけしときますが相変わらず甘~~~い!

しかしクソ甘ったるいアメリカンケーキは無視して我が家が購入したのは、
ファンネルケーキとかいうキュベレイの後ろから出てくる・・・違う、
揚げたホットケーキミックスみたいな物体にシロップやら粉砂糖ぶっかけた代物。
甘くてもしゃもしゃして結構美味しいんですが油っこい!

その後カップケーキにオレオとクソ甘そうなクリームが入ったやつとか、
マフィンの詰め合わせやらターキーレッグやら買いまくり、
ROCKST★Rとかウェルチのストロベリーソーダーとかのジュース類を買いました。
でもゲータレードの赤とか青とか黄色は買いませんでした。

ところで我輩、アメリカンドッグなる代物は日本にしかないと思っていたんですが、
どーやらそれは間違いのようでアメリカにもあるみたいです(写真左の焦げたやつ)。
しかし中にどんなソーセージが入っているのかは不明です。
多分ナウいソーセージが入っているんでしょうがね。
ところでメニュウの中にある“トウモロコシ犬”って何???
まさか・・・この黒いのがトウモロコシ犬(コーンドッグ)???

とりあえず朝飯も食わずに祭りに出てきたので、ホットドッグでも食いましょう。
でも我輩はコストコのホットドックの方が好き。ピクルス入れ放題だし。
余談ですがこの後我輩、陽気な黒人の兄ちゃんに声掛けられたので全力で逃げました。
多分そこで陽気に対応したら兄貴のホットドッグを突っ込まれたことでしょう。
ところでホット“ドック”とホット“ドッグ”、どちらが正しいのか調べてみたら、
どうやら整備用格納庫じゃなくて犬の方が正解みたいです。

米軍ブースで色々買い物を終え、三沢市役所の方に向かうと、
青森県警の音楽隊のパレードがやってきましたが、
前方のおねーさん達が青森県警の方なのかどーかは不明。
警察官にしては随分レベルの高いおねーさん多数なんですよこれが。
いやーしかし生足いいねぇ。ターキーレッグより旨そうだ。

青森県警は白バイ2台展示してまたがりおk状態。
個人的にはこの婦警さんにまたがりたいですが傍に嫁がいるから自重w
とりあえず「いつもこんな太いのに乗っているんですね、スゲェ!」と言っときましたが、
白バイのオネーサン達からその発言を性的な意味で取られていないか心配です。

野郎ならこれぐらいの歳になればバイクとかに興味がないとダメっすね。
ま、大半は仮面ライダーの影響なんでしょうがやはりオスは
インドアなゲームよりもオス臭いモノに惹かれなければいけません。

色々見学した後は他のだらしねぇノンケよりもひと足早い昼飯。
アメリカンデーお約束のターキーレッグを頬張りながら祭り気分を堪能します。
航空祭とかのイベントでは皆より先に飯を買い込んで先に食うべし!
でないと皆と行動が被ると行列に悩まされるので大変です。
実際この後見てみたらターキーレッグの売り場は長座の列でしたからね。

ウチのメス豚は肉よりもレインボーカキ氷の方がいいみたいです。
しっかしつくづく思いますがカキ氷ってぼったくりな食い物ですよねぇ。
だってシロップと氷ですよ?家で作ればどれだけ安く作れるのやら?
ま、無駄な銭を払って楽しいのが祭りというものです。

七面鳥とカキ氷食った後は米軍のEOD(←意味はググって調べろ)のブースで、
MCハマーに乗り込んで無駄にはしゃいだり騒いだりしてみます。
いやーこの四駆無駄にセンター部分でけぇなぁ。シートよりでかい。
無駄なのが好きな米軍も納入止めたというのが頷けますね。
やっぱ軍用四駆はハイラックスピックアップが最強という判断でよろしいでしょうか?

EOD隊員さんが爆弾処理用ロボットを操作していますが、
吉六会的に注目すべき点は操作アームでポコ〇ン握られたらどーなるのかではなく、
この兄貴の服装、空軍ではあまり見かけないマルチカム?
しかもフィールドでよく見かけるマルチカムよりも茶色が濃いです。
そして生地が何か普通の迷彩服よりザラっとした感じでした。

今回はハーレーの行列観ませんでしたが、ハーレーより凄いの発見!
ボスホスってトライク、ご存知?シボレーのV8エンジン載せたバイク。
排気量はリビドー号の2倍以上の5700cc!お値段もリビドー号の倍以上!!
今年は米軍の出し物の規模が小さかったよーな気がしましたが、
(いつも出店していた米国赤十字が無かったのが残念)
三沢的エセ外国気分は充分堪能出来たし色々食って楽しんだので満足です。
こーいう祭りがあるとまだ3年ぐらいは
三沢に住んでいてもいいかなーって思えます。

でも初音ミクはもうお腹一杯かな。
1発目は毎年6月始めに実施される三沢アメリカンデー。
このお祭りに来るのも3回目なのでいい加減飽きてきた感はありますが、
アメリカンフードを喰いに逝く為に性懲りもなく今年も祭りに向かいます。

今年は3回目という事もあり見るものは見たという事で、
パレードは完全シカトして真っ先にアメリカンフード物色です。
じゃないとパレード見学してから買い物に向かうと人大杉でキッツイですからね。
ほら見て、皆パレードに夢中だから買い物ブース人ガラガラw

そしたら米軍の出店やってるオニーちゃんおねーちゃん、
余程暇なのかアメリカンケーキを「食 わ な い か ?」と差し出してきます。
とりあえず味見だけしときますが相変わらず甘~~~い!

しかしクソ甘ったるいアメリカンケーキは無視して我が家が購入したのは、
ファンネルケーキとかいうキュベレイの後ろから出てくる・・・違う、
揚げたホットケーキミックスみたいな物体にシロップやら粉砂糖ぶっかけた代物。
甘くてもしゃもしゃして結構美味しいんですが油っこい!

その後カップケーキにオレオとクソ甘そうなクリームが入ったやつとか、
マフィンの詰め合わせやらターキーレッグやら買いまくり、
ROCKST★Rとかウェルチのストロベリーソーダーとかのジュース類を買いました。
でもゲータレードの赤とか青とか黄色は買いませんでした。

ところで我輩、アメリカンドッグなる代物は日本にしかないと思っていたんですが、
どーやらそれは間違いのようでアメリカにもあるみたいです(写真左の焦げたやつ)。
しかし中にどんなソーセージが入っているのかは不明です。
多分ナウいソーセージが入っているんでしょうがね。
ところでメニュウの中にある“トウモロコシ犬”って何???
まさか・・・この黒いのがトウモロコシ犬(コーンドッグ)???

とりあえず朝飯も食わずに祭りに出てきたので、ホットドッグでも食いましょう。
でも我輩はコストコのホットドックの方が好き。ピクルス入れ放題だし。
余談ですがこの後我輩、陽気な黒人の兄ちゃんに声掛けられたので全力で逃げました。
多分そこで陽気に対応したら兄貴のホットドッグを突っ込まれたことでしょう。
ところでホット“ドック”とホット“ドッグ”、どちらが正しいのか調べてみたら、
どうやら整備用格納庫じゃなくて犬の方が正解みたいです。

米軍ブースで色々買い物を終え、三沢市役所の方に向かうと、
青森県警の音楽隊のパレードがやってきましたが、
前方のおねーさん達が青森県警の方なのかどーかは不明。
警察官にしては随分レベルの高いおねーさん多数なんですよこれが。
いやーしかし生足いいねぇ。ターキーレッグより旨そうだ。

青森県警は白バイ2台展示してまたがりおk状態。
個人的にはこの婦警さんにまたがりたいですが傍に嫁がいるから自重w
とりあえず「いつもこんな太いのに乗っているんですね、スゲェ!」と言っときましたが、
白バイのオネーサン達からその発言を性的な意味で取られていないか心配です。

野郎ならこれぐらいの歳になればバイクとかに興味がないとダメっすね。
ま、大半は仮面ライダーの影響なんでしょうがやはりオスは
インドアなゲームよりもオス臭いモノに惹かれなければいけません。

色々見学した後は他のだらしねぇノンケよりもひと足早い昼飯。
アメリカンデーお約束のターキーレッグを頬張りながら祭り気分を堪能します。
航空祭とかのイベントでは皆より先に飯を買い込んで先に食うべし!
でないと皆と行動が被ると行列に悩まされるので大変です。
実際この後見てみたらターキーレッグの売り場は長座の列でしたからね。

ウチのメス豚は肉よりもレインボーカキ氷の方がいいみたいです。
しっかしつくづく思いますがカキ氷ってぼったくりな食い物ですよねぇ。
だってシロップと氷ですよ?家で作ればどれだけ安く作れるのやら?
ま、無駄な銭を払って楽しいのが祭りというものです。

七面鳥とカキ氷食った後は米軍のEOD(←意味はググって調べろ)のブースで、
MCハマーに乗り込んで無駄にはしゃいだり騒いだりしてみます。
いやーこの四駆無駄にセンター部分でけぇなぁ。シートよりでかい。
無駄なのが好きな米軍も納入止めたというのが頷けますね。
やっぱ軍用四駆はハイラックスピックアップが最強という判断でよろしいでしょうか?

EOD隊員さんが爆弾処理用ロボットを操作していますが、
吉六会的に注目すべき点は
この兄貴の服装、空軍ではあまり見かけないマルチカム?
しかもフィールドでよく見かけるマルチカムよりも茶色が濃いです。
そして生地が何か普通の迷彩服よりザラっとした感じでした。

今回はハーレーの行列観ませんでしたが、ハーレーより凄いの発見!
ボスホスってトライク、ご存知?シボレーのV8エンジン載せたバイク。
排気量はリビドー号の2倍以上の5700cc!お値段もリビドー号の倍以上!!
今年は米軍の出し物の規模が小さかったよーな気がしましたが、
(いつも出店していた米国赤十字が無かったのが残念)
三沢的エセ外国気分は充分堪能出来たし色々食って楽しんだので満足です。
こーいう祭りがあるとまだ3年ぐらいは
三沢に住んでいてもいいかなーって思えます。

でも初音ミクはもうお腹一杯かな。
今年も新田原基地エアフェスタに来た
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
旧車からしか摂取できない栄養がある
新田原基地エアフェスタ2022
サバゲーフリマはドーパミンがダダ漏れる
吉六会チャリンコ部、今年も西都原にて燃え上がる
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
旧車からしか摂取できない栄養がある
新田原基地エアフェスタ2022
サバゲーフリマはドーパミンがダダ漏れる
吉六会チャリンコ部、今年も西都原にて燃え上がる
Posted by 砥部良軍曹 at 14:40│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
当初は、日本人が基地内で日本文化を紹介するジャパンデーに対しての
アメリカンデーでしたが、最近は日本人の猿まねデーですね。
アメリカンデーでしたが、最近は日本人の猿まねデーですね。
Posted by 田中R at 2013年06月20日 10:00
>田中R様
我輩的には面白ければそれでいいんですが、
三沢の祭りって何処かの真似みたいなの多いですよね。
アメリカンデー、七夕まつり、そして三沢祭り・・・
我輩的には面白ければそれでいいんですが、
三沢の祭りって何処かの真似みたいなの多いですよね。
アメリカンデー、七夕まつり、そして三沢祭り・・・
Posted by 伍長閣下 at 2013年06月20日 22:02