2012年05月12日

タラの芽って美味しいね

少しだけやる気が出た、と言うよりせっかくの土曜日なのに
特にやる事がないのでどーでもいいネタでブログ更新です。
いや、本当はこないだ職人からいただいたメカボックスの組み込みとか
タボールの修理とかしなければいけないんですがね。

先週末鯖芸部が使用しているフィールドへタラの芽を取りに行きました。
しかし悲しいことに目に付くところのタラの芽は軒並み乱獲されていました。

タラの芽って美味しいね

でもねぇ、我輩はゲームでここに来る度に色々チェックしていたんですよ。
だらしねぇノンケが入り込みそうにないようなポジションまでね。
いつも回り込み攻撃をかける時に通っているビチャビチャの湿地帯を抜けると
期待通り写真のようなタラの芽がわんさかありました。

タラの芽って美味しいね

なかにはとりあえず食えるレベルの代物もありますが、
大半はなかなかよろしいサイズのタラの芽がたくさん採れました。
タラの芽はたまにスーパーや道の駅でも出回っていますが、
これだけ買うと1000円分ぐらいですね。多分。

タラの芽といえばお約束は天ぷらですね。
早速当日に半分ぐらいは天ぷらにして食いました。
しかし悲しいかな、我が家で山菜を好んで食いたがるのは我輩だけなのです。
ま、お蔭で我輩が殆ど独り占めでしたがね。

タラの芽って美味しいね

しかしいつものようにタラの芽が少ししかないのならともかく、
今回は結構大量に採れたのでたまには勿体無い喰い方にチャレンジです。
しかし手の込んだものを作るのも面倒くさいので結局パスタの具にしました。
まずはパスタを茹でます。ついでにタラの芽もさっと2分程茹でます。

タラの芽って美味しいね

タラの芽が茹で上がったら冷水で洗い、絞って水気を切ります。
普通ならベーコンを準備するのですが冷蔵庫に消費期限切れのメス豚のバラ肉があったので、
そいつに塩を振って1時間ほど放置プレイしたものを使います。
パスタの具にするにはタラの芽が少し多い感じだったので、
一部はメス豚の肉を巻いて漢(おとこ)フライパンで焼くことにしました。

タラの芽って美味しいね

パスタが茹で上がる前に熱したフライパンでメス豚&肉巻きを炒め、
肉に焦げ目が付いたら茹でたタラの芽を刻んだものをフライパンに入れ、
パスタが茹で上がったらフライパンに直接ぶちまけて和えます。
ペペロンチーノ仕立てでもよかったのですが
タラの芽の風味をニンニクと唐辛子でぶち壊したくなかったのでね。

タラの芽って美味しいね

でも実際食ってみるとタラの芽の風味は嫌と言うほど感じられましたので、
ペペロンチーノの中にタラの芽を入れる感じでもよかった気がします。
でもこれでも充分に美味しかったし、子供にも大分好評でした。
しかしタラの芽は豚肉と相性がいいですね。
来年からは苦手な天ぷらを無理して作るよりこっちで行こうと思います。


同じカテゴリー(めし)の記事画像
嫁と鹿児島へ肉欲デート
しっかりと聳り立つ固さを求めて
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
同じカテゴリー(めし)の記事
 嫁と鹿児島へ肉欲デート (2025-05-07 00:04)
 しっかりと聳り立つ固さを求めて (2025-01-16 08:11)
 福岡でマジカルミライ2024が開催?! (2024-08-23 03:44)
 松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした (2024-02-19 20:20)
 よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw (2024-02-07 02:21)
 肉塊を焼いてプルドポークを作ろう (2023-09-04 01:35)
Posted by 砥部良軍曹 at 16:56│Comments(4)めし
この記事へのコメント
閣下さま
この たらの芽&メス豚パスタは ど真ん中です!
我慢できません・・・
Posted by れい at 2012年05月12日 17:47
九州のタラの芽は既に大股開き、そちらでは丁度良い状態で羨ましい限りです。

足下がおぼつかなくなってきたので、ここのところ山菜採りもご無沙汰中です。

春は猛スピードで走り去るので秋のようにゆっくり店の休みまで待ってくれないんです。

それに、山菜を採ってきても喰うのが二人(実質一人)なので大量に採れても意味がないんです。

阿蘇や外輪山が近いのでタラの芽やワラビ、ゼンマイ、コゴミ、フキと探せばいくらでもあるのですがね。

そんなに採れるなら我が家みたいにみんなが食べると良いのにね。

本当に勿体ないことです。
Posted by 骨董屋の親父 at 2012年05月12日 18:37
お初です!
勝手ながら4月くらいからブログのほうを見てましたw(汗)
タラの芽おいしいですよね!
タラの芽は天ぷらみたいに揚げたりして食べてましたww
Posted by ラプター@キラッ☆ at 2012年05月13日 13:01
>れい様
作った我輩がドヤ顔で言うのもなんですが、マジ旨かったです。

>骨董屋の親父様
九州ではボチボチ山菜の季節は終了ですね。
昔はよく家族で脊振ダムまでタラの芽を採りに逝きましたね。懐かしい。

湯布院は陸自の演習場の中が山菜の穴場らしいです。

>ラプター@キラッ☆様
はじめまして、これからもこのだらしねぇブログをご贔屓に願います。

なんだかんだ言ってもタラの芽は天ぷらが最高です。
これを食わないと春が来た気がしませんからね。
Posted by 伍長閣下伍長閣下 at 2012年05月13日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タラの芽って美味しいね
    コメント(4)