2012年09月01日

緑色のペペロンチーノ

緑色のペペロンチーノ

青森では今ぐらいの季節になると“南蛮”と言われる緑色の唐辛子が出回ります。
青森県民はコイツを使って“麹南蛮”という代物を作り、飯に乗せて喰らうみたいです。
我輩が以前聞いたことがあるのは“三升漬け”という方法というか、名称で、
唐辛子、醤油、麹をそれぞれ一升ずつぶち込んで漬け込むそうです。

激辛好きを自称する我輩も作って食してみたいところですが、
この手の代物は作るよりも道の駅で買ったほうが手っ取り早いでしょうし、
何よりも我が家では辛いものなんて我輩以外は誰も食わねぇしw
食べると結構ハマるんですがね、辛いの好きなら。

緑色のペペロンチーノ

と言うわけでこの青々とした辛さを堪能すべく
この緑色の鷹の爪を使用してペペロンチーノ?を作る事にしました。
とりあえずパスタを我輩が喰う分だけ茹でておき、
茹で上がるまでにフライパンにオリーブオイルを注ぎ、
弱火でニンニクを加熱しながら唐辛子を焼きます。
唐辛子は加熱すると“パン!”と発砲音を立てて爆発しやがるので、
ヘタを取るついでに身の部分に切り込みを入れておきます。

緑色のペペロンチーノ

パスタが茹で上がったら具とゆで汁を混ぜ合わせて味付けして完成。
これがシンプルながらも青唐辛子独特の青臭さがニンニク風味を引き締め、
程よい辛さがクセになりそうなパスタになりました。

以前硫黄島唐辛子の青いやつで同じような奴を作ったら
とてもじゃありませんが辛くて食えませんでしたが、
コイツぐらいの辛さなら辛さ=旨味って感じですね。
この緑色の唐辛子、宮崎でもたまに見かけた事がありますが
青森程見かけないので九州圏内ではあまり一般的ではないのかなぁ?

それとも、九州では大尉の色の方が人気があるんですかね?


同じカテゴリー(めし)の記事画像
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
西都Aコープでウツボを買って食った
千ト康らくは間違いなくあの幸楽だった
今年は卯年だから兎肉食べてみた
同じカテゴリー(めし)の記事
 松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした (2024-02-19 20:20)
 よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw (2024-02-07 02:21)
 肉塊を焼いてプルドポークを作ろう (2023-09-04 01:35)
 西都Aコープでウツボを買って食った (2023-07-21 23:57)
 千ト康らくは間違いなくあの幸楽だった (2023-03-26 19:46)
 今年は卯年だから兎肉食べてみた (2023-03-04 00:31)
Posted by 砥部良軍曹 at 17:32│Comments(3)めし
この記事へのコメント
辛いの大好きです!
刺身に青唐辛子 特に鯵・サバの青魚・・・赤はダメです 青唐辛子の青臭い?あの香りがたまりません 味噌汁に入れて食べたりしますよ!
何となく閣下と、同じ匂いがするような・・・同類???
Posted by はにわ熟 at 2012年09月02日 00:29
うわっ辛そう!!
けど、すんごい美味しそうですね?
畑に植えてるフツーの青唐辛子で作ってみようかな♪
麹南蛮も気になりますねぇ・・・
青森に行ってみたくなりました。
Posted by 幸せうさぎ幸せうさぎ at 2012年09月02日 10:20
>はにわ熟様
我輩も熟様が実は我輩の親戚なんじゃねぇのかって思える時があります。

小笠原諸島とか島に住んでいる人はワサビじゃなくて
青唐辛子やカラシを刺身につけて食べるらしいですね。
我輩も今度試してみたいと思います。

>幸せうさぎ様
いや、せいぜいししとうの中に入っている
“アタリ”程度の辛さなんで美味しかったです。
嫁は終始嫌がっていましたが・・・w

青森は今から冬にかけてが美味しいもの満載の季節です。
意外と観光よりも食い道楽な県ですよ。
Posted by 伍長閣下伍長閣下 at 2012年09月02日 20:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
緑色のペペロンチーノ
    コメント(3)