2014年05月26日
異常なアウェイ感ある焼きそば屋さん
どーも、こないだMINIMIのマガジンを破壊しただけで済んだかと思ったら、
ズッコケた時に左手の薬指も一緒に突き指したのか
未だに痛くて薬指テーピングしている砥部良伍長です。
マガジンぶっ壊して心が痛いだけで済んだかと思ったら身体まで痛いんでやんのw
ま、我輩結婚指輪なんて大層なものは持っていないので特に影響ねぇんですが、
指を曲げると「オレ前世で何か悪い事したんかな?」と
言わんばかりの地味な痛みを感じるのは地味に辛いっす。
んで、やっぱ指をテーピングしていると職場の方々がソレを見て
「その指どーしたんすか?」って聞いてくるんですよね。
しかしそこで「いや、サバゲーでズッコケて指怪我した」と言っても
ソレって多分皆が我輩に期待している答えじゃねぇと思うんで、
「あ、コレは嫁に夜の16連射を披露してやったら疲労骨折した」と答えると激ウケ。
さて、今回はそーいう下ネタを言いたいがために更新したんじゃなくて、
誰も突っ込んでくれない食い物屋さんのネタで更新します。

我輩が10年ぐらい前に三沢に出張で来た時、
食い物屋さんを求めてプラプラと街中を歩いていると、
ふと目に留まったのは”ヌードルハウス 丸美屋”というお店。
何を食わせてくれるのかなという期待と不安を抱きながら店に入ると
そこは日本人は店員さんだけ、お客は全員アメリカ人という完全アウェイ空間。
タダでさえチキンな我輩、一応店に入ったからには何やら注文して飯は喰いましたが、
そこで何も食ったのかも記憶することも出来ないぐらいにゲームオーバー。
それ以来、三沢に来てからも足を踏み入れることがなかったこの店でしたが、
最近外食先がマンネリ化しているのでたまには違う店に行こうと思い、
再びこの店に入る事を決意したのでございます。

店内の構成は一般的な定食屋とかラーメン屋と同じ作りなんですが、
異常なまでに至る所に飾られているアメリカンナンバープレート。
どうやらココに来店した米軍兵士達が地元のナンバープレートを
記念に飾っていったのが大量に集結した結果だと思われ。
そして店の客、相変わらず呆れ返るぐらいに米軍の連中しか居ねぇんでやんの。
この店って地元住民は来なくて外人しか来ないんじゃねぇかなとしか思えねぇ。
メニュウ見ると日本語よりも英語の表記のほうがデカイ気もするし。

この店の名物は入り口の看板にもあるんですが、三沢名物チーズロール。
て言うかこの店がチーズロールの発祥の地。
チーズロールとは餃子か春巻の皮か何かでチーズを巻き、ソレを揚げた食い物。
シンプルですが普通に旨いと言いたいところなんですが我輩はチーズ嫌い。
でも揚げたてはチーズがトロってしていて熱々で旨いっす。
ウチのクソガキ共は何故かコイツがお気に入りで
外食した店でメニュウにあると必ず注文してくれと懇願してきやがります。
店に居る米軍の連中のテーブル見ると大抵コイツが鎮座しています。
お持ち帰りも出来るみたいで袋に入ったチーズロール持って
とっとと出て行くアメリカ人達も多いみたいです。
余談ですがお持ち帰りを指す”テイクアウト”というカタカナ、
和製英語なので日本でしか通用しねぇと言われていますが、
意外と三沢の米軍連中も使っています。謎だ。

チーズは半分ぐらいどーでもいい我輩が食うのは焼きそば。
ヌードルハウスっていうぐらいですからこっちが本業でしょう?
エビ入り大盛り焼きそばを注文したらコレが普通に旨い。
懐かしい味とか至高の味とか言うんじゃなくて、ただ旨い。
しかし店の看板改めて見ると”チーズロールハウス”って書いているんだよなw
焼きそばはメインの具がビーフ、ポーク、チキン、エビと4種類選べて、
(メニュウにも牛豚鶏とか書かれて無くて上記のよーに書いている)
普通盛り600円ぐらい大盛り700円ぐらいなのでどう考えても大盛りがお得。
今は無き新富駅付近の"幸楽”を思わせる大盛りはワクワク感抜群。

餃子も頼んでみたんですがこれもかなり旨し。
特にヒネリは無さそうな一般的な餃子なんですが、何故か旨い。
多分皮が旨いんだな。チーズロールも皮が旨かったし。
高鍋餃子とどっちが旨いかと問われると多分アッチなんですが、でも旨い。
テムジンの餃子とどっちが旨いかと聞かれるとどっちも旨いです。
余談ですが我輩、ユニ◯ース三沢堀口店で米軍の野郎に突然エクスキューズミーされて、
「ギョウザのスキンは何処に置いていますか?」と聞かれたことがあり、
「何でこの白人は餃子コンドームが必要なんだ?」と困惑したことがありますが、
よーーーーーく考えてみたら餃子の皮を欲していたんですね。
三沢に来てかれこれ8回ぐらいスーパーやホムセンで外人に話しかけられている我輩ですが、
そんなに我輩のツラは日本人的じゃねぇのか、それとも何か合い通じるものがあるのか不明。
このままでは何時かアメリカンドックをケツにブチ込まれそうで嫌です。早く宮崎に帰りてぇ。

ただ、味噌エビラーメンは普通に味噌ラーメンで旨いけど少ししょっぱかった。
ま、塩分多めなのは短命県青森だから仕方ないね。
ぶっちゃけ我輩的にはココはラーメンよりは焼きそばです。
米軍の連中も焼きそば推しみたいで大半が焼きそば注文。
どーでもいい話ですがアメリカ人結構箸の使い方上手いです。
子供はともかく、大人は結構な確率で箸で麺類を器用に食いやがります。
最近は一部の日本人の方が箸の持ち方下手クソなんじゃねぇかって思うよーになりました。
日本人でもたまにドラえもんみテェな箸の持ち方する奴居るもんね。

微妙な異国情緒が味わえると別に評判でもねぇ三沢の街ですが、
ココはある意味異国の完全アウェイな焼きそば&チーズロール屋さんです。
何かの間違いで?三沢に来てしまって何か腹減ったなと思ったら、
とりあえずココに来て日本なのに日本人居ねぇ状況に包まれるのも一興です。
しかしこの店、昼は昼飯時、夜は夕方から8時までしかやっていねぇのが難点。
駐車場が近所にないのも難点ですが、我が家からは歩いて行けねぇ距離でもないし、
近所に少しの時間ぐらいなら停めても怒られ無さそうな駐車場あるし、
お値段的にも結構リーズナブルなのでこれからバンバン利用したい気がします。
更に余談ですがこの店、こないだ火曜サプライズっつー番組の取材で
組紐屋の竜(←京本政樹ね)とか慎吾ちゃんとかが来たそうです。
我輩が飯食い終えてそろそろ閉店間際だから
とっとと帰ろうかと思った矢先に聞いても居ねぇのに店のおばちゃん、
突然電話が来て取材してもいいかって話が来たとか、
2ヶ月ぐらい前にスタッフが来て色々仕込みされた話とか色々聞かされました。
ついでに皆で記念撮影した写真まで見せられてしまいました。
ああ、客の大半は外人ばかりで日本語通じる人居ねぇから、
たまに日本人来たらおばちゃん色々喋りたくなっちゃうのねwww
ズッコケた時に左手の薬指も一緒に突き指したのか
未だに痛くて薬指テーピングしている砥部良伍長です。
マガジンぶっ壊して心が痛いだけで済んだかと思ったら身体まで痛いんでやんのw
ま、我輩結婚指輪なんて大層なものは持っていないので特に影響ねぇんですが、
指を曲げると「オレ前世で何か悪い事したんかな?」と
言わんばかりの地味な痛みを感じるのは地味に辛いっす。
んで、やっぱ指をテーピングしていると職場の方々がソレを見て
「その指どーしたんすか?」って聞いてくるんですよね。
しかしそこで「いや、サバゲーでズッコケて指怪我した」と言っても
ソレって多分皆が我輩に期待している答えじゃねぇと思うんで、
「あ、コレは嫁に夜の16連射を披露してやったら疲労骨折した」と答えると激ウケ。
さて、今回はそーいう下ネタを言いたいがために更新したんじゃなくて、
誰も突っ込んでくれない食い物屋さんのネタで更新します。

我輩が10年ぐらい前に三沢に出張で来た時、
食い物屋さんを求めてプラプラと街中を歩いていると、
ふと目に留まったのは”ヌードルハウス 丸美屋”というお店。
何を食わせてくれるのかなという期待と不安を抱きながら店に入ると
そこは日本人は店員さんだけ、お客は全員アメリカ人という完全アウェイ空間。
タダでさえチキンな我輩、一応店に入ったからには何やら注文して飯は喰いましたが、
そこで何も食ったのかも記憶することも出来ないぐらいにゲームオーバー。
それ以来、三沢に来てからも足を踏み入れることがなかったこの店でしたが、
最近外食先がマンネリ化しているのでたまには違う店に行こうと思い、
再びこの店に入る事を決意したのでございます。

店内の構成は一般的な定食屋とかラーメン屋と同じ作りなんですが、
異常なまでに至る所に飾られているアメリカンナンバープレート。
どうやらココに来店した米軍兵士達が地元のナンバープレートを
記念に飾っていったのが大量に集結した結果だと思われ。
そして店の客、相変わらず呆れ返るぐらいに米軍の連中しか居ねぇんでやんの。
この店って地元住民は来なくて外人しか来ないんじゃねぇかなとしか思えねぇ。
メニュウ見ると日本語よりも英語の表記のほうがデカイ気もするし。

この店の名物は入り口の看板にもあるんですが、三沢名物チーズロール。
て言うかこの店がチーズロールの発祥の地。
チーズロールとは餃子か春巻の皮か何かでチーズを巻き、ソレを揚げた食い物。
シンプルですが普通に旨いと言いたいところなんですが我輩はチーズ嫌い。
でも揚げたてはチーズがトロってしていて熱々で旨いっす。
ウチのクソガキ共は何故かコイツがお気に入りで
外食した店でメニュウにあると必ず注文してくれと懇願してきやがります。
店に居る米軍の連中のテーブル見ると大抵コイツが鎮座しています。
お持ち帰りも出来るみたいで袋に入ったチーズロール持って
とっとと出て行くアメリカ人達も多いみたいです。
余談ですがお持ち帰りを指す”テイクアウト”というカタカナ、
和製英語なので日本でしか通用しねぇと言われていますが、
意外と三沢の米軍連中も使っています。謎だ。

チーズは半分ぐらいどーでもいい我輩が食うのは焼きそば。
ヌードルハウスっていうぐらいですからこっちが本業でしょう?
エビ入り大盛り焼きそばを注文したらコレが普通に旨い。
懐かしい味とか至高の味とか言うんじゃなくて、ただ旨い。
しかし店の看板改めて見ると”チーズロールハウス”って書いているんだよなw
焼きそばはメインの具がビーフ、ポーク、チキン、エビと4種類選べて、
(メニュウにも牛豚鶏とか書かれて無くて上記のよーに書いている)
普通盛り600円ぐらい大盛り700円ぐらいなのでどう考えても大盛りがお得。
今は無き新富駅付近の"幸楽”を思わせる大盛りはワクワク感抜群。

餃子も頼んでみたんですがこれもかなり旨し。
特にヒネリは無さそうな一般的な餃子なんですが、何故か旨い。
多分皮が旨いんだな。チーズロールも皮が旨かったし。
高鍋餃子とどっちが旨いかと問われると多分アッチなんですが、でも旨い。
テムジンの餃子とどっちが旨いかと聞かれるとどっちも旨いです。
余談ですが我輩、ユニ◯ース三沢堀口店で米軍の野郎に突然エクスキューズミーされて、
「ギョウザのスキンは何処に置いていますか?」と聞かれたことがあり、
「何でこの白人は餃子コンドームが必要なんだ?」と困惑したことがありますが、
よーーーーーく考えてみたら餃子の皮を欲していたんですね。
三沢に来てかれこれ8回ぐらいスーパーやホムセンで外人に話しかけられている我輩ですが、
そんなに我輩のツラは日本人的じゃねぇのか、それとも何か合い通じるものがあるのか不明。
このままでは何時かアメリカンドックをケツにブチ込まれそうで嫌です。早く宮崎に帰りてぇ。

ただ、味噌エビラーメンは普通に味噌ラーメンで旨いけど少ししょっぱかった。
ま、塩分多めなのは短命県青森だから仕方ないね。
ぶっちゃけ我輩的にはココはラーメンよりは焼きそばです。
米軍の連中も焼きそば推しみたいで大半が焼きそば注文。
どーでもいい話ですがアメリカ人結構箸の使い方上手いです。
子供はともかく、大人は結構な確率で箸で麺類を器用に食いやがります。
最近は一部の日本人の方が箸の持ち方下手クソなんじゃねぇかって思うよーになりました。
日本人でもたまにドラえもんみテェな箸の持ち方する奴居るもんね。

微妙な異国情緒が味わえると別に評判でもねぇ三沢の街ですが、
ココはある意味異国の完全アウェイな焼きそば&チーズロール屋さんです。
何かの間違いで?三沢に来てしまって何か腹減ったなと思ったら、
とりあえずココに来て日本なのに日本人居ねぇ状況に包まれるのも一興です。
しかしこの店、昼は昼飯時、夜は夕方から8時までしかやっていねぇのが難点。
駐車場が近所にないのも難点ですが、我が家からは歩いて行けねぇ距離でもないし、
近所に少しの時間ぐらいなら停めても怒られ無さそうな駐車場あるし、
お値段的にも結構リーズナブルなのでこれからバンバン利用したい気がします。
更に余談ですがこの店、こないだ火曜サプライズっつー番組の取材で
組紐屋の竜(←京本政樹ね)とか慎吾ちゃんとかが来たそうです。
我輩が飯食い終えてそろそろ閉店間際だから
とっとと帰ろうかと思った矢先に聞いても居ねぇのに店のおばちゃん、
突然電話が来て取材してもいいかって話が来たとか、
2ヶ月ぐらい前にスタッフが来て色々仕込みされた話とか色々聞かされました。
ついでに皆で記念撮影した写真まで見せられてしまいました。
ああ、客の大半は外人ばかりで日本語通じる人居ねぇから、
たまに日本人来たらおばちゃん色々喋りたくなっちゃうのねwww
嫁と鹿児島へ肉欲デート
しっかりと聳り立つ固さを求めて
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
しっかりと聳り立つ固さを求めて
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
この記事へのコメント
焼きそばの具が「ビーフ、ポーク、チキン、エビ」・・・・
アメ公に「エビ」がそのまま通じるのか?
話は変わりますが、今度の土曜は志願者7名でOP.FOXに参加する為、南大隅町へ遠征します。
アメ公に「エビ」がそのまま通じるのか?
話は変わりますが、今度の土曜は志願者7名でOP.FOXに参加する為、南大隅町へ遠征します。
Posted by スカルガンナー at 2014年05月28日 18:55
>スカルガンナー氏
多分通じると思ふ。
スーパーの刺身コーナーで色々聞かれた時、マグロって言ったら通じた。
南大隅町への遠征というと顔本で誰かが
紹介していたサバゲーイベントの事ですかな?
鹿児島でもそういうイベントをやるぐらい活発なんですなぁ。裏山鹿。
多分通じると思ふ。
スーパーの刺身コーナーで色々聞かれた時、マグロって言ったら通じた。
南大隅町への遠征というと顔本で誰かが
紹介していたサバゲーイベントの事ですかな?
鹿児島でもそういうイベントをやるぐらい活発なんですなぁ。裏山鹿。
Posted by 伍長閣下
at 2014年05月28日 22:10
