2015年10月04日

田子町に田子牛を食いに逝って来た

10月初めの青森の週末はイベント目白押し。
各地で秋空の下色々なイベントが繰り広げられていたようです。
十和田ではB-1グランプリが開催されていたので、
3日はB級グルメ食いまくりを目論んでいたのですが天候不良のため断念。


田子町に田子牛を食いに逝って来た

でも同じ社宅の同期のゴリラが「4日に田子でべご食おうぜ!」と言いやがるので、
田子町で毎年今ぐらいの時期に開催されている
"にんにくとべごまつり"に逝くことになりました。

ところで我輩、にんにくとべごまつりってガーリックセンターで開催されているのかと思っていたんですが、
ガーリックセンターより更に奥にある創遊村229(にんにく)スキーランドでヤってたのね。

因みに写真は真ん中が青森のゆるキャラ決め手くん、
そして写真左側が2015年の田子町ガーリックレディ、
右が田子町の姉妹都市、アメリカギルロイ市のギルロイガーリッククイーン。
ううむ、田子牛よりこっちのねーちゃんの方が旨そうじゃねぇか(迫真)。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

同じ社宅の仲間同士で8時半に一緒に出発したはずなのですが、
何故か我輩のスピードワゴン、リビドー号が一番乗り。
田子牛のバーベキューのチケットはゴリラが持っているので、
ゴリラが到着するまでの間、嫁には別の行列に並んでもらいます。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

嫁の並ぶ先に待ち構えているのはこの巨大な肉塊。
にんにくとべごまつり名物、田子牛の丸焼きでございます。
何てバカバカしく、そして幻想的で非日常的な風景でしょうか?
もうね、コレ見ただけでここに来た甲斐があったと言うものですよ。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

しかし1パック500円も出した割にはこの少なすぎる量(愕然)。
肉片が4~5切れ、80g程度しか入っていないんですよ。
しかもお一人様3パックしか買えないという悲しさ。

でもね、この若干生焼け感があるこの肉が凄く・・・美味しかったんです。
期待以上に牛肉の味わいに満ち溢れた身の部分、芳醇な脂身、
コレは確かに行列に並んで買う価値がある!!
て言うかバーベキューしなくてもコレさえ食えば充分!

田子町に田子牛を食いに逝って来た

他にも牛肉の薄切り肉を炒めたものを挟んだ田子牛バーガー(300円)とか、
牛肉と豆腐やコンニャクを煮込んだもの(コレも300円)とかあって、
無理してバーベキューしなくても充分楽しめそうじゃんという環境。

他にも牛肉とは関係ない色々なグルメもあったんですが、
そこら辺は紙面の都合上割礼、もとい割愛。
余談ですがつちのこ君、ココでルミルミがにんにくコーラ売ってたぞ。
(注:ルミルミとは元ウチの職場に居た後輩)

田子町に田子牛を食いに逝って来た

しかし田子町といえばニンニク、当然販売しております。
子供の拳ぐらいのが12個ぐらい入って2500円ぐらいで販売しているし、
89歳のニンニクマイスターがスペインみたいに25~30個ぐらいを縄で房にしているモノが
一房3500円~7500円ぐらいで販売していたりして驚愕です。
因みにこのようにして編みこんで宙に吊ると腐りにくく、長持ちするそうです。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

ガーリックセンターでも販売しているにんにく加工品も売っています。
ガーリックオイルはパスタに絡ませたり、肉焼くときに使うと効果抜群。
でも以前ルミルミに貰ったにんにく醤油も焼肉やサラダに使えたりして汎用性高し。

ところでニンニクの加工品といえば最近は黒にんにくとやらが流行っているようですが、
アレ甘みがあってフルーティとか言うけどさ、そんなに積極的に食いたくなるか?

ニンニクはそのまま加熱して食する方が絶対に旨いと思うけどなぁ。
旨いニンニクを長い時間加熱して変な味にするぐらいなら
ジェイミー・オリヴァーの30分クッキングのレシピに使う方が100倍マシです。


田子町に田子牛を食いに逝って来た

一方、我輩がブログのネタ集めを必死にしている最中、
クソガキ共は3DSでゲームに没頭しておりますが、
会場内は食い気ばかりでガキ共が遊ぶ場所がないから仕方ないね。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

にんにくとべごまつりではスポーツオーソリティが
ウェザーマスターや肛門印(スノーピークな)の高級テントを展示しているので、
我輩はクソガキそっちのけでテントをジロジロと品定めします。
詳しい話は脂肪遊戯の方にアップしますので、
乞うご期待・・・しないかココに来る連中はw

田子町に田子牛を食いに逝って来た

嫁が田子牛の丸焼きを仕入れた頃(我が家の会場到着から30分後ぐらい)に
ようやくゴリラ到着、バーベキューのチケットを手にして肉を貰いに行きます。
チケット1枚で2000円と結構高額のプラチナチケットですw
しかも放射性物質検査済なので山本メロリンQ太郎や坂本龍一も安心ですwww
コレがなければ会場でバーベキュー出来ません。

このチケットは事前にガーリックセンターやイオンモール下田、
八戸のユートリーやラピア(ショッピングモールな)で入手しなければならないのですが、
ゴリラが思い立った頃には既に三沢近辺では売り切れ続出で入手出来なかったので、
田子町に住む元後輩の中澤くんに頼んで仕入れてもらいました。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

チケット1枚の中身は田子牛の焼肉用ロースとモモ肉、
キャベツやニンジン、ピーマンやタマネギの野菜詰め合わせ、
そしてニンニク1個、手拭きや多分エコバッグ。
肉250gと野菜とニンニクで2000円か・・・2セット買ったから4000円・・・
ま、祭りを楽しむための出費と割り切って考えましょう。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

しかし高い銭叩いて焼き肉を仕入れたのはイイけど焼く場所が無ぇ!
でもウロウロしながらどうにか場所を見つけ、楽しいバーベキューの時間開始!

焼肉用の田子牛は「コレすき焼き用なんじゃね?」と思うぐらい薄っぺらい肉でしたが、
焦げ目がつかない程度に軽く炙って焼くとロースは脂身が芳醇な味わい、
モモは肉々しい歯ごたえの中に肉の旨味が凝縮されて最高の味わい!

こんだけ旨い肉なら大量に食わなくても充分幸せだ!
40過ぎたから肉大量に食えねぇんだろというツッコミは聞く耳持たん。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

セットの肉だけでは飽きたらず、野菜と一緒に豚ホルモンまで焼いてしまいます。
でもねー、大人はこーいう肉旨い旨い言いながら食うんですがね、
ガキという生き物は食い物の有り難みを知らないんでね、
適当に食ったらお腹いっぱい、ソレで終了してしまうんですね。

ところでこの会場、コンロと鉄板が用意されているのはイイんですが、
トングがないから箸で焼かなきゃいけないし、皿は1セット1枚しか無いんで、
家族分の箸や皿まで用意しとかないと大変なのですね。


田子町に田子牛を食いに逝って来た

しかしマスターレベル超えの百戦錬磨の勇者である我輩ともなれば、
自前でトングは勿論の事、皿やカトラリーまで準備しているんだなコレが。

シェラカップはバーベキューの時、マジで役に立ちますよ。

ていうか、アウェイな空間でバーベキューする時程、
「キャンプを趣味にしといてよかった!」って、
心の底から思えるし便利さを身に沁みて感じることが出来ます。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

因みにチケット引き換え所には別売りのステーキ肉とか、
しゃぶしゃぶ用やすき焼き用や煮込み用の肉とか、
お値段は高いですが兎に角デブ泣かせの脂身抜群の肉が置いていたんで
肉が足りなくなったら買いに行けばいいやと思いきや
我輩以外のだらしねぇ大人達はセットとホルモンでお腹一杯になるという始末です。

我輩的には1枚2000円のステーキ肉を嫁にジャパニーズ土下座して購入し、
ドヤ顔で周囲に見せつけるよーに焼きながら悦に入った後、
ビクトリノックスのナイフでザクザク切って食おうと目論んでいたのですが夢叶わず。

田子町に田子牛を食いに逝って来た

肉を食い終わった後はにんにく飛ばし大会。
口ににんにく1片を咥えてプッと吐き出して遠くに飛ばすという誰得な大会。
因みに今までの最高記録は9mというからどういうことやねん?
とりあえず嫁とクソガキ共を無理やり参戦させます。

田子町ガーリッククイーンもにんにく飛ばしに挑戦しますが、
可愛い女の子にはやっぱ過酷だったか、そこら辺にポロッと墜落。
頼むからその唾液が付いたニンニク、我輩にくれ!(人間の屑)

田子町に田子牛を食いに逝って来た

田子町に田子牛を食いに逝って来た

嫁とクソガキ共を参加させた結果、嫁は2mぐらい、娘は1mちょい、
そして息子は手前で墜落という悲しい結果に終わったのでした。

ココは我輩が飛び入りで参戦して家族の仇をとってやろうと考えはしましたが、
今年の初めに「オレって今どんぐらい飛ばせるんだろ?」とふと思い、
寒い中窓を開けて股間のクラブを握りしめて打ちっ放しを実施したところ、
窓の外に出るどころか畳の上にこぼしてしまうという体たらくだったので、

ニンニクを飛ばしたところで大した結果は出せないと見て諦めました。
因みに今年の最高記録は8m以上でした。

それはさておき、にんにくとべごまつりは胃袋的に大満足。
明日への活力も少しだけ湧いてきましたよ。
やっぱ人生、たまには旨い牛肉食べないといけませんね
ただ、ニンニクの食い過ぎか臭くはないけどずっと屁が止まらん。

追記:帰りに八戸の極楽湯でヅイマー氏と遭遇。
同志、今日もエリア52でサバゲーしてきたとか。やっぱあの人キチGUYだわ。


同じカテゴリー(めし)の記事画像
嫁と鹿児島へ肉欲デート
しっかりと聳り立つ固さを求めて
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
同じカテゴリー(めし)の記事
 嫁と鹿児島へ肉欲デート (2025-05-07 00:04)
 しっかりと聳り立つ固さを求めて (2025-01-16 08:11)
 福岡でマジカルミライ2024が開催?! (2024-08-23 03:44)
 松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした (2024-02-19 20:20)
 よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw (2024-02-07 02:21)
 肉塊を焼いてプルドポークを作ろう (2023-09-04 01:35)
Posted by 砥部良軍曹 at 22:50│Comments(0)めしイベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
田子町に田子牛を食いに逝って来た
    コメント(0)