2015年11月27日
福岡人がとんこつラーメンに拘る理由
福岡県出身の人間の中にはたまにこういう人がいます。
「他の県でラーメンは食えねぇ」という人。
我輩もぶっちゃけ、浜松に居た頃や宮崎に来た頃は、
「我輩の食えるラーメン屋がないやんけ!」とマジで思ったものです。
ま、程なくして栄養軒の存在を知り、週一で通うまでになり、
宮崎のラーメンの魅力に取り憑かれたわけですが、
その後福岡のラーメンに近い味の"ラーメンマン"が出来たら
やっぱソッチの方が舌に合っているなと思うようになりました。
ま、その後ラーメンマンは人が多くなりすぎて入れないことが多くなり、
結局栄養軒に落ち着いたり、新富の屋台ラーメンに逝ってたんですがね。
それでもやっぱ、福岡のラーメンが好きなんで、
帰省した時は弟と共に元祖長浜屋とか、長浜御殿に通って、
福岡のラーメンで腹を満たして来たものです。
我輩はまだいい方でした。5時間程度で福岡に帰れましたからね。
現在宮崎市佐土原町在住の弟、ヂャギは一時期北海道千歳市に住んでいたんで、
福岡のラーメンに飢えた10年間を過ごしていたのですから。
一時期「オレは北海道でラーメンは食わねぇ」なーんて言ってたぐらいです。
しかしどーしてそんなに福岡人は福岡のラーメン、
白い豚骨スープに細い麺、チャーシューとネギしか入っていない
ラーメンしか食えねぇ体質なのでしょうか?
理由はただ一つ、「ソレしかラーメンがない環境だから」。
イヤマジで福岡ってどのラーメン屋に入っても大抵は上記のようなラーメンのみ。
せいぜいキクラゲが入っているか、辛子高菜があるぐらいの違い。
他の県ならベースは豚骨でも白湯(パイタン)系の塩ラーメンとか、
醤油味とか、味噌味とか、背脂豚骨とか、魚介豚骨とかあるし、
豚骨だけでなく鶏がらスープベースの中華そばとか、
鶏ガラに魚介を合わせたダブルスープなんてぇのもあります。
具にしても野菜がたっぷり乗ったタンメン系とか、
ひき肉と炒め野菜の味噌ラーメン的なものもありますし、
ネギに特化したネギラーメンとか、もやしラーメンとか、
たまに我輩も食いたくなる二郎インスパイア系とかありますよね?
でも福岡のラーメン屋は何処の店に逝っても
同じよ~なラーメンしか無いのです(迫真)!
いや一応、福岡にも博多ラーメンと長浜ラーメンという2つのラーメンがありまして、
福岡の大抵のラーメン屋は長浜系なのですが、
極稀に博多系のラーメン、豚骨と鶏ガラのスープのラーメンが有ったりします。
(余談であるが、栄養軒のラーメンとかは博多ラーメンに近い)
でも大抵、福岡人が親しんできたラーメンといえば長浜ラーメン。
たまーに違うラーメン食わせる店もあるけど、
いつの間にかフェードアウトするいう不思議。
昔話でスミマセンがそーいや我輩が小・中学生の頃、
片江の消防車の隣りにあったみすみラーメンだったっけ?
福岡では珍しい豚骨以外のラーメンを食わせる店があって、
城南図書館に行く時とか帰りがけとかにたまに食いに行っていたんですがね、
いつの間にか無くなってしまったなぁ。
閑話休題。
しかし地元のラーメンを食べつけているからといって、
他県のラーメンを否定する理由になるのかという意見があるでしょうが、
長浜ラーメンの場合、他県のラーメンと比べると、
あまりにも相違点がありすぎるという特徴があるのです。
豚骨や背脂、豚の皮とか兎に角豚しか使わないスープに、
これで首を吊るのは不可能というぐらい明らかに細い麺、
そしてセコさを感じるレベルの具の種類の少なさ、
テーブルに添えつけられた紅しょうがとゴマ。
どれをとっても他県のラーメンとはかけ離れすぎているのです。
そんな明らかに他県民と違うラーメンを食べつけた人種に、
他のラーメン食わせても「コレジャナイ感」しか感じられません。
そうなると他県のラーメンは福岡人にとってラーメンとは呼べないシロモノなのです。
まあ我輩みたく好奇心満載の人間であれば他県でラーメン食っても
「ほほう、ここはこんなラーメン文化なんだな」と
理解を示す思考もあるのかもしれませんが、
九州人は大抵どいつもこいつも頑固者というか、偏屈な輩ばかり。
て言うか我輩も結局は八戸の"博多屋"をこよなく愛しいているという点において、
福岡のラーメンから離れることが出来ない人種には違いありません。
そして九州人は他県民が嫌気がさすレベルで郷土愛な人種。
特に福岡人、福岡ってぶっちゃけ名古屋と比べると商業施設少ないくせに、
自分の住んでいるところが日本3大都市の一つだと勘違いしている有様です。
我輩はよく知らんっちゃけど、横浜とか福岡より凄いっちゃろ?
まあそういう話は置いといて、福岡のラーメンしか食ったことのない福岡人が、
他の県でラーメン食っても「これはラーメンじゃねぇ!」とほざく行為については、
「福岡人は豚骨ラーメンしか食ったことがないから
DNAレベルでラーメン=福岡のやつという思考なんだな」と思って、
他県民はどうか生暖かい眼差しでそっと見守っていただくか、
適当にスルーしていただきたいと思う所存なのでございます。
「他の県でラーメンは食えねぇ」という人。
我輩もぶっちゃけ、浜松に居た頃や宮崎に来た頃は、
「我輩の食えるラーメン屋がないやんけ!」とマジで思ったものです。
ま、程なくして栄養軒の存在を知り、週一で通うまでになり、
宮崎のラーメンの魅力に取り憑かれたわけですが、
その後福岡のラーメンに近い味の"ラーメンマン"が出来たら
やっぱソッチの方が舌に合っているなと思うようになりました。
ま、その後ラーメンマンは人が多くなりすぎて入れないことが多くなり、
結局栄養軒に落ち着いたり、新富の屋台ラーメンに逝ってたんですがね。
それでもやっぱ、福岡のラーメンが好きなんで、
帰省した時は弟と共に元祖長浜屋とか、長浜御殿に通って、
福岡のラーメンで腹を満たして来たものです。
我輩はまだいい方でした。5時間程度で福岡に帰れましたからね。
現在宮崎市佐土原町在住の弟、ヂャギは一時期北海道千歳市に住んでいたんで、
福岡のラーメンに飢えた10年間を過ごしていたのですから。
一時期「オレは北海道でラーメンは食わねぇ」なーんて言ってたぐらいです。
しかしどーしてそんなに福岡人は福岡のラーメン、
白い豚骨スープに細い麺、チャーシューとネギしか入っていない
ラーメンしか食えねぇ体質なのでしょうか?
理由はただ一つ、「ソレしかラーメンがない環境だから」。
イヤマジで福岡ってどのラーメン屋に入っても大抵は上記のようなラーメンのみ。
せいぜいキクラゲが入っているか、辛子高菜があるぐらいの違い。
他の県ならベースは豚骨でも白湯(パイタン)系の塩ラーメンとか、
醤油味とか、味噌味とか、背脂豚骨とか、魚介豚骨とかあるし、
豚骨だけでなく鶏がらスープベースの中華そばとか、
鶏ガラに魚介を合わせたダブルスープなんてぇのもあります。
具にしても野菜がたっぷり乗ったタンメン系とか、
ひき肉と炒め野菜の味噌ラーメン的なものもありますし、
ネギに特化したネギラーメンとか、もやしラーメンとか、
たまに我輩も食いたくなる二郎インスパイア系とかありますよね?
でも福岡のラーメン屋は何処の店に逝っても
同じよ~なラーメンしか無いのです(迫真)!
いや一応、福岡にも博多ラーメンと長浜ラーメンという2つのラーメンがありまして、
福岡の大抵のラーメン屋は長浜系なのですが、
極稀に博多系のラーメン、豚骨と鶏ガラのスープのラーメンが有ったりします。
(余談であるが、栄養軒のラーメンとかは博多ラーメンに近い)
でも大抵、福岡人が親しんできたラーメンといえば長浜ラーメン。
たまーに違うラーメン食わせる店もあるけど、
いつの間にかフェードアウトするいう不思議。
昔話でスミマセンがそーいや我輩が小・中学生の頃、
片江の消防車の隣りにあったみすみラーメンだったっけ?
福岡では珍しい豚骨以外のラーメンを食わせる店があって、
城南図書館に行く時とか帰りがけとかにたまに食いに行っていたんですがね、
いつの間にか無くなってしまったなぁ。
閑話休題。
しかし地元のラーメンを食べつけているからといって、
他県のラーメンを否定する理由になるのかという意見があるでしょうが、
長浜ラーメンの場合、他県のラーメンと比べると、
あまりにも相違点がありすぎるという特徴があるのです。
豚骨や背脂、豚の皮とか兎に角豚しか使わないスープに、
これで首を吊るのは不可能というぐらい明らかに細い麺、
そしてセコさを感じるレベルの具の種類の少なさ、
テーブルに添えつけられた紅しょうがとゴマ。
どれをとっても他県のラーメンとはかけ離れすぎているのです。
そんな明らかに他県民と違うラーメンを食べつけた人種に、
他のラーメン食わせても「コレジャナイ感」しか感じられません。
そうなると他県のラーメンは福岡人にとってラーメンとは呼べないシロモノなのです。
まあ我輩みたく好奇心満載の人間であれば他県でラーメン食っても
「ほほう、ここはこんなラーメン文化なんだな」と
理解を示す思考もあるのかもしれませんが、
九州人は大抵どいつもこいつも頑固者というか、偏屈な輩ばかり。
て言うか我輩も結局は八戸の"博多屋"をこよなく愛しいているという点において、
福岡のラーメンから離れることが出来ない人種には違いありません。
そして九州人は他県民が嫌気がさすレベルで郷土愛な人種。
特に福岡人、福岡ってぶっちゃけ名古屋と比べると商業施設少ないくせに、
自分の住んでいるところが日本3大都市の一つだと勘違いしている有様です。
我輩はよく知らんっちゃけど、横浜とか福岡より凄いっちゃろ?
まあそういう話は置いといて、福岡のラーメンしか食ったことのない福岡人が、
他の県でラーメン食っても「これはラーメンじゃねぇ!」とほざく行為については、
「福岡人は豚骨ラーメンしか食ったことがないから
DNAレベルでラーメン=福岡のやつという思考なんだな」と思って、
他県民はどうか生暖かい眼差しでそっと見守っていただくか、
適当にスルーしていただきたいと思う所存なのでございます。
福岡でマジカルミライ2024が開催?!
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
西都Aコープでウツボを買って食った
千ト康らくは間違いなくあの幸楽だった
松屋が近くに無いから自分でシュクメルリ作る事にした
よかったらプロフ見て〜 ついでにボルシチもw
肉塊を焼いてプルドポークを作ろう
西都Aコープでウツボを買って食った
千ト康らくは間違いなくあの幸楽だった
この記事へのコメント
福岡に行って思ったんだが、ラーメンがなんか物足りないのよね。
で、考えてみたら、スープじゃなくて麺が細すぎて物足りなかったらしい。
食べるたびに中太麺だったらなぁ・・・・・・と思ってました。
で、考えてみたら、スープじゃなくて麺が細すぎて物足りなかったらしい。
食べるたびに中太麺だったらなぁ・・・・・・と思ってました。
Posted by 電マ野郎 at 2015年11月29日 14:08
>電マ野郎様
福岡のラーメンはあの細麺が早く茹で上がるからいいんです!
そして福岡のラーメンは替え玉が旨いんですよ!
だから麺が細麺、量少なめなのですと言いたいところなんですが、
長浜ラーメンのオリジン、元祖長浜屋は麺の量が
他県のラーメンと同等程度の量なんですよねー。
多分大半の店は、替え玉食わせるの目的で
麺の量を少なめにしているのでなかろうかと推測。
福岡のラーメンはあの細麺が早く茹で上がるからいいんです!
そして福岡のラーメンは替え玉が旨いんですよ!
だから麺が細麺、量少なめなのですと言いたいところなんですが、
長浜ラーメンのオリジン、元祖長浜屋は麺の量が
他県のラーメンと同等程度の量なんですよねー。
多分大半の店は、替え玉食わせるの目的で
麺の量を少なめにしているのでなかろうかと推測。
Posted by 砥部良軍曹 at 2015年11月29日 23:12