2009年08月23日
まだまだ終わらんよ!我輩の一日は!!
我輩の土曜日は長い。言ってる自分が呆れるほど長い。
昼間のサイクリングで疲れてはいるが、サバイバルゲームは別腹。
西都の山の中の戦場へサバイバルゲームをする為にいざ出撃!

同志ウラルの白熊、そしてホリ・マカーイと共に戦場に向かうと、
既に10数名の戦友が集結し、夜間のサバイバルゲームに興じていた。
我々も装備を身に付け、武器を展開する。
そして戦闘前に士気を高める為、共に参加する吉六会の同志と記念撮影。
同志達のボルテージが相当高い事が伺える。

これは我輩の夜戦用武器、P90という名前のベルギーの銃である。
こいつは変な形状をしているが、軽くて暗闇でも使いやすい。
それにフラッシュライトと発光サイレンサーを取り付ける。

フラッシュライトは相手を索敵する為と、威嚇する為に使用する。
夜間の戦闘には欠かせない道具であり、武器である。
但し、使用する際は直ぐに攻撃できる態勢であることが条件。
上手く使いこなせるか否かが戦闘を左右する。

発光サイレンサーは発光素材で作られた弾を光らせるための物。
これを使用すると暗闇でも弾道が見えるので、
自身が何処に向けて射撃しているのかわかりやすい。
欠点は自身の位置を敵に悟られやすい事だが、
フラッシュライト同様使いこなせれば有力な戦力になる。

もっとも、今夜の我輩は昼間のサイクリングで疲労している故、
そういう戦略的な戦いが出来る状態ではないので、P90には引き下がってもらう。
代わりにMINIMI機関銃で弾幕を張り、掃射しながら前進する手段を多用。
欠点はこの機関銃という代物、重量が6kg以上ある事と
弾幕を張る為に必要以上の弾(1回のゲームで1000発ぐらい)を使用する事である。
しかし、4回ほどゲームで使っていたら相当な疲労感。

まあ、戦果を考慮しなければ↑こういう武器を使用するのが
軽くて動きやすいのが事実なのであるが、
ハンドガンは射程が短いので相手と抱擁出来るぐらい接近する必要があるのが難点。
我輩は一応ノンケなので暗闇で男同士で抱き合うのは御免である。
この日のゲームは12時半まで続き、
我輩も数回やられはしたものの、いい感じの戦果をあげる事が出来た。
サバイバルゲームは成績ではない、己がいかに漢(おとこ)らしく戦えたかが重要。
1度坂道でずっこけて腰を痛めた事は内緒である。

↑おまけ
我輩の後ろに亡霊のような人影が・・・
これがウナギゐヌが以前見たという平家♂ボーイという奴か?
昼間のサイクリングで疲れてはいるが、サバイバルゲームは別腹。
西都の山の中の戦場へサバイバルゲームをする為にいざ出撃!

同志ウラルの白熊、そしてホリ・マカーイと共に戦場に向かうと、
既に10数名の戦友が集結し、夜間のサバイバルゲームに興じていた。
我々も装備を身に付け、武器を展開する。
そして戦闘前に士気を高める為、共に参加する吉六会の同志と記念撮影。
同志達のボルテージが相当高い事が伺える。

これは我輩の夜戦用武器、P90という名前のベルギーの銃である。
こいつは変な形状をしているが、軽くて暗闇でも使いやすい。
それにフラッシュライトと発光サイレンサーを取り付ける。

フラッシュライトは相手を索敵する為と、威嚇する為に使用する。
夜間の戦闘には欠かせない道具であり、武器である。
但し、使用する際は直ぐに攻撃できる態勢であることが条件。
上手く使いこなせるか否かが戦闘を左右する。

発光サイレンサーは発光素材で作られた弾を光らせるための物。
これを使用すると暗闇でも弾道が見えるので、
自身が何処に向けて射撃しているのかわかりやすい。
欠点は自身の位置を敵に悟られやすい事だが、
フラッシュライト同様使いこなせれば有力な戦力になる。

もっとも、今夜の我輩は昼間のサイクリングで疲労している故、
そういう戦略的な戦いが出来る状態ではないので、P90には引き下がってもらう。
代わりにMINIMI機関銃で弾幕を張り、掃射しながら前進する手段を多用。
欠点はこの機関銃という代物、重量が6kg以上ある事と
弾幕を張る為に必要以上の弾(1回のゲームで1000発ぐらい)を使用する事である。
しかし、4回ほどゲームで使っていたら相当な疲労感。

まあ、戦果を考慮しなければ↑こういう武器を使用するのが
軽くて動きやすいのが事実なのであるが、
ハンドガンは射程が短いので相手と抱擁出来るぐらい接近する必要があるのが難点。
我輩は一応ノンケなので暗闇で男同士で抱き合うのは御免である。
この日のゲームは12時半まで続き、
我輩も数回やられはしたものの、いい感じの戦果をあげる事が出来た。
サバイバルゲームは成績ではない、己がいかに漢(おとこ)らしく戦えたかが重要。
1度坂道でずっこけて腰を痛めた事は内緒である。

↑おまけ
我輩の後ろに亡霊のような人影が・・・
これがウナギゐヌが以前見たという平家♂ボーイという奴か?
タグ :鯖芸
3度目の正直、そして勝利
今年初サバゲーはZEROBASE
ZEROBASE開店1周年記念ゲーム
ZEROBASEにて自衛隊野郎祭り開催(歓喜)!!
今回も歪みなく(嘘)ロシア軍装備でサバゲーしてきました
学長と一緒に初サバゲー
今年初サバゲーはZEROBASE
ZEROBASE開店1周年記念ゲーム
ZEROBASEにて自衛隊野郎祭り開催(歓喜)!!
今回も歪みなく(嘘)ロシア軍装備でサバゲーしてきました
学長と一緒に初サバゲー
Posted by 砥部良軍曹 at 20:27│Comments(2)
│サバイバルゲーム
この記事へのコメント
えっ!西都でもされてるんですか?
山ってどこなんだろ‥?まぁ西都ならいくらでもありますが‥(^^;)
皆さんに夜遭遇したらかなりびっくりするかも?
ちなみにうちの旦那は私服がこんな格好ですよ!海兵隊の友人から貰った網?メッシュのベストは年中着てますよ!
山ってどこなんだろ‥?まぁ西都ならいくらでもありますが‥(^^;)
皆さんに夜遭遇したらかなりびっくりするかも?
ちなみにうちの旦那は私服がこんな格好ですよ!海兵隊の友人から貰った網?メッシュのベストは年中着てますよ!
Posted by ずず at 2009年08月23日 21:24
>>ずず様
西都での夜戦は夏限定のお楽しみです。
フィールドの場所は都合により詳しくお教えできませんが、
茶臼原の方でやっています。
心の準備が出来て居ない人が遭遇すると、一寸びっくりかもしれませんね。
嫁曰く、我輩は迷彩服を羽織ると凶悪な見た目になるらしいので、
我輩は私服に迷彩服を着る事は一応自重しております。
西都での夜戦は夏限定のお楽しみです。
フィールドの場所は都合により詳しくお教えできませんが、
茶臼原の方でやっています。
心の準備が出来て居ない人が遭遇すると、一寸びっくりかもしれませんね。
嫁曰く、我輩は迷彩服を羽織ると凶悪な見た目になるらしいので、
我輩は私服に迷彩服を着る事は一応自重しております。
Posted by 伍長閣下
at 2009年08月24日 20:16
