2010年01月24日

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

宮崎は第2・第4日曜日のゲーム開催率が高いので、
ヂゴンの巣ではそれを意図的に避け、他のフィールドでゲームをする
プレイヤーに来ていただく為に奇数週にゲームを開催しているのであるが、
本日は「3月に青森に飛ばされる前に宮崎で一杯ゲームをしたい!」という
我輩のわがままを優先し、ゲームを開催してみたのであったが、
我輩の為か、それとも単に撃ち合いたいだけなのかもしれないが、
吉六会同志を主とする10人のプレイヤーが集合してくれた。
自衛隊野郎のエバーズマン殿も駆けつけてくれて嬉しい限り。
これでRODAN氏も来てくれれば自衛隊野郎祭りだったのに、残念。

RODAN氏とらんたろー氏へ、ここを見ているのでしたらば、
3人プラスアルファで自衛隊コスプレ野郎の集いを実施したいので、
3月が終わるまでに1度でいいからヂゴンの巣に来てくだされ。たのんます。


あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

今回の目玉参加者はドイツ連邦軍装備に身を固めた68式肥後芋茎様。
わざわざ熊本から我輩の為に、そして吉六会の為にやって来てくれた。
最近は嫁さんも子供もゲームに行くのを止めようとしないのかな?
それとも嫁さん達の制止を振り切って強行突破してきたのかも。
相変わらず長くてガチガチですね、ドイツの名銃G-3A3。

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

しかもこの人、昼飯になったら米炊いているし。
因みにおかずはインスタントの熊本名物タイピーエン。
でもご飯は美味しく炊けていましたね。流石野外活動の名人。
本日はそこそこ暖かいとはいえ、まだ冬の感触がある為か
参加者の大半がカップラーメンを昼飯に食していた。
我輩も勿論、経費削減の為にカップラーメン。

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

昼飯後に嫁さんから解放されたミハイル氏が参戦。
ブローバックするMP7を握り締めて、
「悲しい時とか寂しい時に撃つと元気になるね、これは」
と、微笑みながら意味不明で意味深なコメントを発した。
ううむ、転勤後の元気の為に我輩も欲しいぞ。
しかしそんな彼が持ってきた武器は狙われたプレイヤーを
がっかりのどん底に叩き落す秒間20発は出ているハイサイクルの89式小銃。

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

で、そのMP7のストックが傘の柄みたいなので、
股間に引っ掛けやすいと言う事でえらく盛り上がる。
イラ魔王氏がWind殿の股間に何度も引っ掛けて
「ファンカーゴ!」と叫ぶ様がツボに入ったので、
我輩も思わず「じゃあ面白そうだから4人でやってみよう」
各々の銃のグリップやストックを前方の人間の股間に引っ掛けてみた。

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

うん、思った以上に面白いな。思わず童心に返った。
しかしそれと同時に気が付いたのは、
吉六会は電魔野郎様が居なくても充分下品であると言う事実。

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

前回のゲームに初参戦したsion氏。
まだ中学生らしいがサバイバルゲームに興味があると言うので、
とりあえずやらせてみることにしたが、
サバイバルゲームは人生経験の蓄積と応用が戦闘力である故、
まだまだ嘴が黄色い。もっと動かんといかんよ。
今後吉六会同志の手でガシガシ鍛えてやろうかね。

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

エバーズマン殿が撤収しようとしたら戦友Aki殿が参戦。
久しぶりに会えて嬉しかった我輩。
いや、やはりサバイバルゲームは楽しい。
そして信頼出来る戦友との絡みはもっと楽しい。
こういう素敵な人間関係を青森でも築く事が出来ればいいな。

あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?

で、本日の戦闘終了後彼の吉六会同志承認を
他の同志達に問うと問答無用で承認、彼も同志決定。
で、TACネーム(所謂ハンネ)をどうするか検討したものの、
クンにとか69とかあまりにも下品な名称ばかりが候補に挙がる。流石吉六会。

で、結局「蔵身磁亜」と「魂治郎」のどちらかにしようと思案した結果、後者に決定。


同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事画像
3度目の正直、そして勝利
今年初サバゲーはZEROBASE
ZEROBASE開店1周年記念ゲーム
ZEROBASEにて自衛隊野郎祭り開催(歓喜)!!
今回も歪みなく(嘘)ロシア軍装備でサバゲーしてきました
学長と一緒に初サバゲー
同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事
 3度目の正直、そして勝利 (2024-12-30 10:00)
 今年初サバゲーはZEROBASE (2023-04-23 02:35)
 ZEROBASE開店1周年記念ゲーム (2022-11-13 19:12)
 ZEROBASEにて自衛隊野郎祭り開催(歓喜)!! (2022-07-11 14:46)
 今回も歪みなく(嘘)ロシア軍装備でサバゲーしてきました (2022-05-11 17:08)
 学長と一緒に初サバゲー (2022-03-28 10:55)
Posted by 砥部良軍曹 at 21:27│Comments(6)サバイバルゲーム
この記事へのコメント
お疲れ様でした
久方ぶりのゲーム参加でつまらん仕事のストレス解消ができました
3月迄にまた参戦したいと思います
Posted by 肥後芋茎 at 2010年01月24日 22:24
いやぁ、今日は僕にとって初撃ちだったので、ごげ楽しかったですが
閣下に撃たれた親指が腫れ上がって内出血してますが、都城自衛隊のゲーマーに「本日の名誉負傷カ所じゃ」と、自慢げに話した次第です
また、勤務が空いた日は必ず持って参戦したいと思いますので、どうぞ閣下よろしくお願い申しあげますm(_ _)m


本日は大変お世話になりましたm(_ _)m
Posted by エバーズマン at 2010年01月24日 23:18
1月中は私用で休みがちでしたが、2月以降はいけそうです。
RODAN氏ともども、陸自装備でお邪魔します!
Posted by らんたろー at 2010年01月25日 00:08
いやー、羨ましいなぁ。

私も参加したいなぁ。
まだ、迷彩服など一式
クローゼットにたんまりあります。

長男が私のM16を黙って触るのが嫌で仕事の事務所に移動しました。

今は子育てで
閣下のblogで堪能させていただきますo(^-^)o
Posted by blacksally at 2010年01月25日 19:11
お久しぶりです。
昨日はお邪魔させてもらおうかなと思ったのですが、家で素直に引き篭ることにしました。らんたろー氏が既に書いていますが、閣下殿が青森に行く前にヂゴンの巣に馳せ参じたいと思っておりますので宜しくお願いします。
Posted by RODAN at 2010年01月25日 21:36
>>肥後芋茎様
久しぶりのゲームで起こしてしまった肉離れはその後いかがですか?
3月は忙しいので1回ぐらいしかゲーム出来ないかもしれませんが、
もう1度は会いたいので、是非とも参加してください。

>>エバーズマン殿
あらら、親指撃ってしまいましたか。それは痛い。
でも懲りずにもう1度ぐらいは着て下さい。
次回は我輩も自衛隊コスプレで参加します。

>>らんたろー氏
らんたろー氏も忙しいかもしれませんが、
宮崎の自衛隊野郎同志の熱い思い出を作る為に
近いうちに是非とも参加してください。

>>blacksally
是非とも参加していただきたいですね。
今のうちに息子さんにも情操教育を施しましょう。
我輩も今後の戦力とする為に、息子には武器を持たせていますよ。
子供に手がかからない頃には我輩も宮崎に戻って来る・・・かな?

>>RODAN殿
そんな事言わないで参加して欲しかった・・・
次回の参上に激しく期待しています。
貴方が居ないと自衛隊祭りが始まらないw
Posted by 伍長閣下 at 2010年01月26日 11:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
あと何回宮崎でゲーム出来るのだろうか?
    コメント(6)