2016年02月13日
いつものフィールドで雪中戦
さて、津軽地方の方はどんげか解りませんが、青森の太平洋側は雪少ないです。
(でも八戸でもエリア52のある地域は結構雪あると思うw)
道路の雪は日陰以外ほぼ溶けてしまいました。
「つー事は、いつもの場所でサバゲー出来るんじゃね?」
というわけでダメ元で声をかけてみたところ、我輩含めて7人の部員が集合。
やっぱ皆さん、雪中サバゲーしたかったんかな?
まあ単にというか、純粋にサバゲーしたかっただけでしょうが。
余談ですがサバゲー馬鹿のヅイマー氏とG2はお仕事のため、参加できず。
当初危惧していた国道338号線からフィールドに向かう道の積雪は
所々地表が見える程度という予想以上に少ない状態でしたので、
余裕で進入出来ましたが流石にクルマ停めるスペースは結構積もっていたらしく、
我輩とオレンジ不発弾、クリタ・コスタが現地に到着する前に
砂井さんと筒田氏、徳大痔氏が雪かきしておりました。

昨晩、SVDの改良と調整を実施していたので試射。
チャンバーの押しゴムを改良してみたり、リアサイトの脱落防止を検討してみたり、
ハンドガード内部の余計なパーツを取り外して9.6Vバッテリーが入るようにしてみたり改良。
ところがどっこい、去年殆ど発生しなくなった2発給弾が再発。
やっぱホップのテンションがよろしくないのかなぁ・・・
どうやらコイツとの格闘の日々はまだまだ続きそうです。
結局SVDのエアガンって、A&Kのエアコキが最強なんじゃね?

「知るかバカ!そんな事よりサバゲーだ!」
しかしフィールドに入る手前が結構な積雪。
コレでは戦場に突入する前にココで足を取られて
すってんころりんして負傷する恐れがあるっつー事で除雪。
因みに前回エリア52でサバゲーした時、雪の状態はパウダースノーでしたが、
その後三八上北方面は気温も適度に上がったせいか、
本日の雪は随分と水分の多い雪でマスかく様にはスムーズにかけませぬ。

実は今回のゲーム、本気でサバゲーしたかったわけじゃなくて、
コイツの新兵器をぶっ放してみたかっただけなんですよねwww
次回はコレが出る!と知った時は「バカかコイツは?」と思いましたし、
コレを買うといったオレンジ不発弾に対しても「コイツはバカか?」と思いましたが、
実際に射撃してみるとコレ、クッソ面白いのね。

午前中はウチらの職場VS砂井さん達の職場に分かれて殲滅戦。
こないだのエリア52戦の時よりも雪少ないからちったぁ楽勝と思いきや、
水分が多い雪に足を取られてやっぱり動きづらいの。
ところでさ、雪中戦って手足を思いっきり上げて、
オーバーアクションにならないと身体が動かないのね。
だから必然的にいつものゲームに比べると撃たれる範囲が広くなるのね。
そーいうわけで毎回無残に敗北するんじゃなかろうかって思った次第。
そこでふと考えたんですが、アメリカはソビエトに真正面から攻めこんだら、
弾よりも雪でフルボッコにされるんじゃなかろうかってことで、
「雪の中に攻めこまなくてもいい方法」として
B52とか水爆とかガンガン作ったんじゃなかろうか?

そんな事よりエアガンからマズルフラッシュ出たら面白いと思いません?
“Qaraqorum(カラコルム)”が制作、販売している
マズルフラッシュ再現型フラッシュハイダー“Qougar(クーガー)”を取り付けると、
射撃の度に銃口の先っちょがピカピカ赤く光って凄く・・・愉快なんですよ。
「そんなの付けた日にゃあ目立って仕方なかろうに」と現実的な意見もあるでしょうが
現物目のあたりにすると「うわ!これマジやばくね?」と思うと共に変な笑みが溢れます。
多分近いうちにTリーダー、買っちゃうかも知れんなぁw

そしてソレを取り付けた砂井さんはテンションがアップして、
いつもよりも多めにぶっ殺しまくって昼過ぎにフィールドを去ったのでした。
「実は風邪引いてんだよね」とか言ってたけどぜってぇ嘘だよな!

寒い日のサバゲーの昼メシはカップラーメンが最強!異論は認めん。
だがしかし!辛いものを食って身体が温まるというのは一時だけの作用だ。
その後は汗が冷えて体温を下げることとなり、身体に良くない。
カップヌードルの限定商品、ジャークチキン味は結構威力があるようです。
でもね、我輩的にはそんなイロモノなんかどーでもいい。

ミソンパ復活してくれよ!ミソンパ!
JBはあまりよく知らんのですが、カップヌードルの味噌はマジ旨かった。

いつもセンターーフラッグ置く場所が結構積雪あったんで、
「コレだとフラッグに接近するの結構キッツイなw」と思い、
昼からはチームを再度組み直してセンターフラッグ戦を実施することにしました。
そしたら案の定、我輩を含む皆様方センターフラッグになかなか接近できず、
あたふたしながら最終的には殲滅戦になるという体たらくです。
鯖芸部では一番冷静な人物であるはずの徳大痔氏も
敵に見つかる⇒ホルスターから電動USP抜く
⇒何故かマガジンが抜ける⇒ずっこけるという有様です。

クリタ・コスタはセンターフラッグ戦のルールをイマイチ理解していないらしく、
フラッグに接近できずに後方であたふたしてばかり。
ああ、やはりあの変態野郎(ヅイマー氏とG2ね)が居ない状況下では
このバカゲームを成立させるのは困難であったか・・・

そんな中果敢にセンターフラッグへの接近を試みたのは筒田氏。
ワークマンに売っていそうな冬季迷彩もどきのレインウェアのお陰で
内部に雪が染みこむこともなく、冷気もシャットダウンしてオレ最強!

でもね、本人には言えないけどソレ、傍から見るとめっちゃ目立ちますから。

「同じ過ちは二度と繰り返さん!」
そう思ったのか今度は目立たないように大地と一体化しながら静かに前進。
レインウェアがあるから筒田氏は雪の冷たさを感じないのです(適当)。

しかし大地のパワーを吸収し内燃機関に火をつけようとしている
筒田氏を発見した徳大痔氏は何を勘違いしたのか
「ヒャッハー!雪上で床オナしている奴が居るぜェェェ!」
「オレが直ぐにでも昇天させてやるぜェェェ!フゥハハハーハァー!」

そしてフラッグをめぐる仁義無き接近戦が始まり、
徳大痔氏の無慈悲な攻撃によって筒田氏は昇天する羽目になったのでした。

その後も「靴の中に雪が染みこんで指がジンジンするんですけど」な状況下、
16時ぐらいまでセンターフラッグを取り合うマヌケな戦いが続いたのでしたが、
正直な話、14時半の時点で指先が冷たすぎて泣きそうだったわ。
もうね、次にコンバットブーツ買う時は防水性高いの欲しいと思ったよ。
でもそういうシロモノは得てして高額なので我輩には買えない。
ま、靴がビチョビチョになるのは勘弁だけど雪中戦はなかなか楽しいし、
他の部員もノリノリみたいなので来週もヤっちまおうと目論んでおります。
(でも八戸でもエリア52のある地域は結構雪あると思うw)
道路の雪は日陰以外ほぼ溶けてしまいました。
「つー事は、いつもの場所でサバゲー出来るんじゃね?」
というわけでダメ元で声をかけてみたところ、我輩含めて7人の部員が集合。
やっぱ皆さん、雪中サバゲーしたかったんかな?
まあ単にというか、純粋にサバゲーしたかっただけでしょうが。
余談ですがサバゲー馬鹿のヅイマー氏とG2はお仕事のため、参加できず。
当初危惧していた国道338号線からフィールドに向かう道の積雪は
所々地表が見える程度という予想以上に少ない状態でしたので、
余裕で進入出来ましたが流石にクルマ停めるスペースは結構積もっていたらしく、
我輩とオレンジ不発弾、クリタ・コスタが現地に到着する前に
砂井さんと筒田氏、徳大痔氏が雪かきしておりました。

昨晩、SVDの改良と調整を実施していたので試射。
チャンバーの押しゴムを改良してみたり、リアサイトの脱落防止を検討してみたり、
ハンドガード内部の余計なパーツを取り外して9.6Vバッテリーが入るようにしてみたり改良。
ところがどっこい、去年殆ど発生しなくなった2発給弾が再発。
やっぱホップのテンションがよろしくないのかなぁ・・・
どうやらコイツとの格闘の日々はまだまだ続きそうです。
結局SVDのエアガンって、A&Kのエアコキが最強なんじゃね?

「知るかバカ!そんな事よりサバゲーだ!」
しかしフィールドに入る手前が結構な積雪。
コレでは戦場に突入する前にココで足を取られて
すってんころりんして負傷する恐れがあるっつー事で除雪。
因みに前回エリア52でサバゲーした時、雪の状態はパウダースノーでしたが、
その後三八上北方面は気温も適度に上がったせいか、
本日の雪は随分と水分の多い雪でマスかく様にはスムーズにかけませぬ。

実は今回のゲーム、本気でサバゲーしたかったわけじゃなくて、
コイツの新兵器をぶっ放してみたかっただけなんですよねwww
次回はコレが出る!と知った時は「バカかコイツは?」と思いましたし、
コレを買うといったオレンジ不発弾に対しても「コイツはバカか?」と思いましたが、
実際に射撃してみるとコレ、クッソ面白いのね。

午前中はウチらの職場VS砂井さん達の職場に分かれて殲滅戦。
こないだのエリア52戦の時よりも雪少ないからちったぁ楽勝と思いきや、
水分が多い雪に足を取られてやっぱり動きづらいの。
ところでさ、雪中戦って手足を思いっきり上げて、
オーバーアクションにならないと身体が動かないのね。
だから必然的にいつものゲームに比べると撃たれる範囲が広くなるのね。
そーいうわけで毎回無残に敗北するんじゃなかろうかって思った次第。
そこでふと考えたんですが、アメリカはソビエトに真正面から攻めこんだら、
弾よりも雪でフルボッコにされるんじゃなかろうかってことで、
「雪の中に攻めこまなくてもいい方法」として
B52とか水爆とかガンガン作ったんじゃなかろうか?

そんな事よりエアガンからマズルフラッシュ出たら面白いと思いません?
“Qaraqorum(カラコルム)”が制作、販売している
マズルフラッシュ再現型フラッシュハイダー“Qougar(クーガー)”を取り付けると、
射撃の度に銃口の先っちょがピカピカ赤く光って凄く・・・愉快なんですよ。
「そんなの付けた日にゃあ目立って仕方なかろうに」と現実的な意見もあるでしょうが
現物目のあたりにすると「うわ!これマジやばくね?」と思うと共に変な笑みが溢れます。
多分近いうちにTリーダー、買っちゃうかも知れんなぁw

そしてソレを取り付けた砂井さんはテンションがアップして、
いつもよりも多めにぶっ殺しまくって昼過ぎにフィールドを去ったのでした。
「実は風邪引いてんだよね」とか言ってたけどぜってぇ嘘だよな!

寒い日のサバゲーの昼メシはカップラーメンが最強!異論は認めん。
だがしかし!辛いものを食って身体が温まるというのは一時だけの作用だ。
その後は汗が冷えて体温を下げることとなり、身体に良くない。
カップヌードルの限定商品、ジャークチキン味は結構威力があるようです。
でもね、我輩的にはそんなイロモノなんかどーでもいい。

ミソンパ復活してくれよ!ミソンパ!
JBはあまりよく知らんのですが、カップヌードルの味噌はマジ旨かった。

いつもセンターーフラッグ置く場所が結構積雪あったんで、
「コレだとフラッグに接近するの結構キッツイなw」と思い、
昼からはチームを再度組み直してセンターフラッグ戦を実施することにしました。
そしたら案の定、我輩を含む皆様方センターフラッグになかなか接近できず、
あたふたしながら最終的には殲滅戦になるという体たらくです。
鯖芸部では一番冷静な人物であるはずの徳大痔氏も
敵に見つかる⇒ホルスターから電動USP抜く
⇒何故かマガジンが抜ける⇒ずっこけるという有様です。

クリタ・コスタはセンターフラッグ戦のルールをイマイチ理解していないらしく、
フラッグに接近できずに後方であたふたしてばかり。
ああ、やはりあの変態野郎(ヅイマー氏とG2ね)が居ない状況下では
このバカゲームを成立させるのは困難であったか・・・

そんな中果敢にセンターフラッグへの接近を試みたのは筒田氏。
ワークマンに売っていそうな冬季迷彩もどきのレインウェアのお陰で
内部に雪が染みこむこともなく、冷気もシャットダウンしてオレ最強!

でもね、本人には言えないけどソレ、傍から見るとめっちゃ目立ちますから。

「同じ過ちは二度と繰り返さん!」
そう思ったのか今度は目立たないように大地と一体化しながら静かに前進。
レインウェアがあるから筒田氏は雪の冷たさを感じないのです(適当)。

しかし大地のパワーを吸収し内燃機関に火をつけようとしている
筒田氏を発見した徳大痔氏は何を勘違いしたのか
「ヒャッハー!雪上で床オナしている奴が居るぜェェェ!」
「オレが直ぐにでも昇天させてやるぜェェェ!フゥハハハーハァー!」

そしてフラッグをめぐる仁義無き接近戦が始まり、
徳大痔氏の無慈悲な攻撃によって筒田氏は昇天する羽目になったのでした。

その後も「靴の中に雪が染みこんで指がジンジンするんですけど」な状況下、
16時ぐらいまでセンターフラッグを取り合うマヌケな戦いが続いたのでしたが、
正直な話、14時半の時点で指先が冷たすぎて泣きそうだったわ。
もうね、次にコンバットブーツ買う時は防水性高いの欲しいと思ったよ。
でもそういうシロモノは得てして高額なので我輩には買えない。
ま、靴がビチョビチョになるのは勘弁だけど雪中戦はなかなか楽しいし、
他の部員もノリノリみたいなので来週もヤっちまおうと目論んでおります。
3度目の正直、そして勝利
今年初サバゲーはZEROBASE
ZEROBASE開店1周年記念ゲーム
ZEROBASEにて自衛隊野郎祭り開催(歓喜)!!
今回も歪みなく(嘘)ロシア軍装備でサバゲーしてきました
学長と一緒に初サバゲー
今年初サバゲーはZEROBASE
ZEROBASE開店1周年記念ゲーム
ZEROBASEにて自衛隊野郎祭り開催(歓喜)!!
今回も歪みなく(嘘)ロシア軍装備でサバゲーしてきました
学長と一緒に初サバゲー
Posted by 砥部良軍曹 at 23:03│Comments(2)
│サバイバルゲーム
この記事へのコメント
AA-12!いいですねぇ。ドラムマガジン欲しくなりますね~
ところで私事なんですが、猟銃&空気銃の免許取りましたよ!
今熊谷の研修所に行ってる川なんとか君に話したら彼も取りたくなったみたいで、受験するそうですよ~
ところで私事なんですが、猟銃&空気銃の免許取りましたよ!
今熊谷の研修所に行ってる川なんとか君に話したら彼も取りたくなったみたいで、受験するそうですよ~
Posted by 栗P at 2016年02月20日 19:47
>栗P
とうとう、ダッチワイフでは物足りなくなってしまったか・・・
かーべもエアガンに飽きたから、最近サバゲーに来ないのかな?
まあ実銃使いからするとエアガンなんてマジでおもちゃだからなぁ。
我輩も宮崎に戻ったらショットガン買おうかなぁ・・・
でもやっぱ、我輩的にはエアガンのショットガンの方が
サバゲーで人撃てる分、面白いと思ふ。
とうとう、ダッチワイフでは物足りなくなってしまったか・・・
かーべもエアガンに飽きたから、最近サバゲーに来ないのかな?
まあ実銃使いからするとエアガンなんてマジでおもちゃだからなぁ。
我輩も宮崎に戻ったらショットガン買おうかなぁ・・・
でもやっぱ、我輩的にはエアガンのショットガンの方が
サバゲーで人撃てる分、面白いと思ふ。
Posted by 砥部良軍曹 at 2016年02月21日 00:11