2010年03月18日
ブログ更新で現実逃避
実は我輩、昨日夕方まで転勤先の家が決まっていませんでした。
「え?3月の初めに家捜ししていたんじゃないの?」と突っ込みたいでしょう?
あの時はまだ転勤“予定”だったので宿舎を見てきただけだったのです。
(実は転勤の辞令が出たのは先週末、どういう事ね?)
昨日夕方、やっと宿舎の振り分けが決まり、我輩の元に連絡が来たのです。
ああ、これでやっと引越しの手筈が色々出来るようになった。

さて、昨晩は“陳麻家”で晩飯を食いました。
我輩はいつものように担々麺と陳麻飯のセットを注文しましたが、
久しぶりに食うと前よりも辛くなっているような気がするのは気のせい?
我輩辛くて暑くて思わず脱ぎそうになりましたよ。
息子もラーメンとチャーハンを旨そうに食っています。

娘は誇らしげに「全部食ったよ!」とアピールしていますが、
ラーメンの半分は息子が食っています。こいつは殆ど食っていません。
餃子も皮だけ食って中身残しているし。
こんな感じで本当に幼稚園に逝ってやっていけるのか心配です。
やれるのか、おい!
で、本日は近所の歯医者に逝って歯の治療、
そしてヤフーオークションで売り払ったエアガンを発送。
お陰で大分㈲ツヨシ工業(我輩の作業部屋兼物置)の中がすっきりしました。
でも散らかっているのには変わりなし、どうやって片付けようか・・・
とりあえず転勤先の住所も決まったことだし、
新富町役場に新富町離脱の為の手続きに向かうことにします。

昼飯はこれまた近所の元“屋台ラーメン”こと“日高商店”。
我輩が若かった頃からよく足を運んでいるラーメン屋さん。
表面が脂っこくて味の濃いスープと細くて切れのよい麺が大好き。
濃いのが苦手な人用?に“地鶏ラーメン”なるものもありますが、
我輩のような濃い味派の人には物足りないかな?

欠点はチャーシューが1枚しか入っていない事。
ここのはチャーシューが旨いので実に残念極まりない。
でも我輩の弟は「ラーメンは麺とスープを食うんだろ、
チャーシューなんて飾りだよ!貧乏人にはそれが解らんのだよ!」と
訳の解らない事を逝ってたのを思い出し、
チャーシューが少ない事に関しては黙殺。
我輩がこの店をこよなく愛する理由は3つ。
1つは味が好みである事、2つは辛子高菜が置いている事、
(代え玉をした後に高菜を載せて高菜ラーメンにすれば2度美味しい!)
そして最後に“近くにある事”。
我輩が転勤する三沢市には近くにラーメン屋さんがないので、
今居るこの環境が実にありがたく思えます。
その後あまりにもぼろい嫁の携帯電話を買い替えに高鍋のドコモショップへ。
新しい電話に嫁は浮き足立っていますが、
今まで使っていたD702と比べると使い勝手が違いすぎて困惑。
居るんだよね「携帯なんて電話とメールが出来ればいい」
とか言って、要は機械を使うのが物凄く苦手な
機械化社会に付いていけない「古い~地球~人~よ~」。
仕方がないので我輩が夜に布団の中で使い方を
手取り足取り教えてあげようと思います。
その後はこれまた我輩が心から愛する店ハンズマンの
がらくた市に向かい、掘り出し物を物色。
我輩のアイテム類を納める為のボックスや
その他引越しに使えそうな小物を購入してきました。
さて、現在我が家はテトリスみたいになっているにも関わらず、
(要するにダンボールが山積みの中で生活中と言う事)
まだまだ荷物が完全に片付いているとは言い難い状況。
そんな空間で嫁は新しい携帯電話の操作に困惑中。
娘と息子は自分達の置かれている状況が理解出来ないのか、
それとも引越しと言う現実を理解し、それから逃避したいのか、
必要以上に騒ぎ立ててアバレンジャー。
そんな中で我輩が何をしているのかと言うと・・・
ブログの更新しながら現実逃避と・・・
鉄砲売り払って出来た銭で新しい鉄砲仕入れようとしていますwww
ついでにチャリンコ通勤用のヘルメットもネットで購入してしまいました。
「え?3月の初めに家捜ししていたんじゃないの?」と突っ込みたいでしょう?
あの時はまだ転勤“予定”だったので宿舎を見てきただけだったのです。
(実は転勤の辞令が出たのは先週末、どういう事ね?)
昨日夕方、やっと宿舎の振り分けが決まり、我輩の元に連絡が来たのです。
ああ、これでやっと引越しの手筈が色々出来るようになった。

さて、昨晩は“陳麻家”で晩飯を食いました。
我輩はいつものように担々麺と陳麻飯のセットを注文しましたが、
久しぶりに食うと前よりも辛くなっているような気がするのは気のせい?
我輩辛くて暑くて思わず脱ぎそうになりましたよ。
息子もラーメンとチャーハンを旨そうに食っています。

娘は誇らしげに「全部食ったよ!」とアピールしていますが、
ラーメンの半分は息子が食っています。こいつは殆ど食っていません。
餃子も皮だけ食って中身残しているし。
こんな感じで本当に幼稚園に逝ってやっていけるのか心配です。
やれるのか、おい!
で、本日は近所の歯医者に逝って歯の治療、
そしてヤフーオークションで売り払ったエアガンを発送。
お陰で大分㈲ツヨシ工業(我輩の作業部屋兼物置)の中がすっきりしました。
でも散らかっているのには変わりなし、どうやって片付けようか・・・
とりあえず転勤先の住所も決まったことだし、
新富町役場に新富町離脱の為の手続きに向かうことにします。

昼飯はこれまた近所の元“屋台ラーメン”こと“日高商店”。
我輩が若かった頃からよく足を運んでいるラーメン屋さん。
表面が脂っこくて味の濃いスープと細くて切れのよい麺が大好き。
濃いのが苦手な人用?に“地鶏ラーメン”なるものもありますが、
我輩のような濃い味派の人には物足りないかな?

欠点はチャーシューが1枚しか入っていない事。
ここのはチャーシューが旨いので実に残念極まりない。
でも我輩の弟は「ラーメンは麺とスープを食うんだろ、
チャーシューなんて飾りだよ!貧乏人にはそれが解らんのだよ!」と
訳の解らない事を逝ってたのを思い出し、
チャーシューが少ない事に関しては黙殺。
我輩がこの店をこよなく愛する理由は3つ。
1つは味が好みである事、2つは辛子高菜が置いている事、
(代え玉をした後に高菜を載せて高菜ラーメンにすれば2度美味しい!)
そして最後に“近くにある事”。
我輩が転勤する三沢市には近くにラーメン屋さんがないので、
今居るこの環境が実にありがたく思えます。
その後あまりにもぼろい嫁の携帯電話を買い替えに高鍋のドコモショップへ。
新しい電話に嫁は浮き足立っていますが、
今まで使っていたD702と比べると使い勝手が違いすぎて困惑。
居るんだよね「携帯なんて電話とメールが出来ればいい」
とか言って、要は機械を使うのが物凄く苦手な
機械化社会に付いていけない「古い~地球~人~よ~」。
仕方がないので我輩が夜に布団の中で使い方を
手取り足取り教えてあげようと思います。
その後はこれまた我輩が心から愛する店ハンズマンの
がらくた市に向かい、掘り出し物を物色。
我輩のアイテム類を納める為のボックスや
その他引越しに使えそうな小物を購入してきました。
さて、現在我が家はテトリスみたいになっているにも関わらず、
(要するにダンボールが山積みの中で生活中と言う事)
まだまだ荷物が完全に片付いているとは言い難い状況。
そんな空間で嫁は新しい携帯電話の操作に困惑中。
娘と息子は自分達の置かれている状況が理解出来ないのか、
それとも引越しと言う現実を理解し、それから逃避したいのか、
必要以上に騒ぎ立ててアバレンジャー。
そんな中で我輩が何をしているのかと言うと・・・
ブログの更新しながら現実逃避と・・・
鉄砲売り払って出来た銭で新しい鉄砲仕入れようとしていますwww
ついでにチャリンコ通勤用のヘルメットもネットで購入してしまいました。
Posted by 砥部良軍曹 at 22:49│Comments(2)
│演説
この記事へのコメント
本当にいっちゃうのね・・・寂しすぎるわ(泣)
北の空を見上げながら貴方のこと思ってる私を思い出してね!
北の空を見上げながら貴方のこと思ってる私を思い出してね!
Posted by BRAVO at 2010年03月19日 21:37
>>BRAVO様
出来れば後1度ぐらいはお会いしたかった・・・
我輩も南の空を見上げながら
あの暑かった日の戦闘を思い出す事にします。
出来れば後1度ぐらいはお会いしたかった・・・
我輩も南の空を見上げながら
あの暑かった日の戦闘を思い出す事にします。
Posted by 伍長閣下
at 2010年03月19日 23:15
