2010年07月10日
昨日は父上の誕生日でした
7日の夕方から我輩の両親が青森に来てくれました。
とりあえず1泊2日、青森の素敵な場所を適当に連れ回して来ましたが、
丁度昨日は父上の63歳の誕生日ということで、
青森プチ旅行の後は誕生日祝いの“ようなもの”を実施。

三沢には石を投げれば寿司屋に当たるぐらい寿司屋があります。
そして日本人の最高のご馳走といえば寿司。
そこで宮崎に居た頃の三沢出張時によく来ていた
“宝寿し”に連れて行って2000円の特上寿司を注文します。
しかし何時来ても寿司ネタがでかいなぁ。
乳と一緒ででかけりゃいいってもんじゃないと思うのですがねw

寿司だけじゃ物足りないので刺身の盛り合わせを注文したら、
マグロの切り身がまたでかいのでびっくり。
しかもウニは旨いけど、殻に入ったまんまで結構取り辛い。
因みに皿の左端にあるのはイカの肝。結構旨かったです。

子供にはちらし寿司を注文してあげたのですが、結構刺身満載。
まるでかつての空母アーク・ロイヤル甲板のファントムFGR-2みたい。
(アーク・ロイヤルはバッカニアのサイズで建造していたので、
一回り大きいファントムを搭載すると狭かったというマニアックなネタ)
で、息子は喜んでイクラと刺身だけ食っていました。米も食え。
娘は刺身があまり好きではないので納豆巻きしか食いません。
せめて鉄火のマキちゃんぐらい食えばいいのに。
子供の好き嫌いは子育ての最大課題ですね。

寿司で腹一杯になった後は自宅に戻ってケーキ。
米軍基地のバスキンロビンス(31の事ね)で21㌦99㌣で買ってきたアイスケーキ。
外は何味なのか理解不能な得体の知れない黄色いクリーム、
中はメイプルウォールナッツのアイスとケーキの生地が半分。

アイスが大好きな父上は喜んで喰っていましたが、
量が多いのと、下半分がケーキだったのでこれが結構胃に来るんだな。
半分ぐらい残して残りは本日の朝飯に我輩が食いました。
とりあえず1泊2日、青森の素敵な場所を適当に連れ回して来ましたが、
丁度昨日は父上の63歳の誕生日ということで、
青森プチ旅行の後は誕生日祝いの“ようなもの”を実施。

三沢には石を投げれば寿司屋に当たるぐらい寿司屋があります。
そして日本人の最高のご馳走といえば寿司。
そこで宮崎に居た頃の三沢出張時によく来ていた
“宝寿し”に連れて行って2000円の特上寿司を注文します。
しかし何時来ても寿司ネタがでかいなぁ。
乳と一緒ででかけりゃいいってもんじゃないと思うのですがねw

寿司だけじゃ物足りないので刺身の盛り合わせを注文したら、
マグロの切り身がまたでかいのでびっくり。
しかもウニは旨いけど、殻に入ったまんまで結構取り辛い。
因みに皿の左端にあるのはイカの肝。結構旨かったです。

子供にはちらし寿司を注文してあげたのですが、結構刺身満載。
まるでかつての空母アーク・ロイヤル甲板のファントムFGR-2みたい。
(アーク・ロイヤルはバッカニアのサイズで建造していたので、
一回り大きいファントムを搭載すると狭かったというマニアックなネタ)
で、息子は喜んでイクラと刺身だけ食っていました。米も食え。
娘は刺身があまり好きではないので納豆巻きしか食いません。
せめて鉄火のマキちゃんぐらい食えばいいのに。
子供の好き嫌いは子育ての最大課題ですね。

寿司で腹一杯になった後は自宅に戻ってケーキ。
米軍基地のバスキンロビンス(31の事ね)で21㌦99㌣で買ってきたアイスケーキ。
外は何味なのか理解不能な得体の知れない黄色いクリーム、
中はメイプルウォールナッツのアイスとケーキの生地が半分。

アイスが大好きな父上は喜んで喰っていましたが、
量が多いのと、下半分がケーキだったのでこれが結構胃に来るんだな。
半分ぐらい残して残りは本日の朝飯に我輩が食いました。
新田原基地にフランス空軍のラファールが来た!
火柱舞い上がる大晦日の吉六会忘年会
100日では建たなかった家
息子、流石に義務教育で留年は無かった
娘の写真を1枚も貼らずに娘の卒業と受験の結果を報告します
フライング嫁誕生日
火柱舞い上がる大晦日の吉六会忘年会
100日では建たなかった家
息子、流石に義務教育で留年は無かった
娘の写真を1枚も貼らずに娘の卒業と受験の結果を報告します
フライング嫁誕生日
Posted by 砥部良軍曹 at 09:35│Comments(0)
│出来事