2010年09月23日
娘の運動会を見て我輩との血の繋がりを再確認

三沢と言うところはどうしてこう秋に雨が降るのでしょうかね?
せっかくの娘の運動会だと言うのに朝から適度に雨。
とりあえず晴れる事を信じて家族総出で幼稚園に向かいました。
早くから構えて場所取りでもしておこうと思いましたが、
雨が降っているのでどうでもいい気分です。
まあ、競技中の写真撮るなら割り込んで撮ればいいわけですしね。
あ、それだと航空祭の時に脚立と望遠持参で必死に写真取っている
モラルのない変態野郎と同レベルで嫌ですね。

でも競技中の写真を撮るよりも皆が集まっている時の
写真を撮る方が意外と楽しいです。
皆小雨が降って意外と寒いのにノリノリです。
(この日の気温、13~15℃ぐらいでした)
まったく、子供は無駄に元気な生き物ですね。
我輩が子供達の待機場所のテントに潜り込んで撮影しようとすると
他の子供達は「リラックマが来た!」と大騒ぎしているし。
ていうか、ノンケの我輩の事をリラックマ言うな。
しかしこの子供達の中で娘の身長がかなり低いと言う事実が判明。
他の連中に比べて拳ひとつ分以上小さいです。
やはり身長159cm(我輩)と152cm(嫁)の組み合わせからは
身長の低いのしか生まれないのか?血の繋がりを再認識した次第。

うちの娘もいい感じにテンションが高かったので、
競技の戦果はいかがなものかと期待したのですが、
我輩の運動神経の低さはやはり娘にも確実に受け継がれているようです。
しかし最近のガキ共は全般的に運動神経が乏しいと言いますので、
我輩の娘もそれに準じているのでしょうかね?
でも早い奴は普通に早いのでそれは無いな。

ノリがいいのか悪いのか解らないところも我輩譲り。
多分「周囲が盛り上がっているから自分も同じようにしとくか」
ぐらいの冷淡な思考なんでしょうね。
余談ですがこの時の駆け足でも順位はケツから2番目でした。
そうか・・・足が遅いのも我輩譲りなのか・・・
ダッシュは悪くないんだけどな。その先が伸びない。

で、たまに小雨も振る中、競技は実施され12時頃に終わろうとしていたのに、
何故かテレビ青森?の連中と得体の知れないカエルと
(今娘に聞いたら“ツカッテモ・ツカエル君”と言うらしい)
青森のローカル番組に出てくる“りんご娘”とかいう
企画もののAVみたいな連中がこのくそ寒い中太もも丸出しで登場。
で、テレビのカメラが回る中不思議で変な踊りを実施。
娘もだるそうに目立たないところで踊っていました。

悪天候の中どうにか運動会は無事終了。
終了後娘の唇はプールにでも入ったのかと言わんばかりに
紫色に変色しておりました。
娘が「温泉行こうぜ!」と震えながら言いましたが、
他の皆さんが疲れ果てていたのでいったん家に戻り、
我輩と娘以外は爆睡してしまったので結局夕方に温泉に逝きました。
新田原基地にフランス空軍のラファールが来た!
火柱舞い上がる大晦日の吉六会忘年会
100日では建たなかった家
息子、流石に義務教育で留年は無かった
娘の写真を1枚も貼らずに娘の卒業と受験の結果を報告します
フライング嫁誕生日
火柱舞い上がる大晦日の吉六会忘年会
100日では建たなかった家
息子、流石に義務教育で留年は無かった
娘の写真を1枚も貼らずに娘の卒業と受験の結果を報告します
フライング嫁誕生日
Posted by 砥部良軍曹 at 15:03│Comments(2)
│出来事
この記事へのコメント
寒い中での楽しい運動会お疲れ様!
九州の運動会だったらまだまだ汗だくで大変なんだけど、さすがに北国はほんとに寒そう。
家族総出の応援団で孫ちゃんは一寸張り切りすぎか、それともビビッて怯んだのかな?
九州の運動会だったらまだまだ汗だくで大変なんだけど、さすがに北国はほんとに寒そう。
家族総出の応援団で孫ちゃんは一寸張り切りすぎか、それともビビッて怯んだのかな?
Posted by 骨董屋の親父 at 2010年09月24日 20:53
>>骨董屋の親父様
いや、娘は我輩と同様こういうのはあまり得意ではないと見た。
来年は父上達が応援に来てくれるのかな?
いや、娘は我輩と同様こういうのはあまり得意ではないと見た。
来年は父上達が応援に来てくれるのかな?
Posted by 伍長閣下
at 2010年09月25日 21:00
