2011年01月09日

旨いソーセージが食いたい!

旨いソーセージが食いたい!

宮崎の旨いものは数多く存在いたしますが、
その一つの中にこの店のソーセージを挙げる事に異存は無いと思います。
それが川南の“ゲシュマック”のソーセージです。
川南特産のあじ豚とかいう豚肉を原料に作ったソーセージは
職人技の利いた銭を出して食うに値する逸品です。
普通に焼いて食うのもよし、ポトフの具にするのも出汁が出てよし、
でもやはりシンプルにボイルが一番!

余談ですが真ん中の上にある白いソーセージは(通称、連邦の白い奴)
“ミュンヘナーヴァイスグルスト”という奴で

茹でてから皮を剥いて食わなければならないと言う
身体の一部の未熟な男子には少し抵抗があるソーセージですが、
きめ細かな舌触りと味わいが物凄く特徴的な変わった代物です。

旨いソーセージが食いたい!

我輩のお勧めはこのわっか状になった“ポリニッシュ”というソーセージ。
ワイルドな歯ごたえと肉肉しい味わいが漢(おとこ)らしい逸品。
どれを買うか悩んだら迷う事無くこれを買うべきですね。

旨いソーセージが食いたい!

ソーセージ以外のサラミやハムも種類が充実。
名前も聞いた事がないような種類がありますが、
どれも結構美味しくてビールが進むったらありゃしない。
ビアシンケンとかドイツサラミのコクに満ちた味わいは絶品。
でも煮こごり状のプレサックとか言う奴は意外と沢山食えないんですなこれが。

旨いソーセージが食いたい!

ソーセージだけでなく焼くだけで旨そうなバラやロースの生の肉類や
手作りハンバーグ、カツや餃子などの調理肉類もあります。

旨いソーセージが食いたい!

お土産や酒の肴には真空パックの加工品類がいいでしょう。
ソーセージやハム類は勿論、スモークやレバーペースト等
バリエーションに富んだ品揃えでどれを買えばいいのか悩むはずです。
我輩はレバーペースト系がパンに塗って食うと旨いので好きです。

旨いソーセージが食いたい!

インパクト狙いならこの豚モモ肉のハム“アイスヴァイン”がお勧め。
骨付きのでかいハムは見た目よりも繊細な味わいですが、
そのまま食ってもよし、パンに挟むもよし、サラダに混ぜるもよし、
焼いて食ってもまた旨い色々使える便利な食材です。

旨いソーセージが食いたい!

でもやっぱりでかい肉の塊は焼いた奴が旨い!
特製焼き豚とスペアリブは1度食うと癖になるはずです。
スペアリブは隣接しているレストランで味わう事も出来ます。

レストランではスペアリブ以外にも豚ロース肉のソテー、
特製カレーやソーセージの盛り合わせ等あじ豚やソーセージ類を
使った色々な料理を味わう事が出来ますが、

いつも客が多くてなかなか入れないのが難点です。

旨いソーセージが食いたい!

でもカツ丼やカツサンド、肉巻きおにぎり等の手軽に食える弁当や
串カツやコロッケやから揚げ等のお惣菜類も充実しているので、
それを買って店の外の芝生で食うのもまた一興?
やはり宮崎は旨いものが多くて素敵だと実感しますね。

余談ですが昨日高校ラグビーの決勝戦だった事をすっかり忘れて、
本日慌てて結果を検索したところ、引き分けで両校優勝???
ラグビーって引き分けでPKとかしないんですね、初めて知りました。
でもまあ、我が母校が2年連続優勝には変わりないからいいか?


同じカテゴリー(お店)の記事画像
嫁と鹿児島へ肉欲デート
ルーピンって何じゃろか?調べたらルピナスだった
千ト康らくは間違いなくあの幸楽だった
西都にも辛麺屋輪が開店したのね
たまには洋風な気分で
高鍋町のパン屋のバタールが旨すぎる
同じカテゴリー(お店)の記事
 嫁と鹿児島へ肉欲デート (2025-05-07 00:04)
 ルーピンって何じゃろか?調べたらルピナスだった (2025-01-09 23:23)
 千ト康らくは間違いなくあの幸楽だった (2023-03-26 19:46)
 西都にも辛麺屋輪が開店したのね (2022-11-17 22:53)
 たまには洋風な気分で (2022-10-18 20:56)
 高鍋町のパン屋のバタールが旨すぎる (2022-07-16 17:46)
Posted by 砥部良軍曹 at 21:21│Comments(0)お店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
旨いソーセージが食いたい!
    コメント(0)