2012年03月01日
鶏喜で宮崎地鶏に舌鼓を打つ

義弟の結婚式終了後、我輩の両親と一緒に地鶏を喰いに行きました。
金曜日のホモの熱い夜の集いで、黒い稲妻aki氏に教えてもらった“鶏喜”と言う店です。
肉、魚、野菜、果物と宮崎には旨い物はいくらでもありますが、
どれか一つに絞れと言われるとやはり一番衝撃を覚えた地鶏の炭火焼ですかね。
こういう調理をされたチキン料理は日本中何処を探してもありません。
噛みしめるほどに肉の旨味と脂の旨みと皮の歯ごたえ、そして宮崎の素晴らしさを堪能出来ます。

しかし個人的に気に入ったのはぼんじりの炭火焼。
ぼんじりとは鶏のケツの部分の事です。尻フェチの我輩にはたまらないですね。
引き締まった尻肉と油の奏でるハーモニーが美味です。
この店に来たら是非とも試して欲しい逸品。

地鶏のタタキもなかなかオツなものです。
表面がこんがり焼けた鶏肉に好みで生姜or紅葉おろしを添え、
大量に添えられたネギや水菜と一緒に口にほおばると口の中に至福の食感が広がります。

地鶏専門店だけあってお茶漬けまで地鶏です。
焼いた地鶏の香ばしさと茶漬けの複合はまさに未知のエリアッー!
シメの一杯と言わず、ご飯替わりに食べたい代物です。
この他にもセセリの焼いたやつ、地鶏の唐揚げ等定番メニュウがあります。

この店、中は随分狭いですが、大将の心と料理の幅は随分広いみたいです。
地鶏以外にも色々料理があります。写真はエビとアボカドのマヨネーズ焼き。

豚肉をタレで炒めて卵を絡めたやつです。味が濃くて美味しかった。
この店の欠点は大将が一人で調理しているうえ、あまり接客上手じゃないので、
客が増えるとなかなかメニュウが来ない事ですかねぇ。
でも料理を食えばそんな事些細な事と思えるぐらいいい店です。
大らかな気持ちでおおらかに酒を飲み、地鶏をほおばる、そんな宮崎的な居酒屋です。

店の場所は宮崎市清水1丁目11-21、電話番号は0985-22-6617。
清水1丁目の交差点付近です。狭いですが近くに駐車場もあります。でも飲酒運転はするなよ。
Posted by 砥部良軍曹 at 23:35│Comments(0)
│お店