2014年04月05日
勤続20周年記念を宝寿しで祝う
2014年4月4日で我輩が今の仕事に着いて20年になりました。
20年前の1994年4月4日にマイクロバスに乗せられて
山口の研修所の門をくぐった時はここまで続くとは思わなかったなぁ・・・
柵の外の世界が恋しいと思ったあの3ヶ月間だけは未だに忘れられねぇけど、
あれから20年経ったと思うと随分長い人生だなぁ。
そう思うと地味に感慨深いものを感じることもありますが、
我輩は昔よりも今、そんなのどーでもいい気持ちの方が強いですねぇ。
とはいえ、折角20年というキリ番ゲットしたので寿司屋に逝くことにしました。
本来なら4月4日に逝くべきなんでしょうがその日は夜勤で、
仕事は9時ぐらいに終わったとはいえ今から飯食いに行くのもどーかって時間だったんで、
1日遅れの4月5日になったんですがまあよかろう。

我輩的に三沢の寿司屋といえば宝寿し!
息子が所望した、いつもは生魚の切り身の盛り合わせにしか見えねぇ1600円の刺身盛りも、
白っぽいマグロとか中々お目にかからないヒメマスの刺し身が乗っかって
我輩の20週年を祝ってくれているよーな気がしますが、気のせいだな。
でもねぇ我輩、宝寿しに来る度に思うんですよねぇ。
「この我輩がまさか青森に来てしまう日が来るとは思わなかったよ」とね。
過去に出張で三沢には5回ぐらい来ましたが、まさかココに住むハメになるとはねぇ。
20年もこの仕事続けていると色々あるもんなんでしょーが、
自堕落な性格の割には何かわざわざ過酷な道ばかり選んでいるよーな気もします。

でも未来の世界のブルーな猫型ロボットもこのようにおっしゃっているんで、
ただでさえ脳みその少ない我輩、その辺は余り考えないよ~にしましょう。
なんだかんだ言ってますが、今人生は充分楽しいです。

とりあえず頼んどきゃ誰か食うだろな感じで何も考えず注文した特上にぎり。
消費税増税に伴い2000円から2100円に値上がりしていましたが旨さは変わらず。
相変わらずマグロとサーモンとブリの過剰なネタのデカさは健在。
でも刺身の量はやっぱちらし寿司のほうが過剰だな。トロとカニが食えるし。

そしてエビが必要以上に逝きがよろしいのもまた健在。
ああ、我輩も20年前はこのエビみたいに活きが良い野郎だったんですがねぇ・・・
今じゃあ毎日を無事無難に過ごすことしか考えきれねぇ年寄りになっちまった。

仕方がねぇのでボッキ貝、じゃなくてホッキ貝の刺し身でも食おうとしたら、
息子が先に食って「コレ何か解らねぇけどウメェ!」
息子、5歳にして三沢名物北寄貝の旨さに開眼した模様です。
お陰で我輩の食禄(くいぶち)が少し減りました。
気がついたら社会人になり、7年ダラダラして嫁を見つけて結婚、
気がついたら子供が出来て、2人目も出来た。そしたら次は転勤。
でもいつの間にかの20年、思ったより長かった気がします。
いつの間にか20年経っちゃったって気が全くしません。
定年までの道のりは相当永そうな気がするんで区切りのいいところでボチボチ辞めてぇ。
飽きっぽい性格なんで20年も同じことしていたと思うとぞっとするんですよね。
ま、今は以前とは少し違う仕事しているから多少はマシな気ではあるんですが。
ところで本日、刺身盛り合わせ1600円と特上にぎり2100円、
宝ちらし2100円と穴子巻き1600円を注文したんですが、
どー計算しても支払額の7100円にはならねぇんですよねぇ。どゆこと?
20年前の1994年4月4日にマイクロバスに乗せられて
山口の研修所の門をくぐった時はここまで続くとは思わなかったなぁ・・・
柵の外の世界が恋しいと思ったあの3ヶ月間だけは未だに忘れられねぇけど、
あれから20年経ったと思うと随分長い人生だなぁ。
そう思うと地味に感慨深いものを感じることもありますが、
我輩は昔よりも今、そんなのどーでもいい気持ちの方が強いですねぇ。
とはいえ、折角20年というキリ番ゲットしたので寿司屋に逝くことにしました。
本来なら4月4日に逝くべきなんでしょうがその日は夜勤で、
仕事は9時ぐらいに終わったとはいえ今から飯食いに行くのもどーかって時間だったんで、
1日遅れの4月5日になったんですがまあよかろう。

我輩的に三沢の寿司屋といえば宝寿し!
息子が所望した、いつもは生魚の切り身の盛り合わせにしか見えねぇ1600円の刺身盛りも、
白っぽいマグロとか中々お目にかからないヒメマスの刺し身が乗っかって
我輩の20週年を祝ってくれているよーな気がしますが、気のせいだな。
でもねぇ我輩、宝寿しに来る度に思うんですよねぇ。
「この我輩がまさか青森に来てしまう日が来るとは思わなかったよ」とね。
過去に出張で三沢には5回ぐらい来ましたが、まさかココに住むハメになるとはねぇ。
20年もこの仕事続けていると色々あるもんなんでしょーが、
自堕落な性格の割には何かわざわざ過酷な道ばかり選んでいるよーな気もします。

でも未来の世界のブルーな猫型ロボットもこのようにおっしゃっているんで、
ただでさえ脳みその少ない我輩、その辺は余り考えないよ~にしましょう。
なんだかんだ言ってますが、今人生は充分楽しいです。

とりあえず頼んどきゃ誰か食うだろな感じで何も考えず注文した特上にぎり。
消費税増税に伴い2000円から2100円に値上がりしていましたが旨さは変わらず。
相変わらずマグロとサーモンとブリの過剰なネタのデカさは健在。
でも刺身の量はやっぱちらし寿司のほうが過剰だな。トロとカニが食えるし。

そしてエビが必要以上に逝きがよろしいのもまた健在。
ああ、我輩も20年前はこのエビみたいに活きが良い野郎だったんですがねぇ・・・
今じゃあ毎日を無事無難に過ごすことしか考えきれねぇ年寄りになっちまった。

仕方がねぇのでボッキ貝、じゃなくてホッキ貝の刺し身でも食おうとしたら、
息子が先に食って「コレ何か解らねぇけどウメェ!」
息子、5歳にして三沢名物北寄貝の旨さに開眼した模様です。
お陰で我輩の食禄(くいぶち)が少し減りました。
気がついたら社会人になり、7年ダラダラして嫁を見つけて結婚、
気がついたら子供が出来て、2人目も出来た。そしたら次は転勤。
でもいつの間にかの20年、思ったより長かった気がします。
いつの間にか20年経っちゃったって気が全くしません。
定年までの道のりは相当永そうな気がするんで区切りのいいところでボチボチ辞めてぇ。
飽きっぽい性格なんで20年も同じことしていたと思うとぞっとするんですよね。
ま、今は以前とは少し違う仕事しているから多少はマシな気ではあるんですが。
ところで本日、刺身盛り合わせ1600円と特上にぎり2100円、
宝ちらし2100円と穴子巻き1600円を注文したんですが、
どー計算しても支払額の7100円にはならねぇんですよねぇ。どゆこと?
新田原基地にフランス空軍のラファールが来た!
火柱舞い上がる大晦日の吉六会忘年会
100日では建たなかった家
息子、流石に義務教育で留年は無かった
娘の写真を1枚も貼らずに娘の卒業と受験の結果を報告します
フライング嫁誕生日
火柱舞い上がる大晦日の吉六会忘年会
100日では建たなかった家
息子、流石に義務教育で留年は無かった
娘の写真を1枚も貼らずに娘の卒業と受験の結果を報告します
フライング嫁誕生日
この記事へのコメント
通りすがりです。
今、宝寿司さんでご飯食べて
会計に疑問をもって検索したら
ヒットしましたw
頼んだのより600円プラスでした。
今、宝寿司さんでご飯食べて
会計に疑問をもって検索したら
ヒットしましたw
頼んだのより600円プラスでした。
Posted by こひ at 2014年05月05日 21:54
>こひ様
あー、こひ様は逆に多く取られましたか・・・
あの店ってどー言う計算しているのかたまに不明な時あるんですよね。
我が家は常連化している所為か大体少し安めです。
600円プラスだともう1品、ブリカマ辺りが頼める金額なんで、
金払う時点で店に言ってみた方がいいと思います。
あー、こひ様は逆に多く取られましたか・・・
あの店ってどー言う計算しているのかたまに不明な時あるんですよね。
我が家は常連化している所為か大体少し安めです。
600円プラスだともう1品、ブリカマ辺りが頼める金額なんで、
金払う時点で店に言ってみた方がいいと思います。
Posted by 伍長閣下
at 2014年05月06日 19:27

お通し代だったのかな…?
お任せ3200円コース✖︎2で
7200円だったので。
消費税?
聞く勇気ないっす⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
お任せ3200円コース✖︎2で
7200円だったので。
消費税?
聞く勇気ないっす⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
Posted by こひ at 2014年05月09日 10:55
>こひ様
3200×2=6400っすよね?
やっぱ計算おかしいっす。
今度宝寿しに行ったら問い詰めてみるべきです。
次は姉妹店の錦寿司に行くっつーのはどうでしょうか?
あの店は会計額面通りだったはずです。
3200×2=6400っすよね?
やっぱ計算おかしいっす。
今度宝寿しに行ったら問い詰めてみるべきです。
次は姉妹店の錦寿司に行くっつーのはどうでしょうか?
あの店は会計額面通りだったはずです。
Posted by 伍長閣下
at 2014年05月09日 21:42
