2014年09月07日

何じゃお前はァァァァァ!!

いきなり唐突で申し訳ないんですが、
皆さんはうなぎみたいな飛行機知っていますか?


何じゃお前はァァァァァ!!

↑コイツです。実に卑猥な物体だ。
もうね、先端部分はモザイク処理しねぇと倫理的にヤバイんじゃねぇかってぐらい
うなぎのよーなギーガのエイリアンのよーなキモい物体。
粘液垂らしていねぇのが不思議なぐらいですね。
本日開催された三沢基地の航空祭に居ました。

何じゃお前はァァァァァ!!

このうなぎみたいな飛行機は正式名称RQ-4、
メディアでは“グローバルホーク”と呼ばれる代物
で、
ボードにも書いているよ~に無人偵察機なんですね。え?知っている?

元々グァムのアンダーセン基地に置いているらしいですが、
台風の時期だけ三沢基地で間借りして飛ばしているらしいです。

何じゃお前はァァァァァ!!

グローバルホーク、略してグバホ(('A`)マンドクセので以後はこの名称で表記する)は
無人偵察機っつー事で操縦は基地のオペレーションルームっつーのか?
とにかく操縦用の施設で遠隔操作して飛ばすらしいです。よーするにデカいラジコンですな。
んでもって地対空ミサイル届かねぇぐらい上空に上がったらグライダー状態で飛ぶらしいから、
羽根が馬鹿みてぇに長いったらありゃしねぇの。
どれぐらい長いのかというとモミアゲマン先輩のもみあげの10倍ぐらいかな?

何じゃお前はァァァァァ!!

コイツの任務は偵察なので武装の類は何も付いていませんが、
この猥褻な形状の先っちょには何に使うのか不明なレーダーとか、
偵察用の機材がぎっしりつめ込まれているんでしょうねぇ。
腹回りにも怪しいカメラとか付いているみたいです。

何じゃお前はァァァァァ!!

胴体の長さは航空自衛隊で使用しているT-4練習機ぐらいの短さなのに、
幅はボーイング737と変わらねぇっていうんですからどんだけバケモンなんだよ?

正面から全貌を撮影しようとしても屋台が邪魔で撮影できません。
仕方がないので後ろから撮影することにしましたが、それでも長すぎて全体に収まらねぇのw
て言うかこの時点でも何が写っているのか意味不明なことになっているし。

結構後ろまで下がると全体図を撮影することが出来ましたが、
マジで何を撮影したのか解らねぇ写真になったので割愛。

何じゃお前はァァァァァ!!

前から見ても不思議なこの物体はケツを撮影しても意味不明です。
地球人のノンケ共が想像する未来の飛行物体とは違う、
宇宙人の開発した生命体的な形状としか思えません。
アナハイム・エレクトロニクスの連中でもこーいう飛行物体は開発できねぇでしょう。
正直コイツを開発した連中は本当に人間なのか、ソレが疑問。

何じゃお前はァァァァァ!!

あまりにもおぞましく、確実に人間の英知を超えた形状のためか、
何かのネ申と勘違いした連中が跪いて祈りを捧げています。
彼らが祈るのは世界の平和でしょうか、それとも混沌?

何じゃお前はァァァァァ!!

グバホの脇にはグッズ販売&説明のテロップが置かれ、
脇に置かれたプレートには「ところでコイツを見てくれ、どう思う?」な説明が書かれていましたが、
人の乗らない兵器には全く興味のない我輩的には
「多分・・・凄いんじゃねぇの?」ぐらいしか理解不能です。

何じゃお前はァァァァァ!!

売られているグッズは“Silent hunter”と書かれた帽子やパッチ、
そして米軍基地の航空祭ではお約束のコイン(貨幣としての価値はない)。
得体の知れねぇ形状の飛行機の割にはグッズやモチーフは普通です。

しかし最も危険で玄人好みだと言われる偵察任務を
無人機で行うという発想はかつてU-2(ボノとは関係ない)をソ連上空で撃墜されて
苦汁をなめさせられたアメリカらしい見事な発想ですが、
先程も記載しましたよーに人間が乗らねぇ兵器、
しかも得体の知れねぇ生命体みたいな形状をした兵器というシロモノは
どーも興味をそそらねぇというか、正直勃たねぇですわ。


多分こいつを見てもRODAN氏やらんたろー氏は初見で「何かスゲェ」とは思うものの、
「ええぃ!無人兵器はもうイイ!A-10だ、A-10を出せ!」と叫ぶことでしょう。
まーでも軍ヲタとしては兵器にはロマンが欲しいものですが、
戦争はロマンとはかけ離れた殺伐としたモノだからこーいう兵器も致し方ないっつーか、
無駄に優秀な兵士を散らせるぐらいならキモい偵察機使うのが合理的なんですやね。


同じカテゴリー(物体)の記事画像
しっかりと聳り立つ固さを求めて
筋肉猟師が鹿肉を送ってくれた
スパイス調味料の泥沼にハマれ!
後輩にライチを送るとさくらんぼが来る?
ロシア軍レーションを食らう
優雅な家遊び~ダッチオーブンを綺麗にする
同じカテゴリー(物体)の記事
 しっかりと聳り立つ固さを求めて (2025-01-16 08:11)
 筋肉猟師が鹿肉を送ってくれた (2022-12-28 00:18)
 スパイス調味料の泥沼にハマれ! (2022-08-21 03:26)
 後輩にライチを送るとさくらんぼが来る? (2022-06-30 22:33)
 ロシア軍レーションを食らう (2022-03-19 09:11)
 優雅な家遊び~ダッチオーブンを綺麗にする (2022-02-08 13:55)
Posted by 砥部良軍曹 at 22:16│Comments(4)物体イベント
この記事へのコメント
ムハーッ!!
グローバルホーク!!
羨ましい限り‼
こいつと黒いハンペンB-2、SR-71、B-1、X-47Bはリアルで間近で見たい航空機です。
このチェストバスターみたいな中に何が詰まってんだか。

数年前にこいつの1/72模型を作りましたが確かに主翼が長いですな。
高高度から支那や北の動きを見てるんでしょうね~
Posted by 熊頃氏 at 2014年09月07日 22:44
>熊頃氏殿
三沢は米軍基地だから自衛隊の航空祭ではお目にかかれない
レアな米軍機を見ることも出来てソレがイイ!
グバホは見れば見るほど謎が多くてやっぱ意味不明なシロモノです。

コイツはこの妙ちくりんな脳みそで何処を見ているんでしょうかねぇ?
Posted by 砥部良軍曹砥部良軍曹 at 2014年09月10日 10:33
先っちょに脳みそとか、AIとか詰まっていたり・・・

燃料切れそうになったら、先っちょの口が開いて鳥食って動くとか・・・

そっとしといたらヨダレ垂らすとか・・・

そんな想像したらちょっとは楽しめそうです。
Posted by wakanaxwakanax at 2014年09月16日 17:13
>wakanax様
ハカイダーみたいに脳みそ詰まっているとかいう設定なら
グバホの事もっと好きになれそうですが、
実はアレが生命体だという設定なら確実に嫌いなレベルです。
Posted by 砥部良軍曹砥部良軍曹 at 2014年09月16日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
何じゃお前はァァァァァ!!
    コメント(4)