2015年12月13日

だから~、我輩の言う事を聞いとけって

ところで皆さん、青天の霹靂食いましたか?
多分宮崎には出回っていないと思うんで軽く説明いたしますと、
“青天の霹靂”っつーのは今年ロールアウトした青森のオイシイお米です。

でもね、一応我が家も2kg買って食ったんですがね、
米音痴の我輩には何処がどーいうふうにオイシイのか全く解りませんでしたね。
クソガキ共は旨い旨い言いながらガツガツ食いやがったんですが、
米なんて美味しく炊けてしまえばどれも旨いんじゃねってぇのが我輩の個人的感想。

でもやっぱ、嫁的にはこの米、相当旨い部類だったらしく、
「オイシイ米だから実家にも送ってやろう」と言ったんですね。
ソレが12月に入った頃の話。
その頃はまだそこら辺のスーパーに逝けば青天の霹靂は山積みで置いていました。

しかしニュースでは「生産量の半数以上が既に売れてしまった」との情報。
という事は12月半ばぐらいには間違いなく店頭から消滅間違いナシだなと思ったんで、
我輩はスーパーで青天の霹靂を見かける度に嫁に対して
「今のうちに確保しとこう!」と口を酸っぱくして忠告していたのです。


しかし女という生き物は全般的にそうなのか、
それともうちの嫁だけ特別に脳みそがヌルいというか、危機感がないのか、

「まだ別に買わなくてもいいでしょ?」とどーでもいい態度。

そして本日、嫁が実家に青森の日本酒を送るというので、
「じゃあ一緒に青天の霹靂も突っ込んどいてやろう」と考え、
中居酒店で豊盃と安東水軍を購入後、
三沢市内のスーパーに青天の霹靂買いに向かったんですが、
案の定、何処も売り切れでした。

手当たり次第に三沢市内で米置いているスーパーに逝ったんですが、
12月始めの時点でチョロっと置いていた程度の青天の霹靂は
我輩の予想通り全て売れてしまった模様です。

余談ですが岡田イオンの手下であるマックスバリュには
ハナから置いていなかったんですがアレはどーいうことなんでしょうかね?

そこで暇つぶしも兼ねて十和田まで足を伸ばして探しに出かけたんですが、
予想通りというか、えーマジかよというか、全然置いていませんでした。
じゃあ八戸に逝った方が良かったかなとも思ったんですが、
都会だと入荷量確かに多いでしょうが、人口も多い分状況は同じです。
そのまま負け犬モードですごすごと引き上げてきましたよ。

結局、青天の霹靂は今年の生産量全て売れてしまったんでしょうねぇ。
年末に向けてまた出てくるなんてぇ事態は多分無いでしょう。


そーいや宮崎に住んでいた頃、12月の頭ぐらいに、
「今のうちにクリスマスプレゼント仕入れとこうぜ!」と嫁に忠告したところ、
「ボーナス出てからでいいでしょ?」と諭されたんですね。


んで、ボーナス後の12月の中頃にプレゼント探しに出かけたら、
唯でさえオモチャが売っている場所がイオン宮崎とトイザらスぐらいしかない宮崎県、
我輩の予想通り、目ぼしいオモチャは何処にも置いていなくて、
苦汁を舐める羽目になったという思い出が蘇ってきやがったんです。


まあ、オイシイ米なら宮崎にもいくらかあるでしょうから、
今回は「仕方ないね」程度で済まされると言いたいところですが、
やっぱねぇ、青森ならではの話題のブツは送りたかったですねぇ。

でもソレ以上にウチの嫁は過去の教訓を生かせない
愚かな人間である事実が再度判明してしまったんで、

やっぱ我が家は我輩がスターリンレベルの強靭なリーダーシップで
ガンガン攻めていかないとどーしようもねぇんだなって思った次第です。


そして今回の件で、この我輩の確かすぎる状況判断能力の強さを、
DNAレベルで植え付けてくれた母上に改めて感謝したい次第です。
そんな母上も本日で69歳、随分歳をとりましたな。
しかし思考能力はまだまだ冴えている模様。
そーいう偉大な母を見ていると、ウチの嫁は足元にも及ばんなと思います。

タグ :ぼやき

同じカテゴリー(演説)の記事画像
書を買おう、町へ出るな
さて、春休みの映画の話でもしようか?
もう、普通のランチでは満足出来ない
巨星墜つ
おせちの哲学
ありがとう三沢、そしてさようなら
同じカテゴリー(演説)の記事
 書を買おう、町へ出るな (2021-01-17 14:59)
 さて、春休みの映画の話でもしようか? (2019-04-12 22:21)
 イサキおじさん (2018-10-04 23:41)
 浮気したくても出来ない我輩のぼやき (2018-09-13 04:35)
 もう、普通のランチでは満足出来ない (2017-06-14 23:17)
 巨星墜つ (2017-03-27 01:24)
Posted by 砥部良軍曹 at 18:10│Comments(2)演説
この記事へのコメント
わかります。
どうしても女というのは護りに入るのは解るんですが、ヤークトティーゲル並みに思考が硬い時があります。
かと思うと、ハウニブ並みにぶっ飛んだ思考する事も。
どっちかに安定しといてくれると助かるんですけどねw

まあ私ゃ常にぶっ飛んでるんで、向こうも同じ事を思ってるでしょうけどね…。
Posted by P職人 at 2015年12月13日 19:30
>ピーマン職人殿
どーも我輩の思考は嫁から見ると突拍子無すぎるみたいなんですが、
我輩に言わせれば策士の思考なんてもんは
歴史的に見てもそーいうもんじゃないのかと思うのです。

女という生き物の思考はどーも、
人生という名の戦争を戦い抜くには向いていない模様。
Posted by 砥部良軍曹砥部良軍曹 at 2015年12月14日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
だから~、我輩の言う事を聞いとけって
    コメント(2)